コモココア滞在最後の夜です。
以前の旅行記でも書きましたが、コモココアでは通常メニュー以外に、インド料理とインドネシア料理のコースディナーを提供している日があります。
※別料金(1人$128++)がかかりますが、HBプランで滞在している場合は、1人USD25++です
ちなみにセットメニューは1人~オーダーが可能。なので、1人はセットメニュー、他は通常メニューという選び方もOK。
最終日の夜だし、せっかくなので私はインドネシア料理をお願いしてみることにしました。一方夫は、確実に失敗のないだろうイタリアンから選んでいました。がしかし・・・この選択が💦
- 1日目→お魚料理ディナー
- 2日目→インド料理コースディナー
- 3日目→コモシャンバラメニュー
- 4日目→ビーフステーキ
インドネシア料理はアペタイザーのスープからスタートでした。このスープは美味しかった!
夫の前菜は、海老なのですが・・・
フルーツ、きゅうりココナッツチャツネ(甘め)で味付けされていて、こちらも好みが分かれそうな味かなぁと言っていました。
私たちが滞在した時のコモココアのお食事は、なかなか他のホテルやリゾート、レストランではない味付けが。よく言えば創造性が豊か、一般的に言えば変わり種。
一方、インドネシア料理やインド料理などのコースメニューは、変わった味付けはなし。
特段すごく美味しいというわけではないのですが、その普通さが今回の滞在では本当に有難かった!
量については事前に半分にしてもらったので、これで(↑)一人分の半分量です。
さすがに、この倍量のきゅうりや生キャベツを一人で食べるのは大変ですよね。あまり量を食べれないという方は、こうして半分にお願いすると、フードロスもなくなり良いかと思います😊
ライスは、実はこれで1/4の量。
きゅうりやキャベツの他にも、こちらに見える量の倍量が本来の一人分だそうなので、すごいボリューム!
私にとっては減らしてもらった半分量で既に多すぎて、お腹がパンパンになりました。
さて、夫がオーダーしていたペペロンチーノパスタは・・・
カニ、ズッキーニ、ガーリック、チリ、ミント(←?)、甘いカシス(←!?)という味付け。
私はずっと、キッチンのスタッフが甘いカシスとオリーブを間違ったのかな~と思っていたのですが、この記事を書くにあたり夫に確認してみたところ、不思議な味付けにスタッフにひっそりと問い合わせしていたみたいです。
結論としては、甘いカシスとオリーブを間違えたのではなく、蟹 x にんにく x 甘いカシスはコモココアのオリジナルレシピでした。
にんにくと甘いカシスの蟹パスタ・・・・もしかして世間一般的にはありなのかなぁ??でもコモココアの最新メニューからは消えていましたので、多分不人気だったんだと思う
うーん・・・やっぱりどう考えても、蟹に甘いカシスとにんにくのパスタはカオスだと思うよ( ;∀;)
インドネシア料理のデザート。私だけデザートをいただきました。
続き→出発の日の朝食
前回→Big Eyesに出会う
後書き
ミスド♡
シンガポールにもミスドはあるのだけれど、我が家からは遠くて一度も行ったことがありません。なので日本帰国の度に、ミスドでドーナツを買うのが楽しみの一つ。+スーパーやコンビニで買えるお菓子も😊
日本の美味しいものはあまり、というかほとんど詳しくないのだけれど。源吉兆庵、銀座ウエスト、ツッカベッカライカヌヤマが好きで、いつも同じものを購入し続けています
でも絶対、他にも美味しいものはたくさんあるんだよね。むしろありすぎて選べなくて、結局同じものを買い続けてる(*´з`)
日本は美味しいものが多すぎて、数か月の滞在では全く足りないなぁと帰国する度に思います。毎日美味しいものを食べ続けるわけにはいかないからね💦
コメント
Miaさん、
ココアのお食事はかなり独創的なのですね!
旅行中は冒険もしたいですが、メニューから、ある程度味が想像できるとありがたいですよね(^^;
インドネシアコースのメインは何でしたか?
美味しかったですか?
マキさん、こんばんは。
そうなのですよ~。
遊び心(?)のある独創的な味にするならば、もう少しメニューから想像できるものが良いですよね。
インドネシア料理のメインは、フィッシュカレーと鶏肉&オニオンのスープのようなもので、全般的に味は普通でした(^^;)前菜で出てきたスープはとても美味しかったです!
マキさんは確か、ミライドゥとマーフシヴァル以外にもノヴァやミリヒに行かれたと仰っていましたよね。
ノヴァやミリヒのお食事はいかがでしたか?
Miaさん、お返事ありがとうございます。
インドネシアコースのメインは「普通」でしたか(^^;
ココアは以前の「レストランは一つだけど料理の美味しい」リゾートに戻ると良いですね。
ミリヒもレストラン数は少ないですが、お料理はどれもレベルが高く美味しいです。
ノヴァのビュッフェはラグジュアリーリゾートに比べると劣ってはしまいますが、日替わりで料理のコンセプトが代わり、種類も豊富で飽きませんでした。グリルレストランはやや量が少なめでした。味は特別感動するレベルではないので(小声) AIのプランでない場合はビュッフェで十分かと思います。笑
マキさん、こんばんは。
コモココアでは、先月からついにリゾートマネージャーが来たそうですので(エグゼクティブシェフとディレクターは、11月から来ているそうです)、きっと以前のように戻ると思います(*^^*)
ノヴァとミリヒの情報、詳細まで教えてくださってありがとうございます!大変参考になります。
ミリヒのお食事のレベルは高いのですね。それはとっても嬉しい情報です。
実は今年の候補でもあったのですが、ミリヒのHPを見たところ、行きたい時期はリノベーションでクローズでした(T_T)来年にきっと!
Miaさん
蟹カシスとは、ずいぶん独創的なレシピですね。自分だったら残してしまうかもです。ココアの食事は、見た感じもシンプルなのが多いですね。
旦那様は完食されたんですか??デザートを頼むのを躊躇されている姿を想像してしまいましたw勝手にごめんなさい
ルトさん、こんにちは。
蟹カシス、やっぱりなかなか聞かないですよね。
夫もさすがにカシスは残していました。ご想像のとおり、デザートを食べる気力はなかったみたいです߹ω߹
確かに、写真を見返すとシンプルな盛り付けが多いですね(*´з`)
レストランスタッフはコモココアの食は素晴らしいと毎日のように言っていて、指摘するのも申し訳ない気持ちになり、あまり正直に言えませんでした。