ドブロブニクを訪れた際に利用したクロアチア航空、ドブロブニク→チューリッヒ線での機内食がとても謎だったので、書いてみます。さぁ一緒に考えよう。←
機内食の話の前に・・・・機材はボンバルディアDash8・Q400。写真の通り、プロペラ機です。
ビジネスクラスと言っても、短距離線なので座席はエコノミーと変わりません。ちなみに、ヨーロッパ間短距離線で荷物が重い場合、エコノミーに乗って荷物超過料金を払うより、ビジネスにした方がお得なことがあります。
足元のスペースはこんな感じ。冷房がものすごく効いている(中華圏のエアラインレベル)ので、ひざかけとかあると良いです。本当、寒かったです・・・・
さて、「謎の機内食」の話ですが、こちらが機内食全体図です。
疑問①:飲むヨーグルト(?)の好ましい使い道が分からない。
再び、機内食全体図。ぱっと見て、シリアルにかける、という方がほとんどだと思います。もちろん、私たちもそうしたのですが・・・・・味がしない。。。。シリアルも味がしないし、ヨーグルトも味がしない・・・・
シリアルもヨーグルトも甘さなしのヘルシーなものなのよ♪と言われても納得できないレベルの味のしなさ。さすがにおかしいな、と思って、ちらっと横の席の人たちや、前方を見てみたら、みんなヨーグルトをそのまま飲んでいた・・・・!え!?(;´Д`)
みんな、シリアルにかけるんじゃなくて、そのまま飲む派なんだ・・・・?え、じゃぁ、このシリアルって、どうやって食べるの?と疑問が残る。
疑問②:この白い、丸いものを見て、皆さんだったらどう食べます??私、チーズ好きなのでね・・・・サーモンに挟んで食べたんですけど、この白いの、バターだったんですよ。。。こんなバター食べる???普通??
しかも、パンは1個だけだったし、その他にバターがついてた↑ので、てっきりサーモン+チーズかと思ったのですが・・・・もしかして、サーモン+バターってメジャーなのかな。それとも、小さいパンにパター2個たっぷりつけるのかな・・・・
疑問③:CAの方が最後の食器を片づける時、みんなの食器にシリアルがなかったんです。ずっと見ていたわけじゃないので、どうやって食べたのか、けっこう気になります・・・・
ヨーグルトはそのまま飲んでたから、(1)実は残りのヨーグルトをかけて食べた?(2)そのままぽりぽり食べた??(3)ハトにあげるためにポケットにこっそりいれた????
大量のバターもどうしたんだろう・・・・色々と謎でしょう?みなさんなら、どうしますか?私はもちろん(3)ハトにあげるためポケッ(2)でポリポリ食べましたよ(=`ω´=)
コメント