中東の中でも最も行きたかった国、オマーンへ行ってきました。
通常オマーンへ行くのに便利なエアラインはエミレーツ、カタール航空、エティハド航空なのですが、実はどのエアラインも乗ったことがあるのと、今回はマイルを使いたい&やはりオマーンへ行くからにはオマーン航空に乗ってみたい(じゃなきゃ一生乗らないだろう)と思い、まさかのインド経由で行くことになったのです。
ちなみにムンバイでのANA+オマーン航空の接続は良くありませんので、わざわざビザをとって往路共にムンバイで1泊、実に5年ぶりのインドでした。
(1) 座席
B787の機材、アブレストは1-2-1です。2人旅だと、どうしても窓のない真ん中の席になってしまいます。って写真ぶれてる。。
座席。やっぱり日本のエアラインってすごく安定していると思う。テーブルとか綺麗だし、本当に安心感があります。
スクリーン。カメラの調子が悪いのかな?なんだかボヤっと見える(=_=)。そういえばカメラはもう4回目?くらいで修理に出しています。2代目だし、扱いもちゃんとしているのに壊れやすいんだよね。
足元。通路へ出るスペースも、JALのスカイスイートに比べるととてもゆったりしています。日系エアラインだと、やっぱりANAの方が好きです。
プライバシー感にも配慮した作りを残しつつ、二人旅でもおしゃべりできる。
コンセントエリア。
シートコントローラー。
スリッパ&ヘッドフォン。このヘッドフォンはちょっと耳が痛くなります。今まで乗ったエアラインで、一番ヘッドフォンが良かったのはターキッシュエアラインズです。
枕とか寝具とか。寝心地は良いのだけれど、羽毛が使われていると思うと複雑な気持ちです。エティハド航空のような綿ビロードのようなのだと嬉しいのだけれど。
(2) 機内食
ANAでお気に入りのドリンク、香るかぼす。お酒はほぼ飲めないので、美味しいソフトドリンクがあるのはとても嬉しいです。
アミューズ。スパイシーなんとかと、チキンレバーのムースと言っていた気がします。その他前菜等も全て美味しく頂きました。
ANAのコース料理は和食より洋食が好きかもしれない。でも和食も好きだ・・・・悩ましい。
海老もぷりっぷりで美味しかったです。
パンはどうだったかな。確か美味しかった気がします。語彙が少ないので、食事はいつも美味しいしか書けません。。
夫が頼んでいた一風堂ラーメン、味噌。私の思い込みかもしれませんが、ANA便で誰かがラーメンを食べ始めると、良い香りに誘われ次々に色んな人がオーダーする気がする。夫もどこかからの良い香りに誘われてオーダーしていました。
デザートのフルーツとベイリーズ オリジナル アイリッシュクリーム (ほとんど写ってない・・)。甘いお酒があるのが嬉しいです。
食べかけの写真でゴメンナサイ。デザートのチーズケーキだったかな?一口食べて美味しくて、慌てて写真を撮りました。
食べ始める前はいつも、ちゃんと写真を撮ろうと思うのだけれど・・・・目の前に美味しそうなお料理が運ばれてくると、すぐ食べてしまいたくなるのです(=´・`=)
(3) オマーンへ行くのにANA便/インドを利用しての感想
さて、今回オマーンで滞在したリゾートはアナンタラジャバルアフダール(ジャバルアフダル)でした。
ジャバルアフダルはマスカット空港より車で約2時間半のところにあり、山道をひたすら登ったところに位置しています。オマーン航空はマスカットに早朝着便(朝6時とか)があるので、明るいうちに移動をしたい私たちにとってはとても便利でした。
ANA+オマーン航空の利用@ムンバイは、往路18時30頃着→翌日早朝便でムンバイ→マスカット(オマーン)、復路は13:30分頃ムンバイ着→20時頃発となります。
なので往路ともに空港近くのホテルに1泊ずつしました(復路は1泊というより5時間くらいの滞在ですが・・)今回はマイルを使いフライトを節約したかったので、ちょっと変なフライトで飛びました。
コメント