既に旅行記では何度も書いていますが、モルディブの新リゾート、クダドゥモルディブプライベートアイランドのコンセプトはAAAコンセプト(Anything. Anywhere. Anytime.という、いつでも、どこでも、なんでも好きなことができる)というもの。
朝食の時間は何時までだとか、レストランは何時~という概念が一切ありません。ちょっとアマンみたいな感じ。なので、寝坊した朝でも、朝食食べ損ねた!というのがなく、時間の拘束を一切受けずに過ごすことのできるリゾートなのです。
ということで、クダドゥプライベートアイランド滞在6日目の朝、起きてしばらくぼーっと読書なんてしていたら、あっという間にお昼近くなっていたので、この日は朝食ではなくブランチとすることに。
AAAコンセプトのクダドゥなので、ブランチの場所も好きなところでとれますが、この日はメインレストランなどがあるザ・リトリートでとることにしました。
既に日が高くなっていましたが、屋根があるので日陰になって良い感じ。
飛び込みたくなる海の色と、海風がなんとも気持ちの良いテラス席。
普段はお酒をほとんど飲まないのですが、この日はシュノーケリングをする予定もなかったので、朝から(あ、お昼か)めずらしく、白ワインを頼んでみました。モルディブ人初のソムリエ、イリヤス氏チョイスで。
ちなみにこの日の夜は、イリヤス氏による「チーズ&ワインテイスティングのプライベートセッション」をディナーで楽しんだので、そのレビューもまた今後書きたいと思います。
奥側にあるのは、ハラルシャンパンのアイシャル。それからオレンジジュースも。クダドゥのフルーツジュースは全て絞りたてでとても美味しいし新鮮です。
作り置きはしないので、いつでも新鮮なジュースが飲めますし、その方が無駄になる食材も少なくて良いですよね。
ビュッフェ形式だと、どうしてもフードロスが多くなると思うので、クダドゥのサステイナビリティやフードロス問題に対する姿勢には、とても感銘を受けました。
また、AAAコンセプトは食事だけではなく、スパ、ダイビング、シュノーケリング、モルディブといえばのデスティネーションダイニングなども全部、プライベートのみとなり、他のゲストと・・・というのは一つもないんです。
この日のブランチは、イリヤス氏がおすすめのモルディビアンピザと黒トリュフ入りのハチミツ&ブルーチーズにしました。
イリヤス氏いわく、「僕が今まで勤めたモルディブリゾートの中で(フヴァフェンフシ、コンラッド、アミラフシ・・など)、クダドゥのシェフたちほど、ピザ生地をうまく作れる人はいない!(どーん!)」と言われて。。。。
じゃぁ、食べてみたくなるじゃない?
そうしたらクダドゥのピザが、本当に美味しくてびっくりしました。イタリアで食べたピザより美味しく、お気に入りのシンガポールのピザ@ペパロニより美味しい!
生地はパリっ、ザクッ、もちっと。ぱりぱりすぎず、ふにゃふにゃすぎず。えっ、なにこれ??と思うほど美味しかったです。
そして、F&Bマネージャーのプラディープからおすすめされた、トリュフ入りのハチミツ。
初めて食べたけれど、またこれも美味しくて。語彙力が少ないので、美味しいしか毎回言えないけれど、ブルーチーズとの相性も抜群、幸せを感じる味でした。
クダドゥのチーズの種類はとんでもなく多いので(ミライドゥのチーズ量もびっくりでしたがその2倍くらいあります)、チーズ&ワイン好きでも満足するリゾートなのではないかな、と思います。そのチーズについては、後日また詳しく書きます(=`ω´=)
続き→クダドゥのスチームサウナ
前回→モルディブで 「希少部位なヒレ肉 シャトーブリアン」
コメント