【2024年】コモココアの朝食 | Como Cocoa Island Maldives

海外アフタヌーンティー&食事コモココア

コモココアアイランドのレストランは1つ「Ufaa」というところです。

 

 

(1) コモココアの朝食スタイル

朝食は、ビュッフェ+アラカルト形式となっています。

 

ビュッフェ(と言っても種類はとても少ないです)とアラカルトから、それぞれ好きなもの。ドリンクはコーヒー各種、紅茶、お茶各種、フレッシュジュースなどからオーダーが可能です。

 

 

雰囲気

こちらがメインレストラン「UFAA」です。

 

朝食は7時~で、着いたのは7時20分頃だったのですが、スタッフが誰もいなく、キッチン側に声をかけても誰も出てきません。

 

ゲスト数が少ない時期だったからかもしれません。

 

 

外側の席。サンドカーペットで気持ちが良いです!

 

 

レストラン。真ん中にあるのが、ビュッフェカウンター。

 

 

内側の席はこんな感じ。ファンがあるので、居心地が良い。

 

 

そういえばマレやローカル島が近いからか、カラスがけっこういました。

 

ゲストのお皿からとっていったりする、ずる賢いカラスなので、席を立つ際は注意

 

ゲストのお皿をカラスがあさっていても、追い払ったりせず、そのままというスタッフが1名いました。さすがにどうかと思ったので、私が追い払って、そのゲストに「カラスがつついていたよ」と教えました。

 

 

(2) ビュッフェ

コモココアのビュッフェは、全てに虫よけのカバーがあって◎

 

ビュッフェのラインナップは少なめ↓

  • フレッシュジュース
  • シリアル
  • ヨーグルト
  • ベーカリー類

のみで、ビュッフェによくある野菜、コールドカッツ、カレーなどの品目はなく、シンプルなラインナップです。

 

 

こちらがフルーツのコンポート各種。

 

 

カットフルーツ。

 

スイカ、パパイヤ、メロン、パイナップル、バナナ・・・など日替わりで置かれていました。

 

 

ベーカリーは、クロワッサンやデニッシュ、マフィンなど。近くにはジャムやハチミツ。

 

 

フルーツジュース2種と、ココナッツウォーター。

 

 

そしてヨーグルトはプレーン、フルーツのコンポート入りヨーグルト、などがありました。

 

以上がビュッフェの内容で、あまり多くはありません。これも一つのサービスの形だとは思いますが、プール付き水上ヴィラですと、ミライドゥやフヴァフェンフシよりも価格設定が高いです。

 

さらに種類が多く、シャンパンやスパークリングワインがあり、かつ味も美味しいミライドゥやフヴァフェンフシと比べてしまうと、コモココアは価格帯の割にはどうなのだろう?とは思いました(※滞在するヴィラによりますが)

 

 

(3) アラカルト

メニューはUfaaレストランHPに載っていて、そちらが最新となります。

 

私たちが滞在した際のアラカルト↓

  • スムージー、ヨーグルト
  • ベジタブルトースト
  • サーモン&ライ麦パン
  • ワッフル、パンケーキ、フレンチトースト
  • 卵料理
  • キヌアボウル
  • マサラドーサ
  • モルディビアンカレー
  • 雑炊
  • ココアブレックファースト

です。

 

 

アラカルトから食べてみたもの

この日はアラカルトから、シグネチャーメニューでもある「ココアブレックファースト」をオーダーしてみました。

 

 

こちらが、ココアブレックファーストです。

 

味が・・・( ;∀;)

 

卵がすごく固いし、トマトやほうれん草もいつ作ったんだろう?というくらい冷めていました・・・他にも気になるところはあったのですが、書きすぎると愚痴っぽくなってしまうので今日はここまで。

 

サーモンは美味しかったです。

 

 

夫もココアブレックファーストを。オムレツは、中の野菜が水っぽかったそう。

 

後から知ったのですが、コモココアでは長らくジェネラルマネージャーどころか、リゾートマネージャーも、さらには総括シェフさえも雇っていなかったそう(1年弱も・・・)なので、まぁ、ここまで質が落ちたのは仕方ないのかなとは思います。

 

以前の、食が素晴らしいと評判のコモココアに行ってみたかったです。

 

 

2日目以降の朝食

 

 

歩いてヴィラまで戻ります。

 

 

ところで、コモココアでは毎晩のターンダウンスイーツはありませんが、フルーツ、ナッツやクッキーを朝に置いてくれます。

 

これがとっても美味しくて、本当に有難かった!

 

 

続き→シュノーケリング情報
前回→お魚料理ディナー

 

コメント

  1. NB より:

    Miaさん こんにちは。

    お天気に恵まれて、遠浅のベールのような海、空、マダラトビエイにも出会えて、良いだけに、お食事と一部のスタッフの態度など、残念ですね。

    ココアよりも、カジュアルリゾートは、たくさんあって、それでもお食事もソフト面も、想い出に残るようなリゾートはたくさんありますものね。ココアは、それなりの価格帯だと思いますし、コモ以前のココアもそうだったと思います。

    Miaさんがおっしゃるように、GMやエグゼクティブシェフがいないのは、大きいのかもしれませんね。

    お食事も、塩味もないのは、健康も考えて、「お好みで」ということなのでしょうか?と、考えるしかないですね。。

    • Mia Mia より:

      NBさん、こんばんは。

      本当に、仰るとおりで、どんなにカジュアルなリゾートだろうと、心に残るリゾートはたくさんありますよね。

      もう1年弱GMがいないのも驚きですが、調べたところ、出会ったディレクターの方は、Director of roomsという肩書で、いわゆる統括のディレクターさえもいなかったみたいです・・・

      それは現場は混乱しちゃいますね。

      ちなみにその彼はミライドゥにもいたそうで、とってもフレンドリーで親切な方でした。

      健康のために、味付けなしですか。確かに!!笑
      その考え方、好きです⁎ᵕᴗᵕ⁎

  2. ルト より:

    Miaさん
    長期のトップ不在の影響は大きいですね。

    とはいえ、ありていですが、青空はすごく綺麗で、エイも魚もキラキラしてて、モルディブはやはりいいですね!写真で癒されます。

    • Mia Mia より:

      ルトさん、こんにちは。

      レストランや料亭で考えても、支配人も板前さんもずっといないというのは・・・・・確かに影響はかなり大きいはずです。

      有難いことに、今回はお天気にも恵まれ(最終日だけが嵐でした汗)、モルディブの素晴らしさをしみじみと感じる旅でした。

      モルディブは、行くたびに好きになってしまいますよね(*´з`)