お部屋でのランチを頂いた後は、チェックイン時に予約しておいた貸切露天風呂まで向かいます。
お部屋にある籠バッグにお水やタオルを入れて。
こちらが貸切露天風呂です。森の中にあって、とっても静か。
露天風呂は、15時~22時/翌朝6時~10時の間、30分単位で貸切可能。
脱衣所は室内なので温かいです。
バスマット、消毒液や脱衣かごなど。ここも木のとっても良い香り。
では、お風呂に出てみましょう。
一面、木々に囲まれていて本当に静かです。
お部屋からの森!という景色も良いけれど、こちら側は空が開けていてまた素敵だなぁ。
和洋室のお部屋↓

ゆっくり温泉につかって、あがるころには日が沈んでいきました。
温泉の横にはローテーブルと椅子があるので、夏はそこで涼むのも良さそう。
良い感じに温まり、お部屋まで戻りました。
そしてお部屋にて夕食前のお楽しみ。
かりんとう、もろこし、そしてさなづらというお菓子が置いてありました。
さなづらとは方言で、山ぶどうの一種だそう。
その山ぶどうが使われたお菓子で、ワインゼリーのような濃厚な味でした。
唐土庵@武家屋敷にてお土産を買ったら、サービスでつけてくれたお菓子。
秋田に来るまで、もろこしって食べたことなかったんだけれど、とっても美味しいんだね。
少量で満足できるし美味しいしで、お土産に大量に買いました。
日が暮れた後に、少しだけ見れる濃藍色の空。なんだかおとぎ話の世界みたいじゃない!?
すごく大好きな旅館だなぁと、こうして旅行記を書いていてしみじみ思います。
- 静か
- 景色が良い
- ビルや建物が見えない
- 自然豊か
- 近くに小京都とも言われる歴史ある観光地もあり
- 半露天風呂付き
- レストランは半個室
と全て見事に私のツボに入っています。
そうそう、侘桜が位置する地域は空気がとっても澄んでいるそうで、星空が良く見れるとのこと。
せっかくなので、レストラン奥にある星見台にも来てみました。
確かに、すごい星!
スタンドなし、テーブルに置いた状態のiPhone撮影でこの星の数です。
私にとって侘桜は、心と体が休まる場所でした。
お料理も和食なので胃もたれもせず、海外リゾートとはまた違う良さを沢山見つけられた旅でした。
前回→侘桜のランチ
コメント