ホーチミンでの3週間滞在中、絶対に行こうと決めていたレストランは、フムベジタリアンレストラン(Hum Vegetarian)です。
レストラン詳細
フムベジタリアンレストランは、1区、2区、3区の3か所にあります。
※営業時間はどのレストランも10:00~22:00だそうです(2019年時点情報)
1区のLounge & Restaurant
- 住所:2, Thi Sach St., W. Ben Nghe, D.1
- 1区なので中心街、行きやすい
- 徒歩圏内にあるホテルはシェラトン、ルメリディアン、ロッテ、レベリー、マジェスティックなど
2区のGarden & Restaurant
- 住所:32, D10 St., W. Thao Dien, D.2
- 2区なので1区からは少し遠い/車で30分~
3区のCafé & Restaurant
- 住所:32, Vo Van Tan St., W.6, D.3
- 1区から車で10分程度
- 徒歩圏内には戦争博物館、統一会堂、15分ほど頑張って歩けば中央郵便局、サイゴン大聖堂などがあるエリア
私たちは、宿泊したザ・レヴェリーから徒歩5分ほどのところにある、1区のHum Vegetarian, Lounge & Restaurantへ、ディナーでまずは訪れました
そして、そこでの美味しさに感激し、滞在中にもう一度行きたい!となり、3区のHum Vegetarian, Café & Restaurantにランチで訪れました。
【1区】のレストラン
川沿い近くにあります。
ザ・レヴェリーからは徒歩5分と近い距離でしたが、夜だったので私たちはタクシーを利用していきました。
1区の外観です。中は人がたくさんで、写真を撮りませんでした。
座席のレイアウトは若干、隣が近めですが、ぎゅうぎゅうな感じまでではなく。割と落ち着けます。
テーブルは小さいですが、カジュアルなお店なので仕方ないです。
一気に頼みすぎるとテーブルにのらなくなるので、少しずつが良いかも。
ジンジャーティーだったかな?1ポットで600円くらいだったと思います。
ドライジンジャーは、
お茶に入れて飲むそうで。
最初分からなくて、ぽりぽり食べちゃってたよ(;´Д`)恥ずかしい。。
美味しかったもの
ここでオーダーしたのは、スチームマッシュルーム in ココナッツ。キノコの風味と卵、ほんのり辛い味。ご飯に合う!
食べた時は、こんなものかな?なんて思ったけれど、これがベジタリアン料理ということがすごい。
どうやってこんな旨味を出すんだろう?思い出すとまた食べたくなる味です。
ヒカマとお豆腐のクレイポット入り。これはけっこう辛さが強いですが、ヒカマが美味しい!
ちなみにヒカマとは・・・メキシコ原産のマメ科の野菜だそうで、日本だとクズイモがイメージとして近いそうです。
実際の食感は、じゃがいもと焼いた山芋の中間みたいな食感で、ほくっでもなく、しゃりっでもない。なんだかとても美味しい味でした←語彙が少なすぎてこれ以上の説明はムリ。。。
パパイヤサラダ。干しエビももちろん使われていません。なのに、美味しい。
デザートの、Bean Curd in Ginger Caramel Sauce。
湯豆腐でもなく、どちらかというと豆花のような味。これは普通かな?もう少し甘味があるといいなぁなんて。
シュガーパームとココナッツミルク。これ!美味しい!!ココナッツミルク好きなので、大変美味しく頂きました。
ディナーでかかった金額@1区
お茶1ポット、スチームマッシュルーム in ココナッツ、ライス、ヒカマと豆腐のクレイポット、パパイヤサラダ、デザート2つを頼み、かかった金額は3,500円/2人ほどでした。
ベジタリアンなのでディナーでも、なんとなく安心して食べれるし、何より本当に美味しく・・・・お気に入りのお店になりました。
【3区】のレストラン
1区に近い場所にありますが、ザ・レヴェリーからは車で15分ほどかかりました。夜だと渋滞でもっとかかりそうな気もする。
近くには戦争博物館や統一会堂など観光スポットが徒歩圏内にあるので、食べた後のお散歩観光にもちょうど良いかも。
1区と違い、3区のレストランにはテラス席もあり、良い雰囲気です。
平日のランチタイムに行きましたが、予約していったところ大正解。お昼でも激混みでした!
ここは1階席。2階席もあります。
テーブルはやはり小さめ。
ポットでのジンジャーティーと、レモン&レモングラスのデトックスウォーター。
ポットが可愛い。
ここでオーダーしたのは、野菜の天ぷらのようなもの。1区も含め、食べたものの中で一番美味しかった。
さくさくに揚げられた野菜をスイートチリソースにつけて食べるのですが、つけなくても野菜の旨味があって美味しい。
油物なので胃もたれするかな?と思ったけれど全く。こんな軽くしあがるなんて、どうやって揚げているんだろう?
パッタイがとても美味しい、また食べたい味です。
こちらもベジタリアンなので海老なども使われていません。なのにあんなに美味しいだなんて、いったいどうなっているんだ。
パイナップルライスも美味しかったです。
ランチ利用@3区でかかった金額
この日は、ベジタリアン・タイ料理シリーズにしてみたので、頼んだものはドリンク2つ、野菜の天ぷら、パッタイ、パイナップルライスです。
以上で3,000円ほど/2人とボリュームに対しても、味の美味しさに対しても驚きの金額でした。
ホーチミンすごいよ。
美味しかったものTOP3
食べた中で美味しかったものTOP3は、
3位: スチームマッシュルーム in ココナッツ
2位: パッタイ
1位: 野菜の天ぷら
です。しかし、食べたもののほとんどが美味しかったので、いつか色んなメニューを制覇したいなぁと思います。
ベジタリアン料理なのにコクもある。油物を食べても、胃もたれもしない。
レストランは、1区、3区どちらも良いですが、また行くなら3区かな、なんて思っています。なんとなく、1区より空気が綺麗な気がしました。
もう一つ、2区にもあるようなので、いつか足をのばして行ってみたい気もする。
予約方法&予算
既に金額は書いていますが、2人でだいたい3,000円程度あれば、けっこうな量を食べれると思います。
お酒を飲む方や沢山食べる方は、もう少し予算を見ておいた方が良いかも。
同じホーチミンなら、シェラトンのアフタヌーンティーもなかなかオススメ!

コメント