モルディブのヴェラナ国際空港(マレ)からボートで約30分のところに位置する、バロスモルディブへやってきました。
バロスは、私たちが以前訪れた、ミライドゥの姉妹リゾートでもあり、ずっと訪れてみたいと思っていたリゾートです。
実際に来てみて気がついたこと、また、おすすめのヴィラカテゴリーについて書いてみたいと思います。
(1) バロスのヴィラカテゴリー&おすすめの方角
ちょっと見えにくいのですが、バロスのヴィラカテゴリーは7つで以下となります。
- デラックスヴィラ
- バロスヴィラ(どちらもビーチヴィラ、プールなし)
- ウォーターヴィラ(水上ヴィラ、プールなし)
- バロスプールヴィラ(ビーチヴィラ、プール付き)
- 水上プールヴィラ
- バロススイート
- バロスレジデンス(どちらもビーチ、プール付き)
(2) ヴィラ選びポイント詳細
ポイント① マレの都市
マレの都市が南側に位置しているため、個人的におすすめの方角は北側を向いたヴィラです。※ただし、景観という意味に限ってでしたら、ビーチヴィラカテゴリーの場合は、あまり気にする必要はなさそう。
ポイント② 景観&シュノーケリングポイント
ビーチヴィラの場合→ヴィラの周りに木々があるので、どのヴィラでも景観は問題なさそうだな、と思いました。※ただし、ヴィラによってはシュノーケリングポイントからちょっと遠い
水上プールヴィラの場合→全部のヴィラがマレ方向ではないので、景観という意味では一番おすすめのヴィラカテゴリー。※ただし、シュノーケリングエリアからは遠くなるヴィラもあり
プールなし水上ヴィラの場合→南側&北側にヴィラがあり、南側になると景観が若干微妙(ボートがけっこう停泊しているのが見える)。また、南側だとシュノーケリングエリアからも遠い。※運よく北側のヴィラになれば、景観良し&シュノーケリングもしやすいです
バロスのシュノーケリングポイントは、北~東側にかけてのみです。なので、そちら側のヴィラが一番、シュノーケリングはしやすいかな、と私は思いました。
バロスはとても小さな島なので、前回訪れたクダドゥプライベートアイランドのように、島を泳いで一周できるのかなと思いきや、シュノーケリングエリアが限られていたのでちょっとびっくり。
(3) まとめ
前述の通り、水上ヴィラ or 水上プールヴィラにしたところで、シュノーケリングエリアから遠い側になる可能性もあるので、次回訪れるとしたら景観良し&確実にシュノーケリングエリアに近いビーチヴィラ(バロスプールヴィラか、バロススイート)を予約すると思います。
ということで、私のおすすめのヴィラは
景観&シュノーケリングへのアクセスを考えて、北側を向いたヴィラが私はおすすめです
<北側を向いたヴィラとは>
- 水上ヴィラなら、プールあり、なし含め318~330あたりをリクエスト※確約なし
- ビーチヴィラなら北か東側をリクエスト※確約なし
- 確実さをとるならバロスプールビーチヴィラかバロスビーチスイート
以上、ちょっとしたまとめでしたが、ヴィラの場所によっては停泊したボートが見えたり、シュノーケリングエリアから遠くても、素晴らしいリゾートであることは変わりないので、あまり気にする必要はないとは思います(って、これだけ書いておいてね(=`ω´=))
シンガポールへ戻り、シックスセンシズニンヴァンベイ+他の旅行記が終わり次第、バロスについても詳しく書いていきたいと思います。
コメント