2020年1~2月にかけて訪れたアマノイのロックスタジオ。この場所がとても気に入ったので、ここでのデスティネーションダイニングをお願いすることにしました。
(1) 代金に含まれるもの
ロックスタジオには、テラスと室内のお部屋もあり、どちらも全て貸切にすることが可能です。
ちなみに、デスティネーションダイニング代金(だいたい2人で26,000円ほど)に含まれるのは、
- 場所の貸切
- セットアップ
- 専用の給仕係
- 食事
と、飲み物以外は全て含まれます。
お金はかかりますが、プライベートで静かに食べられること、専用の給仕係がついてくれること、何よりセットアップがとても綺麗なこと、を考えるとよい体験なのではないかな、と私は思います。
※ちなみに、先日書いたBBQの場合は専用のシェフも付きます

(2) ロックスタジオのセッティング
ダイニングの時間になったので、歩いてロックスタジオへ向かいます。ランタンがベトナムっぽくて可愛い!
もうブログでは何回も書いていますが、私たちのディナー開始時間は、どこへ行ってもだいたい18時くらいから。
遅い時間に食べると胃もたれをおこすし、何より真っ暗な空の下食べるより、明るい時間で景色を楽しみたいから。
ロックスタジオからの景色。遠くに海が見えます。
暗くなると、灯りに誘われて虫が入ってくるそうなので、最初の20分くらいだけ窓をあけてもらいました。
私はけっこう、屋外で風を感じるのが好きなので、ヨガ、食事、瞑想、読書・・・室内でするより、何でも外でする方が好きだったりする。
といいつつ、ただ外だったら良いわけではなく。車の音や、都会の喧騒が聞こえない、ビルとか近代的な建物が一切見えない環境(=大自然の中)が好きなので、シンガポールだったり、東京での暮らしが続くと、けっこう疲れてしまう。分かる人いますか??
テーブルセッティングは、クロスはもちろんのこと、キャンドルやお花までセットしてくれていました。とっても綺麗だしセンスがありますよね。
私はテーブルコーディネートやインテリアなど、全くセンスがないので、放っておくと家の中がおかしなことになっちゃう。
(3) ディナー内容
ドリンクは冷えたココナッツジュースにしました。
アミューズブーシュは茹でた鶏肉。フィッシュソース、チリ、ライムなどを使ったソースで美味しい。
焦点が奥のスプーンにいってるけれど・・・パン。アマノイのパンはとっても美味しいよ。
ロックスタジオでの夕食は、レストランメニューから選ぶようになります。
アマノイのディナーメニュー・メイン料理は大きく分けて3種類
- ベジタリアン
- 野菜のフライドライス
- 豆腐入りライスヌードル
- シーフード
- 海老&エッグヌードル
- イカのサテー
- サーモン
- 魚
- お肉
- チキン
- ダック
- ポーク
- ビーフテンダーロイン
です。
他にももちろん前菜やスープなどありますが、記録を残していなくて・・・1年も前のことなので、記憶からも消えてしまいまして・・・
何を頼んだか覚えていないので、写真だけ載せます。
ちなみに、デスティネーションダイニングの場合、どのメニューを頼んでも同じ金額だそうです(2020年時点情報)
確か、何かの野菜巻きとビーフと豚肉を頼んだ気がします。どれもとっても美味しかったのは覚えているのですが、何を頼んだのかははっきり覚えていなくて。
夕暮れ後、藍色に染まる空もとっても綺麗です。
せっかく素敵な場所なのに、バーとしての開放はしていないそう。でもアマンなので、お願いすればお酒とかドリンクを飲むこともできそうですね。
外が真っ暗になった頃に夕食を終え、ヴィラへと戻ります。
ランタンが飾られた坂道を下って。
続き→アマノイのアフタヌーンティー
前回→アマノイの朝食
コメント