ベトナムのシックスセンシズニンヴァンベイでは、朝食はメインレストラン by the bayにて朝食ビュッフェとなります。
もしくはお部屋での朝食も別料金でお願いできますが、頼めるメニューは少なく(2019年10月時点情報)、メインレストランまで食べに行く以外、あまり選択肢はないように私は思いました。
(1) メインレストランの雰囲気
メインレストランは前面がオーシャンビュー、後ろ側が森となっていて、
オーシャンビューはこんな感じの景色。
フォレストビューだとこんな席となります。オーシャンビューより、森側の方が、鳥の声がきこえたりして私は気に入りました。
ちなみに、朝はお猿さんがやってきたり。自然が豊かでとてもリラックスできる雰囲気です。(ただし、ヴィラからここにたどり着くまでのトレッキングはきついけど)
(2) 朝食ビュッフェ
こちらはフルーツジュースなどを作ってくれる、ジュースステーション。シックスセンシズニンヴァンベイの朝食ビュッフェレストランはとても広いですが、お食事の種類はベトナムらしさがあまりなく、ちょっと残念でした。
私の勝手なイメージですが、ベトナムといえばバインミーやバインセオなどが美味しいし好きなので、朝食でどちらもなかったのはがっかり・・・・。
フォーはありましたが、それ以外は卵料理、スイーツ、チーズなど、どこの国でも楽しめそうなビュッフェで、せっかく時間をかけてくるリゾートなのだから、もう少しその国らしさが欲しいなと、生意気にも思いました(;´Д`)
こちらはチーズ、スムージー、サラダなどのエリア。(メインレストラン奥側の小部屋みたいなところにあります)
新鮮なフルーツ、
コーンフレーク類、
ヨーグルト。
サラダなどが並ぶエリアです。野菜はリゾート内のオーガニック農園で採れたもので、とても新鮮で美味しい。この他、海苔巻きやタイサラダ、ポテトサラダなど、ジャンルに統一性はない感じのメニューでした。
チーズなど。
スムージーの種類はたくさんです。スイカジュース、マンゴージュース、オレンジ、ミルク、豆乳などのオーソドックスなものの他、キウイ、グァバ・・・など色んな種類が毎日置いてあるので楽しめます。
エッグステーション。好きな卵料理をお願いできます。シックスセンシズニンヴァンベイでは、チキンファームもあり、そこでは新鮮な卵を頂くこともできます。
ホットミール類。全ての写真は撮っていませんが、この他、パン、スイーツステーション(パンケーキ、ワッフルなど作ってもらえる)などもありました。が、私が想像するベトナムらしい朝ご飯は、フォーだけだったと思います。
ルームダイニングメニューでも、バインミーやバインセオがなくて、楽しみにしていた私としてはしょんぼりしてしまった。
こちらがスープステーション。ここでフォーなどをもらえます。
(3) 食べたもの感想
温野菜とパンケーキ。野菜は美味しいです。
茶器が可愛い。これは、バッチャン焼きでしょうか?藍色の蓮の花がとても可愛いです。
そして、朝にエッグファームで頂いた卵は、オムレツにしてもらいました。
チキンフォーは新鮮なお野菜たっぷりで。ベトナムといえばフォーですね(=`ω´=)
ベトナムコーヒー。これはビュッフェにはないので、自分で注文するようになります。
卵がとろとろのエッグベネディクト。
オムレツ・・・と。ベトナムらしい食べ物はフォーだけなので・・・・・卵料理かスイーツばかり食べることに。
もうちょっと、ベトナムといえばの美味しいお料理が、朝食でもルームダイニングでもあれば良いのにな、と思いました。
実はフォーもそこまで美味しいわけではなく、ワッフルやパンケーキ、ヨーグルトなどを食べるか、朝食は食べずに、プールサイドレストランでブランチ(これは今度書きます)をするかでした。
そうそう、クダドゥモルディブから旅行記の書き方を、日記形式(日付順)にしていましたが、やっぱりまとめ形式(朝食ならレストランごと、シュノーケリングならエリアごと)に戻そうと思います。
まとめ形式だと写真の整理は面倒だし、使える写真が少なくなるのですが、文章を書くのが苦手なので記事数が少ない方が、楽だと気がついて(=`ω´=)
続き→水上ヴィラからニャチャンの海をシュノーケリング
前回→エッグファームで朝食用の卵を頂く
コメント