カンボジア・シェムリアップにある5つ星テントリゾート、ザ・ベージュ(The Beige)に4泊5日で訪れてきました。
シェムリアップは実に5~6年ぶり。シンガポールから近い(日本の国内線感覚&フライトの安さ)とはいえ、私たちが好きな「景色の良いリゾート」があまりなく、なかなか再訪がないままでした。
しかし、日本人オーナーによるエココンシャスなテントリゾート、しかもお部屋の前から象や水牛が見れるリゾートがあると知り、出かけることに。
ザ・ベージュ(ザ・ベージ)はシェムリアップの空港から車で約30分弱のところに位置しています。
森の中のインフィニティプールも。
空港につくと、迎えの車が。ザ・ベージュでは、滞在費に空港送迎も含まれていました。
車内はなかなか快適です。ドライバーの方はあまり英語が通じませんが、とてもフレンドリーでした。日本人オーナーによる日系のリゾートなので、安心感があるのも良いところ。
シェムリアップには素敵なリゾート&ホテルがたくさんありますが、部屋からの景色がいまいちだったり、大型のホテルなどが多いと思います。
しかし、ザ・ベージュは市内から少し離れたところに位置しているためとても静か。しかも、全部で10個のテントスイートのみという・・・・まさに私たちが好きな、小さなリゾートタイプ。
ちなみに以前はアマンサラに泊まり、雰囲気良し、リゾート内も静かなのですが、やっぱりお部屋からの景色がちょっと閉塞感があり・・・・、塀の中にいるように感じてしまったのです。※あくまでも私の好みの問題です
ザ・ベージュに着くと、5名ほどのスタッフが両手を大きく振ってお出迎え。
すごく歓迎されているようで、とても嬉しくなりました(=`ω´=)。そして、こちらの場所に(↑)座ってチェックイン&アクティビティなどのプランニング。
けど机に、ケロケロとなくもの(怖くてその名を言えない)の置き物があってびっくり。必死に目を背けました。
ウェルカムドリンク。
チャイティーでした。って、写真ぶれてる(;´Д`)
メインレストランはテントではなく、ちゃんとした建物。
なんだかとっても良い感じ。しかも1泊もそんなに高くないし、スパやアクティビティなども現実的な値段だったのもとても嬉しかったです。
毎朝象がリゾートにやってきて、エサやり(バスケットいっぱいのフルーツが5ドル)もできたり(=`ω´=)
サトウキビ(↑)もそのままあげて良いのだそうです。象って固いもの食べるんだね、と思ってたら、パイナップルをまるごと、美味しそうに食べてました。
とっても静かな場所だし、敷地も広く、遮るものがないので空が広い。
遺跡でピクニックも1万円ほど(2名)でアレンジしてくれます。ここがまた・・・・吹き抜けていく風が気持ちよくて。詳しくは写真整理後に。
朝ご飯も、プールサイド、お部屋、レストラン・・・と色んなところで頂くことができます。
そして、ザ・ベージュの食事は、びっくりするくらい美味しかったです。質が高く、とても驚きました。
野菜がふんだんに使われている料理が多く、お腹に優しい。朝食もビュッフェではなく、毎日違う料理が出されるという・・・・金額の割には、細部までこだわっているなぁと感じます。
お決まりの?星のシャワー in カンボジア。
お部屋はテントといえども、ちゃんとエアコンもついています。帆布を利用したテントとのことで、とても質が良い。
が、やはり少し隙間があるので、ね。。。。私が最も恐れるケロケロなくもの(怖くてその名を言えない)が、、、、2回ほど入ってきたのです。
私がシャワーを浴びていたら、水につられてきたのか、、、、なんと、隣で一緒に水浴びしていたんですよーー(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)。
とっても小さなサイズでしたが、どんなに小さくてもケロはケロ。無防備な時に怖すぎました。。。。私は、ケロのぬいぐるみでさえ怖いんだよー(T_T)(T_T)
山なのでヤモリや虫は仕方ないです。
せめて、アマンジウォのようにケロの存在は感じるけれど、どこか遠くに感じるくらいなら良いけれど、一緒にシャワー浴びてるとか怖すぎる・・・・
ということで、とても素敵なリゾートですが、ケロが苦手な方は要注意です。。。。 ケロ以外は素晴らしかったので、色々と詳しく書いていきます。
コメント