2020年1月に訪れたバンヤンツリーランコーの朝食は、Water Courtというレストランにて頂くようになるのですが、私たちが訪れた際は、日によって、
- アラカルトの日
- ビュッフェの日
となっていました。どっちも提供というのはなかったです。
私としては、座りながら落ち着いてゆっくり食べれるアラカルトが良かったかな。
ビュッフェ朝食についてはまた次回以降書くとして・・・。アラカルトだと4つのセットから好きなものを選ぶことができます。
- ベトナム南部スタイル
- フエスタイル
- ウェスタン
- ベトナム北部スタイル
北部、南部の料理は食べたことがあるので、2のフエスタイルを食べてみましたが、とっても美味しかったです。
ヨーグルト、フルーツ、ドリンクはこのメニューから好きなものを頼めます。
フエスタイルの朝食メニュー
フエスタイルの朝食は、Bun Bo Hue(米粉のヌードルスープ)、左上にちらっとうつっているミニバインミー、
奥にある(ウィンナーの左側)海老と豚を煮込んだものが美味しい、そして手前側にある鶏肉のラグーは、肉じゃがのような感じで、ほっこりする美味しさでした。
これがBun Bo Hue。出汁がきいているのにあっさりしていて、とても美味しかったです。
そしてフエスタイル料理の中で一番気に入ったのが、これ!海老と豚肉を包んだタピオカケーキ。
ケーキと言っても甘くなくて、もちもちとしたタピオカの食感に、少し甘く煮た海老と豚肉が合う!すごく好き。
あまりにも美味しくて、最終日の朝、ルームダイニングの朝食でまたお願いしたよ(*´з`)
あとは、フライドライスにサラダ、卵焼き。これで1人分なのでかなりの量です。しかもヌードル+フライドライス+タピオカケーキという炭水化物が多め。
ウェスタンスタイル
一方ウェスタンスタイルは、あっさり目・・・?と見せかけ、ベーコンやソーセージなどもついているので脂っこい。
トマトや卵料理、サラダ。パンはトースト、ミニバゲットやデニッシュ、コーンフレークなども頼めます。もちろん、ジャムもつけれるよ。
あ、キノコもあった。
デニッシュ。
ちなみに、Water Courtレストランはこんな感じで、夜はベトナム料理を提供するレストランとなります。
今回のバンヤンツリーランコーは5泊でしたが、1日はフローティングブレックファースト、1日がここでのアラカルト、1日がビュッフェ、Azuraでのブランチ、お部屋での朝食ととってみました。
ビュッフェについてはまた次回書きますが、だいたい置いてあるものが他リゾートと似ているので(ただし、一つだけとっても美味しいデザートがあった)、私としてはお部屋で頂く朝食が一番良かったかなぁ(。☌ᴗ~。)
続き→ジェティでライトアップディナー
前回→Azuraでブランチ
コメント