ゴッホ、モネ 印象派ARTアフタヌーンティー@パークハイアット ホーチミン

f:id:mia-travelista:20190608184919j:plain
パークハイアットで開催されていた、期間限定の印象派ARTアフタヌーンティーへ行ってきました。

 

ゴッホ、モネ、ギュスターヴなど、印象派の絵画をスイーツで表現しているという、なかなか面白いアフタヌーンティーです。

 

 

(1) パークハイアットの場所

Park Hyattの場所です。宿泊したザ・レヴェリーサイゴンからは車で10分ほど。

 

ホーチミンは一通が多いうえに渋滞もあるため、思ったより時間がかかりました。

 

 

(2) パークラウンジの様子

f:id:mia-travelista:20190608184931j:plain
アフタヌーンティーを頂けるPark Lounge。ホテルの入り口を入って右側にあります。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184845j:plain
天井も高く、隣の席ともそこそこ離れているのは良いけれど、一つちょっと残念だったことが。

 

窓側の席は広いテーブルですが、それ以外は小さな丸テーブルとなっているのですが・・・

 

その窓側の広い席はドリンク・軽食利用の人たちが既に座っていて、14時~となるアフタヌーンティー客は、真ん中の小さいテーブルに通されることに。

 

せめて、もう少しテーブルが大きいと落ち着けるのになぁと思いました。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184928j:plain
お茶はダマンフレール。ブラックティー、ホワイトティー。種類は6種類ほどだったような。

 

ダマンフレールはカモミールが絶品で、常に家に常備するほど好きです。

 

 

さて、お茶のおかわりは無料とのことなので、近くにいた若いスタッフにお願いしたところなんと、目の前でお湯を注ぎ足された!

 

茶葉は使いまわしなんだ~、ずいぶん珍しいな、出がらしなんだ・・・なんて思っていたら、ベテランスタッフらしき人が飛んできて、すぐにポットを回収していきました。

 

その後ちゃんと、新しい茶葉でお茶が出てきました。

 

 

それから、ここのアフタヌーンティーは紅茶のサーブはなく、セルフとなります←人が少なければスタッフがしてくれるのかもしれません。

 

アジアでは、ホテルアフタヌーンティーといえど、イギリスのように紅茶をしっかり毎回サーブしてくれるところって少ないですが、それもまたカジュアルで好きです。

 

 

(3) ARTアフタヌーンティー

f:id:mia-travelista:20190608184916j:plain
では、アフタヌーンティーの内容です。左の透明なお皿のは、ポール・セザンヌの「アルルカン」

 

緑のお皿は海苔巻きのようなものでした。これは多分、作品関係ないはず。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184851j:plain
ギュスターヴ・カイユボットの「イエール、雨」

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184855j:plain
モネ「Branch of Lemons」

 

見た目からして重そうだなと思い私は食べなかったのですが、夫いわく、中はひんやりとしたケーキのようなもので、さっぱりとして美味しかったそうです。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184859j:plain
ゴッホ「星月夜」と、左奥のは何だろう?

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184903j:plain
帽子のようなものは、 ルノワール「少女アルフォンジン」←多分。

 

札は略して書いているので、芸術にあまり詳しくない私では分からず・・・・

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184906j:plain
ポールセザンヌ「りんご」

 

これも重そうかなと思って食べなかったのですが、夫いわく「一番美味しかった。」と。。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184909j:plain
モネ「ひまわり」

 

ひまわりといえばゴッホなんて思っていたけれど、モネのひまわり(後ろの絵)なのだそうです。

 

右後ろは同じくモネの「積みわら」

なんて、勉強になるアフタヌーンティーなんだろう!でも1週間後まで覚えていられるかな。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184848j:plain
「ひまわり」は、ふわふわしたクリームとビスケット生地が美味しい。

 

時計回りで、

「少女アルフォンジン」→ちょっと甘すぎて重かったです

「星月夜」→小粒のチョコで食べやすい

エドガー・ドガの「バレエクラス」→クリームチーズですが軽くて美味しい

「積みわら」→マロンタルト。マロンクリームが美味しい。

 

語彙力がないので全部美味しいで表現してみました。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184912j:plain
スコーンはさくっとしていますが、ちょっともったり重めかな。

 

 

f:id:mia-travelista:20190608184925j:plain
クロテッドクリームと苺ジャム。

 

 

(5) 感想

印象としては、甘いものが多くちょっとバランスが悪いかなと思いました。もう少しセイボリー系があると飽きがこないのになぁ、と。

 

一品一品は手間がかかっていると思うのですが、品目がちょっと少ないし、紅茶サーブはセルフ。

 

日本やシンガポールのアフタヌーンティーと比べればかなり安いですが、同じホーチミンには6つ星ホテルのアフタヌーンティーが、同じ金額くらいで楽しめるので、どうも・・・。

 

6つ星ホテルでアフタヌーンティー@ザ・レヴェリーサイゴン
ベトナムにある唯一の6つ星ホテル、ザ・レヴェリーサイゴン(レベリー)に宿泊した際、評判の良いアフタヌーンティーを試してみました。 結論から言うと、サービス良し、雰囲気良し(←シンガポールにさえないほどの豪華絢爛さ)、食べやすさ...

 

 

(4) ドレスコード&予約

ドレスコードはスマートカジュアルです。

 

男性はハーフパンツの方がほとんどでしたが、サンダルの人はいなかったので、サンダルは避けた方が無難だと思います。

 

女性はショートパンツなどは避けた方が良さそう。

 

予約について

パークハイアットのHP、Park Loungeにある電話番号か、メールアドレスに連絡で予約できます。

 

私はメールで予約をしたところ、2時間くらいで返信がきました(2019年4月時点情報)

コメント