2016年から導入されたばかりのスイス航空、777-300ER(B77W)のCクラスに搭乗してきました。
新型航空機だけあり、まだほとんど情報がないので、詳しくご紹介したいと思います!この路線を利用したのはバンコクからです。バンコク⇔チューリッヒをスイス航空で利用しました。
(1) シート配列・おすすめの席
配列はこのようなスタッガードとなっていますが、今までにないタイプの配列だそう。
アブレストは1-2-1でもなく、1-1-1でもない。同じビジネスクラスでも、座席によって使える広さが違う不思議な配列です。
窓側の並びの席の場合、サイドテーブルがシェアで狭め、真ん中の並び席はサイドテーブルが各自ついてるので広めです。もし一人で乗るのであれば、5K, 8K, 9A,10K・・・・などのような一人席が絶対オススメ。ファーストクラス並みに広いです(一人でほぼ2席分)
(2) 座席
私たちは真ん中、D,Gの並べる席を選びました。シートはこんな感じで、両側の肘置きが広くてラク。
フルフラットです。
足元も広々。奥にバッグを置けるスペースがあります。真っ赤な靴下はスイス航空のアメニティでついているもので、私の趣味ではありません(*´з`)
テレビも大きく良い感じ。そして、テレビの下に収納スペースも。
テレビのリモコン、シートコントロールは肘置きのところに。
マッサージ機能付き。驚いたのはなんと、シートクッションの硬さまで調節できること!座る時は柔らかめ、寝るときは硬め・・・など好みで選べるんです。これにはびっくりしました!
ヘッドフォン。
サイドテーブルは広くて便利。大きさを比べるためにパスポート置いてみました。
そしてサイドテーブルの下には、靴入れ。
同じくサイドテーブルちょっと下にコンセント&USBポート。
さらに2段の収納スペースも。タキシング、離陸、着陸時は使用禁止ですが、フライト中はここに好きなものを置けます。本、ポーチ、携帯など置いても余裕の収納力でかなり便利。とても使い勝手が良かったです。
(3) 機内食
ウェルカムシャンパン。種類は忘れてしまったのですが、なかなかの辛口。
前菜。スイス航空はとにかく機内食が美味しくてびっくり!機内食は月によってけっこう変わると思うので、さらっと載せます。
これは朝食。この頃は機内食の写真をほとんど撮らなかったので、極端に写真が少ないです。
(4) アメニティ類
アメニティはあっさりめです。真っ赤な靴下がついていました、部屋ではいても違和感があるくらいの色(;´Д`)。アメニティが入っていた袋は大きすぎて、ちょっと使い勝手が悪いというか・・・何に使おう?という感じ。
エコバッグとして使うのかもしれないけれど、エコバッグがビジネスになって結局エコじゃなくなっているし。。。私は、ポーチとかはいらないものは、もらわずに返すようにしていますし、最近のビジネスクラスではそういう人(特に外国人)が増えてきていると思います。
ちなみに、窓側の一人席はこんな広さです。ファーストクラス並みですよ~。一人旅なら、是非ここに座ってみたい。
コメント