先日、ベトナムのカムランを訪れた際には、ANA便を利用しました。
通常、カムランやニャチャンへのアクセスは、ベトナム航空を利用しハノイ、ホーチミンなどで乗り換えとなりますが、ベトナム航空国内線の遅延率はけっこう高く、フライトの時間変更もざらです(←コンダオを訪れた時の経験から)。
また遅延に巻き込まれるのは嫌なので別の経路を探したところ、なんと香港エクスプレスが、香港⇔カムラン国際空港間を週4便で飛ばしていることを発見。
久々に香港も寄れるしというわけで、香港エクスプレスととても乗り継ぎの良かったANA便を利用し、香港へ飛ぶことにしました。(ANAでの香港到着が早朝4:30、香港エクスプレスでの香港発が7:40というフライト)
(1) 座席
羽田→香港は深夜便。深夜便の機材はB763で、残念ながらフラットにはならないシートです。2015年に搭乗した際はちゃんと写真を撮らなかったので、今回はちゃんと撮ってきました。
アブレストは2-1-2となり、真ん中の1の席は座席横にバッグをしまう収納がありますが、2人席は収納なしです。
足元は広め。古い機材ではありますが快適です。
サイドテーブルはシェア。
ヘッドフォン。
(2) 機内食
機内食は夕飯ではなく、朝食となります。夫の洋食↑。
私は和食にしました。到着2時間前くらいにサーブでした。
このフライト(NH821便)を利用する際はフライトで夕飯が出ませんので、ラウンジなどでちゃんと食べておいた方が良いと思います。
そして、CAの方からのプレゼント!
蒸気でアイマスク6枚と、手書きの搭乗記録でした。Mr&Mrs….で始まり、素敵なメッセージも・・・・。やっぱりANAは良いなぁと、またまたファンになってしまったのでした。
(3) ANA+香港エクスプレスの乗り継ぎについて
余談ですが、東京⇔香港はANA、香港⇔カムランは香港エクスプレスと、別発券チケットなので一度香港で入国の必要があります(預け荷物がある場合はPick upも)。
香港に4:30着、香港発が7:40なので3時間10分の乗り換えでしたが、早朝だったので人も少なく、入国→出国(預け荷物はなし)1時間もかからず。
万が一ANAで遅延があった場合は自己責任にはなりますが、まぁANAだし、香港エクスプレスへの乗り換え空港も香港なので遅延の心配もほとんどなく、以前利用したベトナム航空(国内線)の遅延っぷりに比べるととても快適でした。
とは言っても、全て自己責任となりますので、一例として参考に頂ければと思います。帰りは香港で1泊したので、写真整理後泊まったホテルの様子などご紹介します。
コメント