クダドゥモルディブ・プライベートアイランド滞在3日目、フラワリモルディブのココバーで水分補給をした後は、オーシャンセンターで水着に着替え、フラワリのハウスリーフをシュノーケリングです。
ガイド付きのプライベートツアーとなり、この日は、とっても親切なスタッフがアテンドしてくれました。名前を忘れてしまって、、ニカ?ニコ?ミケ?とかそんな感じの名前でした。※後日思い出しましたが、名前はミーシャでした。
バギーにて、シャンパンパビリオンまで。そこから入り、南西側をビーチヴィラまでずっと泳ぐコース。ゆっくり泳いだので、約1時間ほどかかりました。
反対側のリーフも見てみたかったけれど、この日は反対側の波が強いため、片側だけのシュノーケリングとなりました。
こちらがシャンパンパビリオン。
その横に、こんな階段がありますので、ここから入ります。
スタッフについて海へ。階段は北側に向いているので、海に入ったら、
パビリオンの下を通り、反対側(南西)へ泳ぎます。
入ったらすぐに、小さめのサメがあらわれました!
1~2分泳ぐと、ドロップオフ。波も穏やかで泳ぎやすい日でした。
フラワリのハウスリーフで驚いたのが、ヒメフエダイの大群!
ごっちゃり!!遠くから見ると、大きなクジラでもいるみたいに見える。
何かに変身しそうだな、と思って見ていたけれど、変身しませんでした。
尾ひれがブルーのひらひら。私が大好きなお魚です。
この青いのがなんとも綺麗で好き。
クダドゥのハウスリーフに比べると、透明度は落ちますが、これは天気や波の流れにもよるのだと思います。
元気でたくましく生きるんだよ!
すいーっと少し大きめのサメが通っていきました。
1メートルちょっとくらい?
カスミアジらしき魚が、早いスピードで泳いでいきました。
スタッフに呼ばれて、指さす方向を見ると・・・!!エイが!
写真だと分かりにくいのですが、お腹がけっこう大きくなっていて、「多分、妊娠しているだろう」とのこと。
上手にとれなかったけれど、お腹がぷっくりしていました。
逞しく、元気に生きるんだよ。
頑張ってね!と海の中で念じて、エイに挨拶。
白っぽい魚が。横目でこっちを確認している気がする。
右の子、なんだかすごくとぼけたような顔をしてません?宿題なんてあったっけ?みたいな。
ニモの親戚たち。
アカモンガラの群れに再度遭遇。
魚会議中。
またまた、ヒメフエダイの群れ。ここまでが、コースのうち約半分までです。次回は、後半コースについて書きたいと思います。
フラワリのハウスリーフの感想としては、珊瑚はあまりないものの、魚群は多めだったと思います。シャンパンパビリオンからドロップオフへは行きやすいですが、大きなリゾートなので、途中で戻りたい時とかは大変かも?なんて思いました。
好みの問題だと思いますが、私はミライドゥ、カンドゥル、クダドゥプライベートアイランド、マーフシヴァルくらいの島の大きさが、一番泳ぎやすく好きです。
コメント