2018年5月ミライドゥリゾート滞在中のある日、リゾート周りが雨&曇りでシュノーケルが微妙だったため、有料の外洋シュノーケリングツアーへ参加してきました。
ミライドゥのシュノーケリングツアーは120ドルほど(プライベートツアーはもっとかかります)です。ミライドゥでの予約(ツアー、スパ、レストラン、エクスカーション)は全てバトラーにお願いできるので、とても楽です。
当たり前のことを書いてしまいますが、モルディブでの滞在数が長いほど曇り・雨にあたる確率も高くなりますし、雨が降ると波も強くなりシュノーケルが難しくなります。
でも実は、そんな時に思い切って外洋シュノーケルツアーへ出るのもオススメだったりするのです。ただし、あまりにも雨が強いと外洋にさえ出れない時もあり。←そんな時はお部屋でトランプとかね(=`ω´=)
ミライドゥのシュノーケル用のクルーザー。2階建てになっていました。
この日の参加者は私たち夫婦と、フランス人夫婦の4人だけ。ミライドゥは小さなリゾート(スモールラグジュアリー加盟のリゾートです)なので、滞在客数も少なく良い。
空がどんより。。左側の島がデュシタニで、今回シュノーケルするドノファル島のお向かいの島です。
ドノファル島のリーフに到着し、まずはインストラクターの方が波の流れをチェック。OKがでたら飛び込みます。
早速カメに会えました。
ドノファル島には長老サイズ(約1.2メートルという噂!)のカメもいるらしいです。
このカメもそうとう大きいけれど、次の日レストランスタッフに写真を見せたら、「ベビーサイズだね」と言われました。これで??笑
魚の群れ。
曇りなので透明度はいまいちですが、やっぱり綺麗だなぁ。
シュノーケル中、何か音が聞こえると思って水から顔をあげたら、ドノファル島でアザーン(イスラム教徒への礼拝のよびかけ)が流れていたのです。
モルディブの海で、アザーンをききながらシュノーケルってすごく不思議。もう一回体験したいなぁ。
また海の中へ戻る。
下の方ではダイバーたちがダイビングをしていました。写真だと伝わらないですが、ダイバーがはく泡ってキラキラしてすごく綺麗なんですよ。
カメがえさを食べている時は、おこぼれにあずかろうと魚たちも寄ってきます。竜宮城みたい。
この日は5匹のカメに出会えました。カメの数に限って言えばやはり、リゾート島よりローカル島の方がカメが多い気がする(カンドゥルリゾートは別だったけど)。
途中少し雨が降ったのと、曇りだったので明るさ・透明度はいまいちでしたが、やはり海の生き物の美しさは変わらず。魚影の濃さはミライドゥの方が上だとは思いますが、カメに会いたいならばドノファル島の方がチャンスが多いのではないかなと思います。
ミライドゥの外洋シュノーケルツアーは一人120ドルほど。決して安くはないですが、運が良ければ長老サイズのカメに会えるかもしれないし、時間帯が良ければ海に浮かびながらアザーンをきくこともできる。
アザーンをききながらシュノーケルって、本当不思議な体験だったなあ。忘れられない。
コメント