ラッフルズホテルのWorldアフタヌーンティー 『シチリア』 へ行ってきた感想

海外アフタヌーンティー&食事ラッフルズ

ラッフルズホテルによる、色んな国をテーマに世界をめぐるWorld Afternoon tea 。

 

2022年の夏に開催されていたのは、「シチリア島」をテーマにしたアフタヌーンティーでした。

 

 

(1) The Grand Lobbyにて

ラッフルズのアフタヌーンティーは今、The Grand Lobbyにて提供されています。

 

だいぶ前のブログでも書いた通り、10年前はティフィンルームでこちゃっとした印象でしたが、The Grand lobbyもやっぱりこっちゃっとしています。

 

アフタヌーンティーはラッフルズかフラトンか@シンガポール
ハイティ―をフラトンかラッフルズのどちらにするか迷った時の、プチアドバイスをしてみます。けっこうこの2つで迷われる方が多いと思いますが、食事のレベルはどちらも美味しいいものの、結論から言うと個人的にはフラトンがオススメ。理由は、隣の席が離れ...

 

 

このようなプライベート感が味わえる席もありますが、ほんの数台しかありません。たいていは小さなテーブルで、隣のテーブルが近く配置されています。

 

あまり落ち着く雰囲気ではないですが、逆に言えば気軽にお喋りできるメリットも。

 

もし、より落ち着いた雰囲気を求めるなら、レジス、フラトンベイ、フラトンホテル、リッツの方が良いかと!

 

 

(2) アフタヌーンティーの内容

3段トレーが運ばれてきました。一番下がセイボリー、上段2段はスイーツとなっています。

 

紅茶はマリアージュフレールで、オレンジペコー(セイロン)、アールグレイ、ルージュオペラ。緑茶はヴェールプロヴァンス、ジャスミン、カサブランカなどありました。

 

 

取り皿は、とっても可愛いデザイン。多分、Safran Parisのかなぁと思いました。

 

お家でもこんなかわいいお皿を使いたいけれど。私はうっかり落としちゃったりするポンコツなので、怖くて絶対買えません。

 

 

さて、一番上の段にあるのが、シチリア島のスイーツ、ブリオッシュ&レモンのグラニータ(シャーベット)です。

 

サーブの方に、「溶けてしまうので、どうぞ一番最初にこちらのブリオッシュとシャーベットをどうぞ。」と。ブリオッシュは、パンとマフィンの中間のような生地で、ここにアイスをはさんで食べてくださいとのことでしたが、甘さ控えめのブリオッシュと、冷たいレモンシャーベットがとても良く合い・・・・ませぬ(´з`)←私的には。

 

 

レモンシャーベットはすぐ溶け、後にシャーベットをすったべっちゃっとした酸っぱいパンだけが残ります。

 

えーーーーー・・・・んーーーーー?という味でした。ただただ冷たくて酸っぱくて、体が冷えるし紅茶とも合わなかったよ。

 

 

続いては、カッサータ(緑の)と、カンノーリです。

 

カッサータは、中にスポンジケーキ、チーズが入っていて、マルサラワインも入れています、とのことでした。これは美味しかった。

 

 

カンノーリもとっても美味しいのだけれど、生地がかたすぎてまずナイフでは切れず。

 

手づかみでがぶっと食べるしかないけれど、すると後ろからむにゅっとクリームが出てくるという。ホテルのアフタヌーンティーで食べるには、ちょっと不向きだなと思いました。家で、口にクリームとかつけながら食べるのに向いてる。

 

 

セイボリーは、チーズ・サラミなどが入ったheroサンドイッチや、卵やツナが入ったサンドイッチ。

 

heroサンドイッチはパンが非常に硬い。色んなところからガチャーン!というナイフがお皿にぶつかる音が・・・💦これも手で持ってかじるしかなく、やっぱり食べにくいかなぁ。

 

 

シグネチャーのスコーンはとっても美味しい。クロテッドクリームとジャムも最高でした。

 

 

(3) ドレスコード・予約について

ホテルのアフタヌーンティー内容は、数か月ごとに代わります。下記は書いている時点での情報です。

 

ドレスコード

ドレスコードは厳しいです。

 

男性は襟付きのシャツ推奨、サンダルはNG。ハーフパンツは、ランチタイムは一応OKとなっていますが、ロングで行くのが無難かも。

 

女性もショートパンツは避けた方が良いです。ワンピース、ロングパンツが◎ゴムサンダルのようなものは女性でもNGなので、お気を付けください。

 

 

予約について

ラッフルズホテルのHPから予約できます。

 

アフタヌーンティー内容も同じくHPから確認できます。いつもけっこう混んでいるので、コロナ後だから空いてるかも・・・と油断せずに、予約して行きましょう。

 

 

(4) 感想

ラッフルズの雰囲気は素晴らしいです。

 

ただし、アフタヌーンティーだけに限って言えば、やはりテーブルのレイアウトは若干こちゃっとしていて(ティフィンルーム時代と変わらない)、隣のテーブルが近め。

 

一人SGD88++と、他のシンガポールホテルアフタヌーンティーより割高ですが、お料理も美味しいものもあれば、正直これは・・・と思うのもあり。とはいえ、これはそのテーマのメニューにもよると思うのでご参考までに!

 

まだブログでは書けていませんが、ここ最近行ったアフタヌーンティーの中では、リッツのRepublicアフタヌーンティーが一番良かったです。

 

新しくなったリッツカールトンの『REPUBLIC』アフタヌーンティー | シンガポール
昨年リノベが完了した、リッツカールトンのRepublic(旧:チフリーラウンジ)のアフタヌーンティーへ行ってきました。最近行ったアフタヌーンティーの中では、個人的にとても気に入っています。(1) Republicの雰囲気リッツカールトンのエ...

 

 

コメント