とある曇りの日、モルディブのミライドゥにて夫がハウスリーフシュノーケルツアー(一人55ドル)に参加してきました。
ハウスリーフの良い場所を知りたい方、シュノーケル初心者の方、シュノーケルしたいけれど相手が乗り気じゃなくて(←私がその日そうだった)、一人でのシュノーケルに不安がある時などに利用するのに最適です。
オーシャンストーリーズスタッフの・・・名前は忘れてしまったけれど白人の女性の方がついてくれたようで、スパの前からイン~ビーチにかけてのコースを2時間ほどかけてシュノーケルしていました。
では以下、夫が撮影した写真と伝え聞いた様子をご紹介していきます。
スパの前にあるパッセージを通ってドロップオフへ。その日は天気が悪く曇り、風がちょっと強めだったためドロップオフまで行くのに全力でフィンキック、そうとう疲れたようです。
サンゴアイゴ?で合っているかな?黄色のあの子たち・・・
ドロップオフ。曇りでもこの透明度。
スパの前の魚群。
そして三段の魚群!ちょっと見えにくいのですが、上からムレハタタテダイ、ブラックピラミッド、そして黒い魚。この黒い魚の名称が分からないのですが、尾ひれ部分が少しブルーになっている魚です。
その日は曇りだからシュノーケルはいいや~って見送ったけれど、この写真を見せられて、私も行けば良かったってすごく後悔しました。。。。(=`ω´=;)くっ
晴れの日だったらもっと綺麗だったろうな。
シュノーケルって本当飽きないし、見ているだけで癒し効果抜群。
ビーチの方へ。
パウダーブルーサージョンフィッシュ。警戒しているのか目がすごく大きい。魚にとっては人間は怖いよね・・
海から見たビーチヴィラ。
ビーチヴィラの前にあるニモ一家たち。
なかなか大きく育っています。
可愛いね。
この子たちが産まれた時とか、ハエみたいな大きさなのにこんなに大きくなるなんて感動です。←例えがひどいけれど、見たことのある人は確かにと思うはず(=`ω´=)?
む・・・・?これは。
リーフにロブスターです。
モルディブ5回目にして、初めてリーフにロブスターがいることを知りました。インストラクターの方が掴んでいるところ・・・・ロブスター怖がっちゃうよ(;´Д`)と思ってしまうのは私だけ?
そしてコクテンフグ。写真を撮る直前までふくらんでいたらしい!
パンダみたいで可愛い。次の日以降、同じスポットにロブスター&ふぐを探しに行きましたが、私は結局会えずでした・・・・
私たちが訪れた時のベストシュノーケルスポットが今回泳いだエリアとのことですが、季節ごとにも変わるようなのでその都度、オーシャンストーリーズのスタッフに聞くのが一番良いかと思います。今回の有料ツアーでは、ところどころとても時間をかけて周ってくれたらしいので2時間ほどかかりましたが、実際に泳ぐだけだと15分もかからない距離かと思います。
体力に不安のある方、まずはシュノーケルに慣れたい方はビーチ203あたり前にあるパッセージを通ってドロップオフへ、カメ&ニモエリアまで泳ぎ同じコースを戻るというのが一番良さそう。
私たちも短く泳ぎたい時はこのコースを利用しましたが、けっこうな確率でカメに会えたので良かったです。
ミライドゥシュノーケル情報については残り、①外洋シュノーケルツアー、②スパエリア前シュノーケル、③ビーチエリア前シュノーケル、④奇跡のような美しい光景の4回に分けてご紹介したいと思います。
コメント