【旅行記】モルディブ・ミライドゥ 感想まとめ

f:id:mia-travelista:20180612183728j:plain
2018年に訪れた、スモールラグジュアリーホテル(SLH)加盟の新リゾート、ミライドゥ(ミレイドホー)の旅行記&感想をまとめてみます。

 

ミライドゥが気になっている方のご参考になれば幸いです。


 

(1) 場所

f:id:mia-travelista:20180526152005j:plain

ミライドゥはバア環礁に位置するリゾートです。

 

バア環礁とは、6月~11月頃の雨期に、「ぐるぐるマンタ」が見れるハニファルベイがあるところ。

 

ミライドゥは、そのハニファルベイの近くに位置しています。

 

ご近所にはフォーシーズンズ、アナンタラ、アミラフシ、デュシタニなどがあります。

 

 

アクセス

ヴェラナ国際空港(マレ)から水上飛行機で35分ほど、もしくは国内線でもアクセス可能(夜間の移動も可能)です。

 

 

メモ!「水上飛行機」

水上飛行機が移動できるのは、朝6~17時頃まで。

 

つまり、

  • 国際線のモルディブ着が夕方以降→マレに一泊してからリゾートへ
  • 帰りの国際線が朝出発の場合→リゾートを一日早く出てマレに一泊

となります。

 

 

ミライドゥのラウンジについて

一点注意点があるとすれば、2018年時点では、帰りのミライドゥラウンジは、17時までの利用のみでした。

 

 

マレの空港、チェックイン開始はフライトの3時間前ですので(2018年情報)、

 

つまり、帰りの国際線フライトが21時以降の場合は、ラウンジ以外で待つ必要があります。

 

 

空港のパブリックスペースで待つか、プライオリティパス、ダイナースクラブカードをお持ちの方は、出発前の空港ラウンジで待つようになります。

 

 

 

ミライドゥの素晴らしいところは、マレに到着した瞬間からおもてなしが始まり、

 

ラウンジへのプライベートカーでの案内、水上飛行機、ボートでのアクセスなど、すべてお任せしていればOKなところ。

 

 

 

環境

f:id:mia-travelista:20180530091948j:plain
SLH加盟のホテルだけあり客室数も少なく静か。

 

欧米系、アジア系が半々くらい、数名アラブ系の方がいらっしゃいました。

 

小さいお子さんはNGのリゾートなので静かに過ごしたい方にもおすすめです。

 

 

ミライドゥは6日間のみの滞在でしたが、客室数が少ないため、他の滞在者の方々とは朝食以外はほとんど会いませんでした。

 

スタッフはみなさんとってもフレンドリーで、よくお話したスタッフの方々はアマンリゾーツ出身の方が多いなぁという印象が残っています。

 

 

(2) ヴィラの作り・快適さ

f:id:mia-travelista:20180704084308j:plain
ミライドゥの客室カテゴリーは、

 

  • ウォータープールヴィラ(今回私たちが滞在したお部屋↑)
  • ビーチプールヴィラ
  • オーシャンレジデンス
  • ビーチレジデンス

 

の4つで、全てのヴィラにプライベートプールがついています。

 

 

245平米ある水上ヴィラは虫もヤモリもいなく、海風があるので蚊もいなく本当に快適。

 

また、こまごまとした仕切りがあるお部屋やテラスと違い、空間を広く使ったタイプのヴィラです。

 

 

モルディブではまだまだ珍しいウォシュレット付き(ただし日本のような高性能ではない)トイレも完備なので、新しく清潔なリゾートを求めているならオススメ。

 

詳しいお部屋のレビューについては、リンク先をどうぞ。

 

特にテラス編がおすすめ!

 

 

 

 

(3) ハウスリーフ情報

f:id:mia-travelista:20180708124006j:plain
数字をつけると90点くらい(えらそうに言ってみた)

 

アリ環礁のカンドゥルや、ロヌボ島、クダドゥプライベートアイランドのリーフには負けてしまいますが、ドロップオフまで行きやすく、カメも生息しているので満足度は高いです。

 

モルディブリゾートはハウスリーフの良しあし、魚群の多さで決めてます!とほぼ断言できる私たちから見ても満足度の高いリーフでした。

 

 

シュノーケリングスポット

シュノーケリングに適したエリアは、島の東側。

 

そして、魚群がたくさんいるドロップオフへのアクセスポイントは2か所。水色で塗った、

  • ビーチの301・204前(アクセスが簡単)
  • 水上ヴィラ128・129の間あたり(波に逆らうのでちょっと体力使う)

です。

 

 

シュノーケリング初心者は

モルディブが初めてだし、なんだかドロップオフなんて怖いな・・・という方は、ガイド付きツアーがおすすめ。

 

ガイドがいるので安心↓

初心者におすすめ。ガイド付きシュノーケリングツアー@ミライドゥ ハウスリーフ
海でのシュノーケリングが初めての方は、リゾートのガイド付きシュノーケリングツアーがおすすめです。 ハウスリーフ(リゾートの周りのサンゴ礁のこと)の見どころも知れるし、波の向きなども考慮してすすめてくれるので、安心。 (1) ミライ...

 

 

ガイドはいらないけれど、泳ぎやすいところがいいなという方は、ビーチヴィラ側からのドロップオフアクセスが大変しやすいです。

 

301前だと、タイドの低い高いに関わらず、砂場を泳いですぐにドロップオフへ行けます。

 

 

実際に泳いでみたよ!↓

 

 

 

 

(4) ツアー充実度

f:id:mia-travelista:20180730202656j:plain
ツアーやエクスカーションの充実度は100点。

 

ただ、素敵だなぁと思うことを毎日したら、お金が大変なことになってしまうのが難点・・・

 

 

例えば無人島でピクニックディナー、外洋シュノーケリング、高めのワインを頼もうものなら、1日で3000ドル(宿泊費以外に)とか軽く吹っ飛びます。ひゃー!

 

  • ボート貸切クルーズ
  • 無人島でヨガ
  • 外洋シュノーケリングツアー
  • ボートで星空観賞
  • ローカルアイランドツアー
  • 無人島ピクニック
  • ハウスリーフツアー
  • 無人島貸切でディナー

 

などなど、オプションがたくさんあるので、存分に楽しめると思います。

 

 

私たちはリストを見て、絶対にやりたいことに絞ってお願いしました。

 

無人島貸切で朝食↓

楽園!!プライベートサンドバンクで朝食 ミライドゥ モルディブ
モルディブのバア環礁に位置するミライドゥにて無人島貸切(サンドバンク)の朝食をお願いしてみました。 (1) ミライドゥの無人島貸切プランについて ミライドゥの無人島貸切オプションは、基本的に、 ランチ ディナー 好きな時 ...

 

 

 

 

(5) 朝食

f:id:mia-travelista:20180803090928j:plain朝食はオーシャンというレストランで頂くようになります。

 

毎日ビュッフェ&アラカルトから好きなだけ頼めます。※どの宿泊プランでも同じ

 

 

ビュッフェの種類、アラカルトの種類、ドリンクの種類も豊富。朝からシャンパンも無料です。

 

味も美味しく、今まで訪れたモルディブリゾートの中で、一番味が美味しいと思う。

 

<2019年追記>クダドゥモルディブプライベートアイランドが更に上位にランクインしました

 

 

朝食レストランもテラス席、室内席と選べるし、景色も良く素晴らしい。

 

スタッフのサービスも抜群です。

 

 

ビュッフェの様子↓

モルディブの海の上 ミライドゥの朝食ビュッフェ@オーシャン Ocean
モルディブ、ミライドゥ(Milaidhoo)リゾートの朝食は、朝7時から、オーシャン(Ocean)というレストランで頂くようになります。 オーシャンレストランの雰囲気 オーシャンには素敵なデッキテラスと、 半屋内席が。 ど...

 

 

シャンパン飲み放題 朝からチーズとスムージーも!@ミライドゥ モルディブ
ミライドゥの朝食では、ビュッフェだけではなく、 シャンパン飲み放題 たくさんの種類のチーズ フレッシュスムージー も、宿泊プランに関係なく、毎朝楽しむことができます。 スムージーがたくさん 毎朝、日替わりで4種類のスム...

 

 

(6) レストラン・バーについて

f:id:mia-travelista:20180607184447j:plain

ミライドゥにあるレストランは4種類

  • オーシャン(朝食・昼・夜)
  • バッテリ(夜・ファインダイニング)
  • コンパスプールバー(朝9時~夜中・ピザ、サラダなどの軽食)
  • ショアライングリル(夜・鉄板焼き、グリル)

 

個人的には鉄板焼きが一番良かったかな。

 

 

夕飯の金額目安

私たちはほとんどお酒を飲まないため、だいたい2人で160~500ドル/日くらいでした(レストランによって異なる)

 

お酒はだいたい17ドルくらい~と、高いですがこのカテゴリーのリゾートでは良心的です。

 

 

リストをちらっと見ただけなのですが、ワインの価格帯はボトル300ドルくらい~だった気がします。

 

これはなんですか?と、目が点になるような金額のワインもありました。

 

まるで星空!なプールでタイ料理ディナー@ミライドゥ Milaidhoo
ミライドゥのプールは、ライトアップが星空のようでとても綺麗なので、普通のルームダイニングも特別に感じられておすすめ。 ドレスアップしてレストランへ食べに行くのも良いのですが、好きな時間に、お部屋でのんびり夕食を楽しむのもリゾートならで...

 

 

 

 

 

 

夕暮れと星空を航海 ミライドゥのバッテリバー Ba'theli
今までで訪れたモルディブリゾートの中で、一番グッときて、ここ本当最高だよ!と思ったバーは、 ミライドゥにあるバッテリ(Ba'theli)バーです。 Ba'theliにはレストランとバーがある ミライドゥのバッテリは、こんな船の形...

 

 

(7) サービス・日本人スタッフ

f:id:mia-travelista:20180802073447j:plain
サービスって、人によって受け取り方が大きく異なるものですよね。

 

あとは、長く滞在すればするほどスタッフと接する機会も増えるわけですし、あれ?と思ったりすることも出てきてしまう。

 

 

でもそれを踏まえた上でも、ミライドゥのサービスは、とても安定していたと思いました。

 

対応やサービスに無理がない。心遣い、純粋に喜ばせようという気持ちが伝わってくるし、わざとらしさもなくてすごく良かったです。

 

 

日本人スタッフ

本島には日本人スタッフは2名いらっしゃいました(2018年)

 

そのうちのお一人、カレンさんとは少しお話したのみですが、とっても優しい方でした。

 

少し話しただけだから最高だったんじゃなくて、少ししか話していないのに、最高だ!と思わせるってすごいと思う。

 

 

私たちがシュノーケリング好き、というのを何気ない立ち話から覚えてくださり、色々と心遣いをしてくれたり。

 

ふとした会話を覚えていてくれて、喜ぶことをしてくれようとする気持ちが、とっても嬉しかったです。

 

 

余談:帰国の際

マレで出迎えてくれたスタッフ、ジャーネィという男性の方がまたまた素晴らしい方で・・・

 

ミライドゥでは帰りもフライトチェックイン、荷物搬送全て対応してくれます。

 

最後1時間ほどしか一緒にいなかったのに、お別れの時は泣いてしまったほどでした。

 

 

何がすごいの?と言われるとうまく説明できないけれど、心が温かくなる・・・。

 

お客様!!という扱いでもないのにすごく丁寧でまるでファミリーのような温かさ、そんなサービスでした。

 

アマンのサービスをさらに洗練し、かつモルディブ特有の温かい接客が加わった感じ。

 

 

私たちはまだ30代になったばかりなので、ちょっと気おくれしちゃうかな?と思ったけれど。

 

行ってみると無理に気取らなくていいし、背伸びもしなくて良い。とても居心地の良いリゾートでした。

 

 

 

(8) スパ

f:id:mia-travelista:20180705190439j:plain
海を見ながら、海から吹く風を感じながらスパを受けたい、と思う方にもオススメ。

 

モルディブは場所によって景色が楽しめないスパもあるので(カンドゥルとかね)、景色にこだわりがある方でも十分満足するのではないかと思います。

 

スパ金額は一人、だいたい180ドル/60分くらい~です。

 

 

新しくオープンしたクダドゥプライベートアイランドには、ピンクソルトルームなんてのもありますよ↓

モルディブ初のピンクソルトルーム@Kudadoo Maldives Private Island
ラヴィヤニ環礁に位置する新しいリゾート、クダドゥモルディブ・プライベートアイランドには、モルディブ初のヒマラヤンソルトルーム(ピンクソルトルーム)があります。 このヒマラヤ岩塩ルームは、デトックスや呼吸のエクササイズに良いとのこと。 ...

 

 

(9) 旅行記まとめ

 

【ラウンジ・移動】
①マレのミライドゥラウンジについて→こちら
②水上飛行機のおすすめの席→こちら
③ミライドゥのアイランドマップとおすすめヴィラ→こちら

 

【水上ヴィラ】
①水上ヴィラ・プライベートプール&テラス→こちら
②お部屋→こちら
③バスルーム→こちら

 

【シュノーケリング】
①水上ヴィラサイドシュノーケリング→こちら
②ビーチヴィラサイドシュノーケリング→こちら
③外洋シュノーケリングツアー→こちら
④ガイドハウスリーフツアー→こちら

 

【レストラン・ルームダイニング】
①イタリアン@コンパスプールバー→こちら
②鉄板焼き@ショアライングリル→こちら
③コンパスプールバー→こちら
④バッテリバー→こちら
⑤ルームダイニング→こちら

 

【朝食】
①すごい量のチーズ&スムージー→こちら
②アラカルトメニュー@オーシャン→こちら
③朝食ビュッフェ→こちら
④無人島貸切朝食→こちら

 

【スパ】
①セレニティスパ→こちら

 

 

気を付けたいこと

そしてモルディブで行かれる方へ注意点

 

海の中では歩かないこと

珊瑚がないと思っても、エイが砂の中にいて危険です。小さな珊瑚も生きています。

 

 

プラゴミは持ち帰ること

綺麗な海に癒されておきながら、ゴミ問題を抱える国に、プラゴミを堂々と捨ててくるのは考えもの。

 

日本でだって、山にゴミは捨ててきませんよね。

 

 

たまに旅行記でカップラーメンや、お菓子を持参しましたー、など見る(びっくりする!)のですが・・・

 

そのゴミを持ち帰るなら、持って行っても良いとは思います。

 

 

海外では日本人のマナーはやはり一目置かれていますし、ささいなことですが、うっかり捨ててこないように気を付けましょう。

 

うっかり捨てそうになるもの↓

  • 空になった日焼け止め
  • 使い切りのプラゴミ
  • コンタクトのケースなど
  • お菓子のカラなど(私は持って行きませんが・・・)

 

 

総評

モルディブリゾートの中でも、ミライドゥの価格は高い部類かと思いますが、

  • ヴィラの作り
  • シュノーケリングのし易さ
  • ハウスリーフの良さ
  • 食事の美味しさ
  • ツアーの充実度

を考えると、モルディブが初めての方でも、モルディブに慣れた方でも十分に楽しめるのではないかなと思いました。

 

私たちは5回目のモルディブでしたが、ミライドゥが大好きになりました。

 

→その後10回目となった今でも、大好きです。

 

 

私の個人的な経験ですが、狭いスペースにぎちぎちにヴィラを建てたぞ(←利益重視)なリゾートってどこか残念なところが多い。

 

 

ミライドゥは利益重視よりも、

  • ゲストのプライバシーをとても大切にしている
  • 水上飛行機も6名以上のミライドゥ行きが確定した時点でチャーター機にしてくれる

と、目に見えにくいところですが、他のリゾートとはかなり違うなと感じました。

 

以上がミライドゥ旅行記の感想まとめです。

 

 

ミライドゥに行かれる方も、他のモルディブリゾートへ行かれる方も、楽しい旅となりますように。プラゴミは持ち帰ってね!

 

BON VOYAGE!

コメント