インターコンチネンタルの中華【満福苑(Man Fu Yuan)】で飲茶ランチ

インターコンチネンタル海外アフタヌーンティー&食事

インターコンチネンタルホテルの2階に入っている、ミシュランガイド2023のレストラン「Man Fu Yuan / 満福苑(マンフーユアン)」へ行ってきました。

 

平日ランチは点心(飲茶)をアラカルトでいただけるのです😊

 

 

 

(1) 場所

インターコンチネンタルホテル@ブギスの2階にあります。

 

シンガポールにはインターコンチネンタルが2カ所あり、Man Fu Yuanが入っているのはブギスエリアの方です。

 

 

インターコンチネンタルの正面エントランスから入り、右の方へ歩くとエレベーターがあるので、それに乗り2階まで行けばOK。

 

1階はロビーラウンジ、アフタヌーンティーをいただける場所です。

 

インターコンチネンタルシンガポールのアフタヌーンティー@The Lobby Lounge
ブギスに位置するインターコンチネンタルシンガポールのクラシックアフタヌーンティー@ロビーラウンジへ行ってきました。結論から言うと少し騒がしく、味も普通かなと思う内容でした。とはいえ一人S++でアイスクリームも食べ放題なので、お得に済ま...

 

 

雰囲気

落ち着いた雰囲気です。テーブルのレイアウトもゆとりがあって良い😊

 

スタッフの方々はほとんどの方が親切でプロフェッショナル、かつとてもフレンドリーで居心地が良かったです。

 

 

バッグ置きをさっと持ってきてくれるのはもちろん、うっかりカーディガンを落としてしまった時も飛んできて、ゴミがついていないかとか確認してくれたり。

 

なんて親切なんだろう!と感動しました。

 

 

テーブルも広めで使いやすいです。お皿も素敵♡

 

 

蝶々とお花。永遠の組み合わせですね。

 

 

私は茶器やお皿がけっこう好きなのですが、わりとうっかり割ってしまうので、高いものはあまり買いません。

 

ベトナムやタイに旅行に行った時に、可愛らしいお値段のものをせっせと買ってくるのがお気に入り😊特にベトナムのアマイが、軽くてシンプルで気に入っています。

 

 

(2) 食べたもの

まずはお通しです。

 

  • 左から「かぼちゃの酢漬け」→絶妙な甘みと酸味のバランス!
  • 真ん中が「ピーナツ」
  • 一番右が「めかぶ」で、ほんのりわさびで味付けしてあり、とても美味しい

 

前菜からとっても美味しいです。

 

 

こちらは「明虾仁脆口肠粉(Crispy rice rolls with prawn)」

 

揚げた海老春巻きを腸分(米粉)を使ったライスペーパーで巻いたもの。外がぷるぷる、中はじゅわっとサクッとした食感で大好き。甘めのソースもとっても美味しい!

 

以前、シャングリラの『香宮』で食べたものより個人的には気に入った!

 

シャングリラホテル 香宮(シャンパレス)で美味しい飲茶5つ【シンガポール】
シンガポールでの飲茶といえばシャンパレス・香宮(Shang Palace)がなかなかに有名で、私もたまに訪れます。ということで、香宮については色んな情報があるので、ちょっと視点を変え、これは美味いと思った5品を、独断と偏見で書いてみます(2...

 

 

「黑金熏鸭天鹅酥(Black swan taro with smoked duck deep-fried pastry)」

 

タロイモとスモークダックのペストリー。美味!!

 

 

「满福苑松露鲜虾饺(Spinach prawn dumplings with black truffle)」

 

ほうれん草と海老の点心にブラックトリュフが乗ったもの。香りが良い😊

 

 

「蜜汁豚肉叉烧包(Honey-glazed barbequed Duroc pork bun)」

 

いわゆるチャーシュー饅です。甘じょっぱいチャーシューが美味。

 

 

「豚肉香菇鲍鱼仔(Pork and mushroom dumplings with abalone)」

 

豚肉ときのこの点心、アワビ。美味しいけれど、先3品に比べると普通かな。

 

 

マンフーユアンのスタッフの方々は、マネージャーを含めて皆さんとっても親切でした。

 

お茶もすぐにサーブしてくれるし、リフィルも率先してしてくれる。ソースが多めの物を頂いた後はすぐにお皿も変えてくれるので、前の一品の味が混ざらない。美味しいお食事を堪能できました。

 

 

あまりにも美味しかったので、Crispy rice rolls with prawnを再オーダー。感動するほど美味しかったです。

 

 

デザートはエッグタルト。プルンプルンの生地にさくっとしたタルト、最高でした。

 

サービス良し、味よし、雰囲気良し。私の中では、シンガポールのホテルレストラン「中華」TOP5に入っています😊

 

勝手にランキング

3位~はどこも美味しいので、全部3位にしました

 

(3) 情報

2025年3月時点での情報です。

 

予約について

予約はした方が安心です。平日でも満席でした。

 

Man Fu YuanのHPから予約ができます。

 

Private Dining Roomはミニアムオーダーフィーが決まっているので、アラカルトを楽しみたい方は、Main Diningを選びます。週末行かれる場合は、Weekend Dim Sum Buffet(アラカルト点心はなし)を選べばOK。

 

 

メニュー

同じく、Man Fu YuanのレストランHPにメニューがそれぞれ載っています。

 

 

ドレスコード

スマートカジュアルです。ディナー時のドレスコードは厳しくなると思いますが、ランチ時でしたらTシャツの方もけっこういます。

 

ただし、ビーチサンダルやタンクトップは断られる可能性もあるので避けた方が無難です。

 

コメント

  1. 恵次 より:

    Miaさん
    こんにちは。

    先日、モルディブから帰ってきました。
    リゾートに7泊でしたが、天気には恵まれなくて、
    滞在中、半分以上、雷雨(結構な勢い)または強風(サーフィンが出来そうな波)でした。(悲
    乾季のベストシーズンのはずで、毎日晴れで凪なのだろうと思ったら、全然違いました。
    もうやけくそで、雨は降ってましたが風が弱くなったタイミングにシュノーケリングしてました(笑

    本来なら一泊の前泊でいいのですが、千歳からなので雪の欠航を考えて念の為、二泊の前泊で東京に入って厚い冬服を持って行ったのに…….。
    もうモルディブは必ずしも乾季がいい訳ではないのかも。

    滞在したノヴァですが、結果からいうとイマイチでした。
    あくまで私達の私観で、ネガティブな話が多い
    ですが、以下、正直にお話しします。

    ○サービスについて
    マレに前泊後、午前の早い時間にノヴァに到着しましたが、本来の部屋が使えるのは午後2時という事で、朝食をとってバーにいましたが、やる事がないのでレセプションの方に声をかけた瞬間、空いている部屋を使いますか?と言われました。
    えっ?それなら初めからそう言って欲しい。
    空いている部屋に入って、2時に部屋移動の連絡をしてくれると言うので待っていても連絡なし。
    痺れを切らして2時半頃にこちらから連絡すると、
    20分後に部屋に来てくれると言われましたが40分後にやっと来てくれて、本来の部屋に移動。
     
    私達のプランは5つの特典がついていましたが、
    その内、2つは忘れられていて、こちらから指摘しなければ、どうなっていたのでしょうか…..。
    示してくれた3つの特典についても日程を自分で決めて連絡して下さいとのこと。
    リゾート側からの提案は無し。
    特典の一つである、サンセットクルーズは悪天候の為、結局は出来ませんでした。
    これは天候なので仕方ないですし、催行の曜日も決まっていたようですが、天気を予測して融通を利かせて欲しいところです。

    最終日に請求を見ると、見に覚えのないワインの請求があり(108USドル)指摘すると、間違いとのこと。
    おそらく、特典であるスパークリングワインのものと思われます。

    外国であって日本とは違うのも理解しているし、お金を払っているのだから何でもしてくれるとは到底思わないし、バトラーもいないリゾートなので仕方ないとも思いますが、ちょっと残念なサービスでした。

    ○食事について
    メインレストランを含めて3つのレストランがありましたが、メインレストランはブッフェのみで正直、飽きました。
    品数は少なめで味は普通、毎日少しずつ変わりますが似たようなものが多い。
    アラカルトのレストランはオールインクルーシブのプランで3コースディナーが食べられますが、オールインクルーシブの中で選べるものは少なめ。
    追加料金を払えば色々食べられますが….。
    味はまあまあ。
    他に鉄板焼きのレストランがありましたが、オールインクルーシブでも20%オフという事で利用せず。
    ハワイ等で見る、焼く時の派手なパフォーマンスはやっていましたよ(笑
    私はこういうパフォーマンスのレストランは信用しませんけど(笑
    パフォーマンスより味と思っています。

    ○部屋について
    これは良かったです。
    新しく綺麗で使いやすく、広さも充分。
    部屋のプールも広くて快適でした。
    部屋の掃除も問題なし。

    ○海について
    魚の多さはまあまあ。
    珊瑚はやはり、白化しているところあり。
    ブルー玉が見られましたが他の群れは少なめ。
    私の大好きな亀さんは時々いました。
    これは時期や海況によるかも。

    ○島の環境について
    客室数が少ないのでおおむね静かですが、
    夜のバーで高い音量のクラブ系音楽がかかっていました。
    近くのビーチヴィラの宿泊客はうるさくないのかな?と思います。
    その点も私には、ちょっとマイナス。
    私個人は、波と風と樹々のざわめきしかいりませんが。
    宿泊客はヨーロッパ系の方が多く、アジア系の方はほとんど居ませんでした。

    こんな感じで、決して安い宿泊費ではない割には
    残念でした。
    良かったデュシタニとの比較になりますが、おそらく費用は同じくらい。
    の割には総じてノヴァは良くなかったですね。

    次回はMiaさんがブログに書いていらっしゃる、フブァフェンフシに雨季でもいいから、行きたいです。

    もしかしたら、Miaさんの読者の方もこのコメントを見るかもしれませんが、私達の私観も含めて、厳し目かもしれませんが、ありのままを書かせていただきました。
    今後の参考になれば幸いです。

    • Mia Mia より:

      恵次さん、こんにちは。

      モルディブからおかえりなさい!
      残念ながら、滞在の半分がお天気に恵まれなかったとのことですが、帰りの水上飛行機は遅延なく飛べましたか?

      2月のモルディブは、本来は乾季も乾季、一番天候に恵まれている時期(しかも滞在費や宿泊費もかなり割高)ですよね。

      仰るとおり、乾季のはずの12月の後半~1月にかけても嵐のような大荒れだったそうですし、キャンセルはしましたが、本来私が行こうとしていた1月も嵐でした・・・。するとわざわざ高い乾季に行くよりも、雨期に行って晴れてくれたら儲けものくらいの気持ちで行くのも、また一つの方法かなと思っちゃいますよね。

      ノヴァの正直な感想ありがとうございます。
      チェックインの件は、かなり残念な対応をされましたね。本来のチェックイン時間さえ守られないのは、スタッフがやる気がないのか、いっぱいいっぱい(人手不足)だったのか・・・いずれにしても残念ですよね。

      特典5つのうちも2つは忘れられ、その上誤請求ですか(;_:)

      バトラーがいないとはいえ、乾季ですとかなりの金額もしますし期待はしてしまいますよね。お食事もオールインクルーシブなのに選べるメニューが少ないというのも、うーん・・・・一つ一つのことは何とか飲み込めても、色々と重なると、どうしても微妙な印象が強くなってしまいますからね。

      そんな中でも、お部屋の快適さと清掃が行き届いていたのは良かったです。写真で見た限りですが、プールも広々としていますし良さそうですものね。

      ブルー玉も見れただなんて、かなりレアですよね!!
      見れたのはドロップオフですか?ブロック内でしたか?

      クラブ系音楽ですか~。
      >波と風と樹々のざわめきしかいりません
      もうまさしく仰るとおりで、私もあの手の音楽が苦手です。

      これは私の個人的な考えなのですが、おそらく恵次さんは、クラブミュージックなどがないリゾートが合っている気がします。
      もちろん、コメントを通しての印象(あとは以前教えていただいたインスタを拝見して)ですが、落ち着いたシックな方だと思っていますので、フヴァフェンフシやミライドゥの雰囲気は好きだと思います。・・・とか言いながら、違っていたらごめんなさい汗

      雨期のフヴァフェンフシやミライドゥは、2月のノヴァよりかなり安いはずです(*´ω`*)

  2. ふぅ より:

    シンガポールの中華レストランを探していて、
    こちらのブログへ辿りつきました。
    大人2子供1だと、総額予算は
    どれほどを考えればよいでしょうか。

    他にも行かれている四川飯店と比べては、
    どちらがお勧めですか?

    • Mia Mia より:

      ふぅ様、こんにちは。

      どのくらい食べるかとお酒を飲まれるかでも変わるのですが、だいたい1品(3ポーション)で$9.8++~(10%サービスチャージ+9%GST)で、物によっては14ドル++ほどするものもあります。

      なので平日のランチでしたら、一品あたり1,210~1,876円(112円で計算)として、10皿オーダー、かつドリンク代で20,000円ほどでしょうか。

      ただし、もしお酒を頼まれる、もう少しお料理をオーダーされる場合は、シンガポールのお酒は本当に高いので・・・30,000円くらいは見た方が安心です。

      どちらのレストランもすごく良かったのですが、あくまでも私の好みでいえば、私は四川飯店より満福苑の方が好きです(*’ω’*)

  3. Junjun より:

    ※匿名コメントで非表示にしました※

    • Mia Mia より:

      Junjun様、こんばんは。

      お気持ち、とっても良く分かります。
      私も同じ理由でシンガポールではホテルレストランが多いので、まさに!と思いました。日本とは清潔度に対する感覚が違いますものね。決して気取っているとか、そういうわけではないのですよね。

      さて、お問い合わせいただいた件ですが、こちらのMan fu yuanは2023のミシュラン選定レストランだったと思います。

      ただ、私もあまり仕組みが詳しくないので間違っていたら申し訳ないです・・・・

      他のミシュラン選定レストラン(現時点)ですと、
      四川飯店(ヒルトン)
      サマーパビリオン(リッツ)
      江南春(フォーシーズンズ)
      宴庭(セントレジス)
      香宮(シャングリラ)
      サマーパレス(コンラッドオーチャード)
      藝 by Jereme Leung(ラッフルズ)
      あたりです。

      サマーパレスと藝は行ったことがないのですが、個人的には宴庭以外はどこも甲乙つけがたいですし、あとはお好みにもよると思います。

      レストランHPにメニューがありますので、好みの点心があるところを選ぶのも良いと思います(*´ω`*)

      シンガポールは中華系が多い国ですので、全体的に完成度は高いと思います!

  4. 恵次 より:

    Miaさん
    こんにちは。
    まずは、コメントが出来るようになって良かったです。

    ノヴァを出発する前の日に、曇りではありますが天候が回復して、出発日には晴れでした。
    なので、水上飛行機に遅延はありませんでした。
     
    余談ですが、私は綺麗に日に焼けるタイプ(もちろん日焼け止めは塗ります)で、いつもモルディブに行った最終日には真っ黒になりますが、今回の日焼け率はいつもの半分くらいでした(笑

    Miaさんも1月に計画されていたのですね。
    キャンセルで正解でしたね。
    もう天気についてはわからなくなっていますね。
    仰る通り、乾季でなくてもいいのかなと思います。
    帰国後に見つけたのですが、”グルービーツアー”のサイトにモルディブの過去6年の月別天気がありました。
    正確かどうかは不明ですが、今後の参考にしてみようと思います。

    ノヴァのサービスについては、このお客さんはこのプランだからこう….というチェック体制や情報の共有等が出来ていないのか、国民性なのか、スタッフの問題なのか……ですかね。
    度々、レセプションに行ってましたが、忙しくバタバタしている様子はなかったです。
    部屋移動はまだかなぁと思って外を見ていたら、スタッフがのんびり歩いてこちらに来るのを目撃しました(笑
    日本なら、走ってくるところですね。
     
    食事は人それぞれのところがありますが、多分、Miaさんにとっても、ノヴァの食事は、うーん……じゃないかと思います。
    例えば、私とMiaさんの共通点である、秋田の詫桜の食事を経験していらっしゃるので、あの繊細で複雑な味とは遠いです。
    日本とはもちろん、違いますけどね。
    その点では、フブァフェンフシやクダドゥの食事ははそれに近いのかなと想像します。

    ブルー玉はリーフ内の水上コテージに近いところにいました。
    珊瑚で作った防波堤に30匹くらいの群れですね。
    大体この辺りの防波堤を行ったり来たりしているようでした。

    Miaさんがおっしゃる通り、私自身も静かな大人限定のリゾートが合っていると思います。

    モルディブは大好きな所ですが、近年の天候不順、費用の高騰等を考えると私達にはそう簡単に行けるところでは無くなってきました。
    最近はバリ島もいいなぁと思っています。
    昔から注目していた場所ですが、なかなか縁が無く…..。
    ラグジュアリーなリゾートの割にかなり安いですよね。
    海は期待出来ませんが、のんびりするには良いかなぁと。

    • Mia Mia より:

      恵次さん

      はい、本当に良かったです!!
      恵次さんのノヴァ滞在話の続きも楽しみにしていたので、どうされたんだろう・・・??と思っていました(;_:)

      せっかくのモルディブで日焼けの量が半分くらいとは、寂しいですね。ノヴァからの帰りの水上飛行機は遅延なく飛べたとのことで良かったです。

      仰るとおり、最近は雨期も乾季も運次第なのかなというのも多く、それも直前まで天気が分からない、分かる頃にはキャンセル不可というのがつらいですよね。グルービーツアーのサイトですか、初めて知りました。私もチェックしてみます。

      チェックイン時間を過ぎて、のんびり歩いてくるスタッフ!なんとも想像できてしまうのが、海外あるあるかなという気はします。涙
      でもブルー玉が水上ヴィラ近くで見れるだなんて、すごいですね。30匹とはかなり圧巻でしたね。

      お食事についての例えが、すごく分かりやすいです。侘桜のあの繊細で複雑な味、まさしく!!です。

      日本のお料理の質は図抜けているので、さすがに侘桜のレベルを海外では求められませんが、フヴァフェンフシの「ソルト」と、クダドゥ、ジョアリビーイングは近しいところがあります。個人的には、エグゼクティブシェフがアジア人の方が、より繊細なお料理が多いなぁと思っています。

      バリ島良いですね。
      アジアは他にも、モルディブとまでは行きませんが綺麗なビーチがありますし、ベトナムやタイなどもお食事が美味しいですものね(*’ω’*)

      私としては、恵次さんが沢山行かれている温泉めぐりや国内旅行が羨ましいなぁと思います。

  5. ふぅ より:

    Mia様
    ご丁寧なご説明、ありがとうございました。
    また、お礼が遅くなり申し訳ございません。

    大変、参考になりました。
    Mia様おすすめの、満福苑へ行ってみたいと思います。
    他にも、アフタヌーンティーも行こうかと計画中です。
    また、ご質問させて頂くかもしれませんが、
    その時はどうぞ、よろしくお願いいたします。

    • Mia Mia より:

      ふぅさん、おはようございます。

      お役に立てたようで良かったです。こちらこそ、わざわざご丁寧にありがとうございます(*^^*)

      シンガポールへはご旅行でいらっしゃるのでしょうか。
      私で分かることでしたら、いつでもお気軽にどうぞ!