クダドゥモルディブプライベートアイランドからヴェラナ国際空港(マレ)への移動は、2019年時点では水上飛行機のみです。
水上飛行機でのみ行けるリゾートとなると、気になるのが①水上飛行機の出発時間と、②リゾートラウンジが何時まで利用できるか、です。
①水上飛行機について
プライベートチャーター機でない限りは、TMA(トランスモルディビアン航空)が割り振りをするので、出発時間が分かるのは前日です。
私の今までの経験上ですが、たいていは、夜便の国際線利用の場合は、14時以降にリゾートを出発する水上飛行機としてくれることが多い気もしますが、こればかりは運やその時の利用客の状況によります。
クダドゥの場合
夜のフライト利用ゲストについては、夕方の水上飛行機とするよう交渉してくれるそうです。また、万が一朝の水上飛行機になってしまった場合、マレのホテルを手配することも可能と言っていました(2019年時点情報)
②クダドゥのマレラウンジ利用時間
クダドゥのマレラウンジ・オープン時間はゲスト出発まで、です。モルディブでの空港チェックイン開始時間は、フライト3時間前からなので、出発までラウンジを利用させてもらえるのは、とても有難い。
今回私たちは、シンガポール航空を利用(夜23時発)だったので、遅くまでラウンジで待たせてもらえたのは、本当に有難かったです。
各リゾートのラウンジ利用時間は、
リゾートによって異なる(17時、18時までのみ→あとは自分でクレジットカードラウンジを利用するか、チェックイン開始まで空港で待つ)ので、私はフライトをとる前に、リゾートにラウンジが使える時間を問い合わせることもあります。
ボートや国内線で行けるリゾートならば、あまり気にしないのですが・・・水上飛行機は朝~夕方までしか飛べないという制限があるのが難点。
私としては、シンガポール航空の夜便が23時頃じゃなくて、20時頃になったらなぁと思っています。※シルクエアーはあまり好きじゃないし、かといって朝便だと、天候が崩れた時に間に合うか怖いので・・・
③クダドゥでのチェックアウト
ということで、クダドゥ出発前にデザートを頼んでみました。
この美しい景色、とても過ごしやすいレジデンスともしばしのお別れです。早く国内線ができて、出発ぎりぎりまでリゾート滞在できるようになるといいな。と思っていたけれど、それってつまり海や島を埋め立てるということなので・・・だったら不便なままでいいや。
今回のリゾート出発は17時半と最終便でした。が、クダドゥはリゾートタイムを導入していて、日本との時差は3時間、マレと1時間の時差があるんです。
なので、17時半にリゾートを出発、約40分のフライト→マレに着くのが17時半頃と・・・。このリゾートタイムが何のためにあるのか、良さがあまり分かりませんでした。←私が何か気がついていないだけ??(=`・´=)
クダドゥには、水上飛行機の発着ポートがないので(だからリゾートにいても、とても静か!)、近くの島までボートで移動します。
来た時と同じリゾート島から出発。毎回思うけれど、水上飛行機から降りてくる人たち(到着したゲスト)が本当に羨ましい。ずっとモルディブにいたい。
18時頃に飛び立ち、クダドゥ上空です。
約40分ほどのフライトで、マレへと到着。
今でも覚えているのが、このフライトの着水が驚くほどスムーズだったこと。ドンッと一切ならずに、着水したことすら分からないほど軽やかでした。毎回こんなのだったら良いのに。
マレに到着し飛行機を降りると、フラワリのスタッフが待っていました(クダドゥはまだ、マレに専用ラウンジがないため、フラワリラウンジの奥に別スペースがあります)
クダドゥの専用車でラウンジまで。
夜までラウンジを利用し、シンガポール航空のチェックイン開始まで待ちます。※ラウンジの詳細について↓

周りがだいぶ暗くなってから、フラワリスタッフに空港まで送ってもらいチェックイン。
前回訪れたミライドゥやセントレジスとは違い、チェックイン付き添いやお見送りはなしでした。このあたりがちょっと寂しいなと思うところで、早くクダドゥ専用のラウンジや、クダドゥスタッフが空港にも採用されたら良いのに、と思いました。
クダドゥモルディブの旅行記を最初から読む→こちらからどうぞ
前回→クダドゥのおもてなし。チェックアウトについて
コメント