【搭乗記】シンガポール航空 B737-Max8 ビジネスクラス【シンガポール⇔マレ】

2023年、モルディブへのフライトはシンガポール航空を利用しました。

 

コロナ前は、シンガポール⇔マレ間の機材はA330、B787あたりが主流だったと思います。

 

しかし今はまだ需要が回復しきっていないからか、小さめの機材「B737-Max8」のみ運行しています(2023年2月時点情報)

 

 

(1) 座席レイアウト

ビジネスクラスは10席のみで、アブレストは2-2、1-1、2-2のナローボディー。

 

1の座席(12列目)のみ、すごく広いシートとなっています。こちらの画像はSQサイトより

 

 

搭乗口は前方・後方に1か所ずつなので、ボーディングブリッジでの搭乗の場合は、全員が前方入口から入っていくようになります。

 

タラップ搭乗の場合のみ、2か所からのボーディングです。

 

 

(2) ビジネスクラス座席

こちらが一人席で、両サイドにコンソールがついています。

 

 

2人席はセンターテーブルをシェア。

 

座席は他のSQシートに比べたら狭め。新しい機材ですが、ちょっと一昔前の座席みたいな作りです。

 

現時点では、SQも中東系エアラインもほぼ同じ金額なので、私が日本在住だったら、多分エミレーツ、エティハド、カタール航空を使ってモルディブへ行くかも。

 

 

スクリーン。

 

オットマンからスクリーンまでの高さがないため、寝返りを打つのがちょっと難しい。

 

 

スクリーン下にシートポケット。薄いポーチなら収納可能。

 

 

中央のシートポケットは既に色々入っているので使えず。

 

 

座席横に、シートコントローラーです。シンプルで非常に分かりやすい!

 

 

お水。

 

 

ちょっとした収納②と、USBポート、ライト、ヘッドフォン。

 

 

ヘッドフォンと耳当てカバー。

 

 

座席横に、こうしてヘッドフォンをかけるところがあって便利。水もしまえます。

 

私の中では、

  • ヘッドフォンをかける場所
  • ポーチやパスポートをしまえる収納(カチッと閉めれるタイプ)
  • 水を置ける場所
  • 靴をしまう場所

この4つがあると、すごく便利だなーと思います。

 

 

テーブルは、座席の真ん中のところに収納されています。

 

 

アームレストの部分をぱかっと開けると、

 

 

コントローラー。

 

 

スクリーン下はすぐオットマン。

 

SQのB787のように、さらにその下に靴置きがあるタイプではないので、靴は座席の横に置いておくと良いです。

 

ここで脱いでしまうと、奥に靴が行ってしまい取り出しにくくなります。

 

 

シンガポール出発の時は右側の席、マレ出発の時は左側の席だと、シンガポール全体が見渡せます。

 

 

遠くで雷が光っていました。

 

 

(3) 機内食

シンガポール航空ビジネスクラス以上を利用の際、シンガポール発のフライトのみ、事前にBook the cookというメニューから特別な機内食をオーダーすることができます。

 

 

Book the cookをオーダーしよう!

フライト予約後、Manage bookingから機内食事前オーダーを選べばOK。3日前とかには締め切られちゃうので、早めに予約しておきましょう。

 

有名なブントンキーのチキンライスや、ソンファのバクテー、他にもラクサ、ナシレマ、プラウンヌードルスープなど、シンガポールならではのグルメが多々あり。

 

もちろん洋食もあります。

 

 

バクテーとチキンライス

シンガポール発、モルディブ行きは夕食が出ます。まずは前菜から・・・

 

私がサラダを盛りつけたらこうなっちゃうな、という感じで、ドレッシングもなくて私だけ忘れられたのかな?と。

 

 

夫のも見てみたら、同じくドレッシングなし。

 

今はコロナ後で、きっと色んな所にまだ爪痕というか、制限やコスト削減があるんだろうな。

 

 

そんな中でも事前オーダーしていたバクテーはちゃんと出してくれて、有難いです。

 

機内で食べるバクテーも、なかなか美味しかったです。

 

 

夫はチキンライスを。こちらもBook the cookからのメニューです。

 

 

私はチキンライスが苦手なので食べれないのですが、夫いわく美味しかったそうです。

 

 

食後はTWGのお茶と、デザートを。

 

SQのデザートは私好みで、いつもおかわりしたくなります。

 

 

帰りはうっかり寝てしまい、夫も私も機内食を頂けませんでした。

 

CAの方が「寝ていらしたので、夕食はスキップしました。」と。

 

 

深夜便だと、うっかり寝てしまう方も多いかと思います。

 

機内食が欲しい方は、事前にCAの方に起こしてもらうよう声をかけておきましょう!

 

 

(4) 機内Wifi

シンガポール航空のビジネスクラス以上利用で、機内Wifiが無料で使えるサービスが始まっています。

 

事前予約も必要なく、機内で規定のURLにアクセスし、座席情報などを入力してすぐ使えました。

 

 

B737-8 NGタイプでは使えないと記載がありますが、B737-Max8では使えました(2023年2月時点情報)

 

詳しくはSQのサイトにURLも含めて乗っているので、是非チェックしてみてください。

 

 

Wifiの強さ

アプリでのメッセージや、Gメールの送受信など問題なくできるレベルで大変助かりました。

 

※ただし、ネットをさくさくと見れるほどの強さではないです。

 

今回、やっとノーチラスから連絡がきたのが到着日の夜中0時(=フライト中)だったので、機内Wifiがあって本当良かった!と思いました。

 

 

余談

今回訪れたリゾートは、ノーチラスモルディブですが、全額支払いした後は、リゾートと全く連絡がつかず、もしかしてつぶれた・・・?と本気で考えたほどでした。

 

仕方ないので、予約デスクに飛行機情報、マレのホテル情報、スパやレストランの予約を送っておいたところ、やっとリゾートから連絡がきたのはSIN時間の深夜0時過ぎ(=モルディブへ向かうフライトに乗っている時)

 

機内Wifiがあって良かった~!と心底安心しました。

 

 

ノーチラスからは、足のサイズ(フィン)、レストラン・スパの予約、お部屋・プールの希望温度、欲しいドリンクとお菓子、バスローブのサイズ、アレルギーについて、好みの音楽、枕などなど、質問が盛りだくさん。

 

 

頑張って情報を書き、機内から返信したら、「すべて分かりました、会うのを楽しみにしています」と返信がきて。

 

でもいざリゾートに着いてみたら、フィンも、レストラン・スパの予約も、なんにも!何一つ予約されていなかったというオチ付き。

 

 

昨年オーナーもGMも代わったからなのか、コロナ後でまだオペレーションが安定していなかったのかもしれませんね。

 

でも新しいGMのアンドレはとても良い方なので、もう少ししたら良くなるのかなと思っています。

 

 

(5) ファーストトラックについて

さて、フライトの話に戻しまして。

 

ビジネスクラス以上利用で、イミグレの優先カウンターを使えます。一番左にあるカウンターです。

 

まだモルディブの観光も回復しきっていないせいか、イミグレは以前の混みようほどではなく、10分ほどで入国できました。

 

普通のレーンも空いていましたが、今や中国が国境をあけたので、また以前みたいな激混みになるのかも。

 

 

VIP(CIP) Arrival/Departureについて

ちなみにノーチラス滞在だと、往路か復路のどちらか1回、VIP(CIP) Arrival/Departureを利用できます。※予約内容に条件あり

 

私たちは今回、一度マレのホテルに泊まってからリゾートへ向かう旅程だったので、帰りにVIP Departureをお願いしました。

 

 

VIP arrival

  1. マレに到着し飛行機を降りると、リムジンが待っています
  2. 車で専用ラウンジへ(食事、ドリンク、お手洗いなど全て完備)
  3. 係の方が入国手続き、荷物のPick upをしてくれます(その間、ラウンジから一歩も動く必要なし)
  4. 準備ができたらラウンジ出発(リゾート or ホテル送迎)

 

VIP Departure

  1. 水上飛行機から降りた後、ラウンジへ向かいます(リゾート送迎)
  2. 専用ラウンジで待ちます
  3. 係の方がフライトチェックイン、預け荷物、出国手続きをすべてしてくれます
  4. フライト準備ができたら、リムジンで飛行機前まで送ってくれます

 

 

チェックインや出国手続きなど、何にもしなくて良いし、飛行機の足元までの送迎があるので、衝撃的なほど楽でした。

 

この話については、帰りの旅行記の時に詳しく書きたいと思います。

 

 

さて、次はマレ(フルマーレ)で1泊したホテルについて。

 

今回は新しくできたSamann Hostというところに泊まってみました!

 

続き→Samann Hostエグゼクティブスイート
前回→新しくなったSilverKris Lounge@T3

 

 

以前のタイプのSQビジネスクラス搭乗記は↓

シンガポール航空 A330 ビジネスクラス搭乗記【シンガポール→モルディブ】
モルディブのクダドゥ・プライベートアイランドを訪れた際は、久しぶりにシンガポール航空を利用しました。 シンガポールを夜の8時45分に出発する、SQ452便です。 ※マレ着は夜中なので、マレのホテルで1泊が必要になる便となりま...

 

 

SQ451便 ビジネスクラス搭乗記 【マレ・ヴェラナ国際空港→シンガポール】
2019年・クダドゥモルディブプライベートアイランドを訪れた際は、シンガポール航空を利用しました。 帰りの便はSQ451の深夜便です。 (1) シンガポール⇔マレ間のフライトについて マレ→シンガポールで利...

 

コメント