モルディブ、ミライドゥのバスルームはとても明るく、画期的なデザインでした。
お部屋↓

テラス&プール↓

ミライドゥの水上プールヴィラのシャワーブース、お手洗い側は全面窓になっているのと、さらに、
窓からウッドパーティションまで90センチほどのスペースがあるため、たっぷり太陽がはいるつくりになっているのです。
今まで行ったモルディブリゾートの中では、こんなに明るいお手洗いはなかったので衝撃でした。
しかもお手洗いはウォシュレット付き。
日本のような高性能ではないものの、使い勝手もすごく良かったです。
それにモルディブでウォシュレットって、まだまだ珍しい気がする!
ダブルシンクの洗面台。ここも自然光たっぷりで本当に居心地が良い。
水もちゃんとあります。ちなみにミライドゥのお水は全て瓶です。
ゴミ問題、ウミガメのプラスチック誤飲(ウミガメはクラゲが大好物で、プラスチック、サランラップをクラゲと間違って食べてしまう)防止のため、
極力プラ製品は使わないよう努力をしているようでした。
モルディブへ行かれる方は
- 使い捨てコンタクトのプラケース
- カラの日焼け止め、化粧水ケース
などのプラごみをちゃんと持ち帰りましょう。
あとは、テラスにはペットボトルなどのプラ製品は決しておかないように。
風で飛ばされます。
こちらがシャワーブース。湯量も完璧。
私は資源の無駄になるようにアメニティも使わないのですが、一応チェックしたところ、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、クリーム全てイタリアのブランド、アクア ディ パルマでした。
広いバスルーム。
バスタブはオーシャンビューとなっていて、デッキから直接バスルームへ行けるようになっています。
大きなバスタブで、二人で入っても余裕。ただ、大きすぎるたけに・・・・
通常なら半分量で良いはずのラッシュ泡ぶろが、このサイズのバスタブだと1個まるまる使わなくてはならず。
最後の数日間はただのお湯につかることに。
当たり前のことですが、このようなラッシュのプラゴミも、もちろん持ち帰ります。
山にゴミを捨ててこないのと同じく、ゴミ問題をかかえる国にプラゴミを捨ててくるのは、あり得ない行為だと私は思っているので。
お風呂からの景色。
目の前がデッキなので、WOW!とまではいかないですが、海から吹いてくる風が本当に気持ちよかったです。
バスタブはけっこう深い。
海風もとても気持ち良く、明るいし、けっこう好きなタイプのバスルームです。
続き→シュノーケリング@水上ヴィラサイド
前回→オーシャンヴィラお部屋
今までで一番、最高だったバスルーム↓

コメント