
アマノイの前には、リゾート専用のプライベートビーチがありまして、
この海でもシュノーケリングはできますが、ベストスノーケルスポットはボート15分ほど行った場所とのことで、ツアーの手配をお願いしてみました。

最初に書いておきますが、海の透明度は良いものの、プラゴミがけっこうあるのと、珊瑚は多くても魚群がほぼいないので、かなり寂しいツアーでした。

ボートから海に飛び込んだ瞬間、なかなかのサンゴ礁に思わず「わー!!」

でも、あれ・・・?
珊瑚もあるし、透明度もなかなか良いのに、魚がいない。

どこまで進んでも魚が見当たらず。

このくらいのブルーのお魚が見れれば良い方で。
もしかしたら時期によるのかもしれません・・・。

ニモは1匹のみ・・・。海水の汚染とかで魚が死んじゃっているのかな。寂しいな。

我らのプレジャーボート・アマノイ号。

同じニャチャンでも、シックスセンシズニンヴァンベイの海よりは断然綺麗です。
サービスもやはりアマンの方が安定しているので、シックスセンシズニンヴァンベイかアマノイで迷ったら、アマノイをおすすめします。


カラフルな魚が1匹。見つけられるかな?

魚2匹。

とにかくプラゴミやクラゲが多くて残念。
プラゴミが多いのは、新興国がかかえる問題ですよね。ヨーロッパも一部けっこうひどいけれど。

デバスズメダイ?の群れ。

水色がきらきら光ってとても綺麗です。

ニモはなぜ一匹。仲間はどうしたんだろう。

可哀そうだなぁ、と思っても出来ることは何もないんだよね。
どうか元気に逞しく生きますように。そして、どこからか仲間があらわれますように。

1時間ほどシュノーケリングを楽しんだ後は、ボートでアマノイまで帰ります。
正直、満足度はあまり高くないリーフ、魚の少なさでしたが、スタッフは優しいしクルージングもできたし、これはこれで良かった気もする。

アマノイに到着。
この後は、バンヤスパハウスというところで、半日のスパプログラムです!



コメント