カンボジア・シェムリアップにある5つ星テントリゾート、ザ・ベージュ(The Beige)に4泊5日で訪れてきました。
余談:The beigeを選んだ理由
シェムリアップには素敵なリゾート&ホテルがたくさんありますが、部屋からの景色がいまいちだったり、大型のホテルなどが多いです。
以前はアマンサラに泊まり、サービス抜群、雰囲気良し、リゾート内も静かだったのですが、やっぱりお部屋からの景色がちょっと閉塞感があり・・・
オープン!な景色が好きな私にとっては、アマンサラは若干、塀の中にいるように感じてしまったのです。※あくまでも私の好みの問題です
ザ・ベージュは市内から少し離れたところに位置していて、客室数も全部で10個のテントスイートのみ。
また、お部屋の前から象や水牛が見れるリゾートがあると知り、行ってみることにしました。
(1) 場所・空港送迎について
ザ・ベージュ(ザ・ベージ)はシェムリアップの空港から、車で約30分弱のところに位置しています。
私たちが訪れた際は、宿泊料金に空港の往復送迎が含まれていました。
空港につくと、迎えの車が。
車内はなかなか快適です。ドライバーの方はあまり英語が通じませんが、とてもフレンドリーでした。
日本人オーナーによる日系のリゾートなので、安心感があるのも良いところ。
(2) チェックイン
ザ・ベージュに着くと、5名ほどのスタッフが両手を大きく振ってお出迎え。
すごく歓迎されているようで、とても嬉しくなりました。そして、こちらの場所に(↑)座ってチェックイン&アクティビティなどのプランニング。
けど机に、ケロケロとなくもの(怖くてその名を言えない)の置き物があってびっくり。必死に目を背けました。
ウェルカムドリンク。
チャイティーでした。って、写真ぶれてる(;´Д`)
(3) レストラン・食事
ザ・ベージュのレストランは、メインレストランのみです。
とはいえ、朝食やピクニックを色んな場所でアレンジしてくれるので、飽きがきません。

お食事は、野菜やたんぱく質のバランスが良く、美味しかったです。
リゾート、ホテルあるあるの大味のビュッフェではなく、アマンのようなアラカルトから選べるタイプなのが、また良かったです。
毎朝象がリゾートにやってきて、エサやり(バスケットいっぱいのフルーツが5ドル)もできたり。
サトウキビ(↑)もそのままあげて良いのだそうです。
象って固いもの食べるんだね、と思ってたら、パイナップルをまるごと、美味しそうに食べてました。

とっても静かな場所だし、敷地も広く、遮るものがないので空が広い。
1泊もそんなに高くないし、スパやアクティビティなども現実的な値段でした。
(4) 共有プール
このリゾートには、森の中のインフィニティプールがあります。日当たりも良く、夕方は夕日に染まる空も見えて◎
プール手前にある東屋では、朝食を頂くことも可能です。


(5) アクティビティ
遺跡でピクニックも、約USD90ほど(2名)でアレンジしてくれます。
ここがまた・・・・吹き抜けていく風が気持ちよくて最高でした。

朝ご飯も、プールサイド、お部屋、レストラン・・・と色んなところで頂くことができます。

(6) お部屋
私たちはリバーフロントのお部屋にしました。
結論から書きますが、ケロケロなく奴や虫が怖いわ、という方にはオススメできないリゾートです。
テントといえども、ちゃんとエアコンもついています。帆布を利用したテントとのことで、とても質が良いのですが・・・
やはり少し隙間があるので、ね。。。。私が最も恐れるケロケロなくもの(怖くてその名を言えない)が、、、、2回ほど入ってきたのです。
私がシャワーを浴びていたら、水につられてきたのか、なんと、隣で一緒に水浴びしていたんですよーー(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
無防備な時に怖すぎました。。。。私は、ケロのぬいぐるみでさえ怖いんだよー!

おまけで、お決まりの星のシャワー in カンボジア。
(7) スパ
スパは約28ドルくらい~と、リゾート価格とは思えないほど安かったです。

感想
サービスは素朴ですが、どのスタッフも一生懸命で親切で、嫌な思いは一度もしませんでした。
食事も金額のわりに質が良く、アマンのようなアラカルトスタイルを取り入れているのは、すごいな、と素直に思いました。
しかし。前述のとおり、自然の中(しかもテント)なので、ケロケロなく奴や虫が怖いという方は、やめた方が良いです。
せめて、アマンジウォのようにケロの存在は感じるけれど、どこか遠くに感じる、くらいなら良いけれど、一緒にシャワー浴びてるとか怖すぎます・・・・
とはいえ、行かなきゃよかったとは思わず、アクティビティも豊富で楽しい滞在でした。
コメント