2020年1月、バンヤンツリーランコー滞在中の朝、とても綺麗な朝焼けが見れました。
ベトナムとシンガポールの時差は1時間。頑張って早起きしなくても、自然に目が覚める時間帯で朝日が見れるのが嬉しい。
この日の朝食はビュッフェスタイルとのことで、ウォーターコートレストランへ来てみました。
バンヤンツリーランコーの朝食は、ビュッフェの日、アラカルトの日とわかれています。ゲストが混み合う土日がビュッフェと言っていたような・・・?←うろ覚え。

ビュッフェの内容はアジアンスタイル。豚肉を焼いたものや、野菜炒めなどがありました。
ビュッフェの日はアラカルトメニューは選べないとのこと。ビュッフェだとどうしてもありきたりなメニューになってしまうので、あまり食べたいと思うものがなかったです。
ヌードルコーナー(多分)。本当はフォーを食べたかったのだけれど、前日のコース料理でかなり胃もたれしていたので、私は軽くフルーツとかだけ食べることにしました。
サラダ類。タイサラダらしきものもありました。でも私は、リゾートでは生野菜はけっこう避けちゃうかな。ボイルされた野菜とか、グリル野菜の方が好きです。
ヨーグルト。
フルーツは盛り合わせになっています。バンヤンツリーランコーのフルーツは、どれも甘くて美味しかったです。
たまにある、空気を多く含んだスカスカのフルーツではなく、密度(←?)が濃くて美味しいフルーツ(*’ω’*)
一番美味しかったデザート。胃もたれも忘れて食べちゃうくらい美味しかった。
ココナッツミルクに、プチプチとしたタピオカみたいなものが混ぜてあるの。ココナッツの風味とさっぱりした甘さがクセになる!
飲み物はフルーツジュースか、
ドリンクのリストから選べます。ベトナムコーヒー、TWGのお茶も豊富です。TWGのモロッカンミント、バニラバーボンがある時点でもう既に嬉しい(=`ω´=)
Water Courtレストランは冷房の効いた室内もありますが、せっかくなのでテラス席で食べてみました。海風があるのでそこまで暑くなく、1時間程度いるにはちょうど良かったです。
軽くフルーツだけで済ませる予定が・・・なんだか美味しそうなデニッシュがあって・・・気がついたらデニッシュが私のお皿の上にありました。バンヤンツリーランコーのデニッシュは自ら動くに違いない。
フルーツはスイカ、メロン、パイナップル、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、パッションフルーツと色どりも良い感じ。
そしてココナッツのデザート・・・とっても美味しくて、実はこの後、もう1個とりに行っちゃいました。胃もたれどこ行った
夫が食べていたもの。カップに入ったタイサラダみたいなのが美味しかったそうです。
盛り付けのセンスがないのに、最近はブログに載せられることを意識してか(?)、ちょっとこだわるようになったみたい(゜-゜)
卵料理は好きなスタイルで作ってくれます。この日の朝はオムレツを作ってもらい、二人でシェアしました。
私はケチャップとかかけないで、野菜の旨味を楽しむ、あっさりオムレツが好き。
続き→オーガニックファーム見学
前回→ランタンライトアップディナー