シンガポール⇔モルディブはスリランカ航空ビジネスクラスが破格!

f:id:mia-travelista:20180520153635j:plain 5月に訪れたモルディブへは、シンガポールから飛びましたが、今回利用したのは、シンガポール航空のエコノミークラス。

 

結論から言うと、

モルディブへ行くならばたとえ乗り換えでも、SQのエコノミーとほとんど差額のないスリランカ航空ビジネスクラスが良かったな、と後悔しました。

 

どなたかの役に立つかもしれないので、情報として残しておきたいと思います。

 

※書いている時点での情報となりますので、ご了承ください(2018年5月)

 

 

(1) 理想の国際線フライト ※水上飛行機で行くリゾートの場合

f:id:mia-travelista:20180520153649j:plain

まず水上飛行機について

モルディブの水上飛行機が飛べる時間帯は、早朝~17時半くらいまでと決まっています。

 

つまり、

  1. マレの到着が17時以降
  2. マレ出発の国際線が早朝

の場合は、マレでの1泊が必要となってしまいます。

 

どの水上飛行機に乗れるかは、TMAという会社が一括で決めていて、分かるのはだいたい前日です。

 

 

理想の国際線フライト

水上飛行機が飛べる時間に限りがあるため、水上飛行機でのみアクセスできるモルディブリゾートを訪れる場合は、

 

往路:朝~14時くらいまでに、マレの空港に着くフライト

復路:昼の12時以降~夜便、マレ出発のフライト

が理想です(マレでの1泊を気にしない方は無視して大丈夫です)

 

つまり、例えばマレ着が深夜だと、もう水上飛行機は飛べない時間となるので、マレでの1泊をしてから、次の日にリゾートへ移動となり、

 

同じく、帰りのフライトも早朝だと、前日にマレに戻り1泊・・・となるんです。

 

 

ボートで行けるリゾートならば、どの時間帯のフライトでも移動が可能です。

 

また、国内線が飛んでいる環礁だと、もう少し選択肢が広がります。

 

 

理想フライトはだいたいいくら?

例として、シンガポール航空の便だと、

  • 往路がSQ5482(マレ到着11:50am)
  • 復路がSQ451(マレ出発23:25)

がありますが、

 

この路線だとビジネスクラスが一人約17万円、エコノミーだと一人約7万円ほど(2018年5月時点情報)

 

 

つまりCクラスだと、4時半間のフライトに2人で34万円(しかも機材はA320かA330・・・)はさすがにコスパが悪すぎます・・・。

 

機材がB787あたりなら良いとは思うけれど。

 

 

今まではコスパが悪くてもSQのビジネスクラスをとったり、エコノミーに乗ったりとしていましたが、

 

興味本位でシンガポール⇔マレのスリランカ航空ビジネスクラス料金を調べてびっくりしました。

 

 

(2) スリランカ航空ビジネスクラスが安い

f:id:mia-travelista:20180520153701j:plain今回調べたところ、シンガポール⇔マレ(マレ到着14:30、マレ出発21:00)のスリランカ航空ビジネスクラスがなんと、一人85,000円でした!

 

しかもコロンボ⇔マレの間の機材は、前に乗ったA330-300のフルフラット(↑)も使われているという・・・。

 

スリランカ航空だともちろんトランスファーは発生しますが、同じような到着時間、出発時間で、

  • シンガポール航空のエコノミークラス→70,000円
  • スリランカ航空のビジネスクラス→85,000円

(差額15,000円/一人)でビジネスクラスを利用できたなんて・・・

 

 

(3) スリランカ航空のビジネスクラス機材はどんなの?

f:id:mia-travelista:20180520153713j:plain 去年は東京⇔マレをスリランカ航空で飛んだ際は、シートはフルフラットでした(コロンボ⇔マレ往復も全てこの機材でした)

 

ただし、別の機材(ナローボディ)が使われる時もありますが、SQのナローボディとあまりそこまで変わりません。

 

スリランカ航空 A330-200 ビジネスクラス搭乗記【マレ→コロンボ】
2018年に訪れたモルディブのセントレジスへは、スリランカ航空を利用しました。 復路、マレからコロンボまでの機材はA330-200という機材。 (1) 座席 マレ出発は夜9時頃の便、お決まりのタラップで搭乗です。 A33...

 

シンガポール航空 A330 ビジネスクラス搭乗記【シンガポール→モルディブ】
モルディブのクダドゥ・プライベートアイランドを訪れた際は、久しぶりにシンガポール航空を利用しました。 シンガポールを夜の8時45分に出発する、SQ452便です。 ※マレ着は夜中なので、マレのホテルで1泊が必要になる便となります(ボート...

 

 

f:id:mia-travelista:20180520153725j:plain スリランカ航空ではあまいお酒(ポルトワイン)もあり、

 

 

f:id:mia-travelista:20180520153735j:plain 昔に比べて機内食もちょっとだけ美味しくなっていたし・・・・

 

 

(3) ビジネスクラスなら入国審査が早い@モルディブ

モルディブへ9回訪れましたが、イミグレーションの混みようは、毎回上海レベルです。(2018年情報)

 

エコノミーレーンだと、入国まで1時間くらい平気でかかりますが、

 

ビジネス、ファーストクラス利用者は一番左にある優先レーンが利用できるので、入国もすごくスムーズ。

 

早い時は、15分くらいで荷物受け取りまでできます。

 

 

つまり、SQエコノミーと、スリランカ航空ビジネスクラスが、一人15,000円という差額で、

  1. イミグレの待ち時間短縮
  2. 荷物が優先的に出てくる
  3. ラウンジが使える
  4. 機内の過ごしよさ

というメリットがあるので、

 

そのくらいの差額なら、トランスファーをしてでもスリランカ航空ビジネスクラスを利用すれば良かったな、と思いました。

 

 

日本在住の方だと、シンガポールを経由、さらにスリランカでも乗り換え・・・となるので面倒ですが。

 

シンガポール在住の方や、シンガポールで少し滞在するという方は、スリランカ航空ビジネスクラスを考慮してみても良いかも。

コメント