まだベトナム旅行記の途中ですが、たまにはシンガポールの話。
ベトナム旅行はもう1年前のことなので、さっさと書かないと忘れちゃうんだけれどね・・・次の旅行もどうなるか分からないし、書きたいんだけれど書きたくない、みたいな( ;∀;)
Marche Movenpickはシンガポール内に数店舗ありますが、私が気に入っているのはRafflesの店舗です。
コロナのせいで変わった私の価値観。
今まではレストランや料理の写真をけっこう撮っていましたが、最近は控えています。スマホを触ると手を消毒したくなる→手があれる→料理が来るたびに写真を撮る→また手を消毒→手があれる・・・(ループ)
別にコロナだけが怖いんじゃなくて、なんだか潔癖症というかだいぶ神経質になったなぁと思います。ジムも辞めちゃったし。こんな状況では、風邪をひくのも嫌ですよね。
さて、ブランチなのであっさりした飲み物にしようと思いつつ、グァバ&炭酸水を頼んでしまった。午前中からお腹がしゅわしゅわ。
新鮮な野菜たっぷりのサラダ&ふわふわの卵。
元からあまり外食もデリバリーもしないのですが、コロナで家に引きこもるようになり、さらに外食の回数が減ったせいか、外の味付けがすごく濃く感じる最近・・・。
ハム&チーズは美味しい。ブランチにはぴったりなボリュームです。
ブレッドバスケット。これで2人分です。
ジャム類は残念ながらパックにはいったものでしたが、パンは美味しかったです。 この他に、コーヒーやデザートにアップルタルトも頼みましたが、手がかぴかぴしてきた(消毒しすぎて)ので写真は撮りませんでした。でもデザートはけっこう美味しかったです。
パンを頼むと、どうしても手を使って食べるようになりますね。パスタとかもあるので、次回はそれを頼んでみようかな。
次の国に引越したら、隔離生活が2週間あるので、今のうちに美味しいものをたくさん食べておこう!と思うものの、しばらくは自分で作ったご飯が食べれなくなるので、やっぱり家で美味しいもの食べた方がいいな、とか。どうでも良いことをぐるぐると考える最近。
旧正月
さて、旧正月の時期が近くなると、色んなプレゼント(主にお菓子)を貰えるのですが、ここ数年はお酒が配られることが多くなりました。
でね、お酒が飲めないので、頂いたワインでサングリアブランカを作ってみました!もらった蜂蜜もたっぷり入れて。
レモン、りんご、パイナップル入り。
甘いけれどきりっとしていて、お酒が苦手な私でもなんとか楽しめました。頂き物を人にあげるのは失礼だし、かと言って捨てるのももったいないし、良い使い方ができた気がする。
勝手な想像だけれど、ワイロが多い国とかだと、プレゼント箱の下にお金とかつめてあるのかな?とか考えてみたり。え?ドラマの見過ぎ?(゜.゜)
コメント