【宿泊記】テラス付きのパークデラックス スイート Park Hyatt Saigon

パークハイアット サイゴン

JWマリオットフーコックを訪れた際、乗り継ぎで1泊のみ、パークハイアットサイゴン『パークデラックススイート』に宿泊しました。

 

 

(1) お部屋カテゴリー

パークハイアットサイゴンのお部屋カテゴリーは以下のとおり

  • キングルーム(34平米)
  • キングルーム・ガーデンビュー(34平米)
  • パークデラックス(41平米)★
  • パークスイート(70平米)
  • Lam Sonスイート(78平米)
  • パークデラックススイート(81平米)★
  • パークエグゼクティブスイート(110平米)
  • プレジデンシャルスイート(190平米)

 

★をつけた2つが、テラス付きのお部屋で、プールへのダイレクトアクセスができるお部屋です。

 

今回は、パークデラックススイートに宿泊してみました。

 

 

(2) パークデラックススイート

お部屋には広いテラスがついていて、プールへそのままアクセスできるお部屋です。

 

 

リビング

お部屋に入ると、すぐにリビングルームがあります。

 

パークデラックススイートのお部屋は81平米ほどですが、窓が小さく、お部屋は暗めでした。

 

 

ローテーブルとソファ。絵画がとっても可愛いです。

 

 

テラスへのアクセス口。

 

ここからプールへアクセスできるようになっているので、ホテルにいながらリゾート気分を味わえました。

 

 

プールに行く時って、どうしてもエレベーターに乗らなくてはいけないホテルがほとんどですよね。

 

私はプールに入った後に、冷房の効いたエレベーターに乗るのが、とにかく寒くてつらくて・・・

 

今回はたったの1泊(乗り継ぎ)だし、直接プールにアクセスできるお部屋を選んでみました。

 

 

リビングにはTVとその隣にデスクも。

 

ベッドルームにも鏡&デスクがあるので、そちらをパウダールーム(デスク)として使うこともできて便利でした。

 

 

ウェルカムアメニティ

ウェルカムアメニティ。

 

手前側にあるのがドライフルーツです。箱は、ベトナムで有名な何かの箱なんだって(うろ覚え)

 

 

スパークリングワイン。

 

たったの1泊なのに、わざわざ準備してくれていました。

 

 

ウェルカムフルーツ。

 

バナナがびっくりするほど甘くて、すごい密度で美味しかったです。

 

 

そして、リビングの手前側にミニキッチン。

 

ここにお水やコーヒー、紅茶などが置いてありました。

 

 

最初は便利だな、と思ったのですが、パークデラックススイートはキッチンとシンクの排水が極端に悪く、ちょっと不衛生でした。

 

 

ベッドルーム

リビングの隣がベッドルームとなっていて、こちらからもテラスにアクセスできるようになっています。

 

こちら側にもTV、デスクがあって便利。

 

 

ベッドサイズはキングとのことでしたが、どうも若干小さいように感じました。

 

 

ベッドルームにもデスク&ミラーがあるので、ここをお化粧台として使えます。

 

 

椅子&オットマン。読書する時に便利。

 

 

クローゼット・バスルーム

続いてはクローゼット・バスルームエリアです。

 

 

ベッドルームの後ろ側に、クローゼット。

 

スリッパ、バスローブ、傘、ハンガーなど。

 

上にスーツケース置き場はありますが、今回は1泊のみだったので利用せずでした。

 

 

反対側にセーフティなど。

 

 

こう見ると普通に見えるバスタブですが、けっこう小さかったです。

 

でも海外あるあるのデザイン重視バスタブじゃなく、入りやすさを考えられたバスタブなのは良かった。

 

 

問題のシンク。排水が悪いのと、排水②(蛇口下の穴)のカビがすごかったです。

 

外側まで浸食しているほどの汚さで、なんで掃除しないんだろう?と不思議でした。

 

 

虫とかヤモリは平気だけれど、私カビだけは本当に無理で・・・

 

1泊とはいえ、冒険せずにレヴェリーに泊まれば良かったな、と思いました。

 

【宿泊記】ジュニアスイート | ザ・レベリーサイゴン | ホーチミンで一番好きなホテル
私がホーチミンで一番おすすめするホテルは、6つ星ホテルのレヴェリーサイゴンです。6つ星といっても一番安い部屋だと1泊3万円ほどと、他の国では考えられない金額で泊まれてしまいます。レヴェリーの良さは、大型ホテルのイメージを覆すホスピタリティの...

 

 

話を戻しまして。

 

左側がトイレ、右側がシャワールームです。水量・湯量共に問題なかったです。

 

 

シャワールームは清潔。

 

洗面所のシンクだけがかなり古いタイプで、水が全部流れなくなってるんです。

 

なので夜に使った水が、朝になっても少し残っているという・・・

 

とはいえ、私が訪れたのは2021年5月ともう1年も前のことなので、今は改善されているかもしれません。

 

 

使わなかったけれど、シャンプー、コンディショナーなど。

 

 

その他アメニティ。

 

私はゴミ削減のため、いつもマイ歯ブラシ、歯磨き粉、フロス、シャンプーなど全部持ち歩きます。

 

 

ヘアドライヤーも風量があって良い感じでした。

 

 

テラス

では、テラスに出てみましょう。

 

 

こちらがプライベートテラスで、想像していたよりけっこう広くてびっくりしました。

 

ダイニングテーブルがついていて、外で朝食を食べましたが、とっても気持ちよかったです。

 

 

ローテーブルとソファもあり。

 

 

そして目の前のとおりを歩いていくと、プールがあります。

 

 

(3) 共有プール

パークハイアットサイゴンの共有プールはけっこう広く、すごく綺麗でした。

 

平日だったからか、人も少なくリラックスできました。

 

 

 

プールサイドにはガゼボもあり。

 

もちろん、禁煙なのでお子さん連れでも安心。

 

 

ここでお水やタオルなどももらえます。

 

 

焼きたい方はプールサイドのチェアがおすすめ。

 

 

日陰が欲しいわ、という方は、こんなスペースもあるのでオススメ。

 

どのビーチチェアに座りたいかきかれ答えると、すぐにタオルでセットアップしてくれました。

 

 

プールに入って読書してのんびり・・・と思ったのに、この後スコールが来てしまって、急いでお部屋まで戻りました。

 

 

でも雨はすぐにあがりました。こんな青空だったのに、突然のスコールはやっぱり南国ならではです。

 

 

夜のプールもとっても綺麗でした。

 

 

感想

お部屋の排水の問題以外は、とても快適でした。

 

とはいえ、排水については、お部屋にもよるかと思いますし、もう1年前のことなので今は改善されているかもしれません。

 

ホスピタリティ、スパもなかなか良かったです。

 

 

お食事に関しては今回1泊だけでしたが、クラシックアフタヌーンティー、ルームダイニング、朝食とどれも美味しかったです。

 

特にバインミーが・・・私としてはレヴェリーで食べたバインミーより美味しくて。できるならまた食べに行きたいくらい!

 

 

続き→クラシックアフタヌーンティー

 

コメント