コモココアからの帰りはCIPサービスを予約していました。スタッフの案内で、CIP専用入口へと向かいます。

手荷物検査を受け、エレベーターで2階へ。
本来ならばCIPラウンジで待つだけで、フライトチェックイン、荷物預け、出国手続きなど全てスタッフの方がしてくれます。
しかし今回はフライトのアップグレードをしたいので、夫だけスタッフと一緒にチェックインカウンターへと向かいます。
ところでなぜアップグレードにチャレンジしたかと言うと、ビジネスクラスの空き状況を見たら、空席が8席以上だったから(平日だったのが大きいと思う)
空席が多い時は、各航空会社によるインボラアップグレードや(以前アシアナ航空で、往路ともにアップグレード)、破格でビジネスクラスへアップグレードできる時があります。
手荷物があるので、私はラウンジで待機。
ここのソファが柔らかめで、すごく座り心地が良い。我が家のソファは固めなのですが、柔らかいのもいいなぁと思ったよ。
お茶やクッキー、
お水はペリエとエヴィアン。
ジュース類。下にあるのはヨーグルトかな?色々と揃っていますな。
スナック類。
スイーツ。
フルーツやカップサラダ。
アップグレードができなくエコノミー利用だったら、こちらのラウンジでしっかり食べておこうと思いましたが(寝てしまうと、食事の際に起こしてもらえないことがあるため)、
スタッフと共に夫が戻ってきて、「一人300ドルでアップグレードできたよ」と。
10年前だったら、モルディブ→シンガポール線の300ドル/片道は高い!と思っただろうけれど、今では破格と言えると思います。飛行機のチケットはどんどん高くなっていくし、前のフライト価格帯が恋しい・・・
CIPラウンジの良いところは、搭乗時間を気にしなくて良いところ。
プライベートカーで、飛行機の足元まで送迎です。
隅々まで清掃され、ぴかぴかの車。
3分ほど走ると、私たちが乗る飛行機(A359)が見えてきました。大きいですね~!気分があがります!!!!
最近気が付いたのですが、私は色んな機材(A359, A350-1000, B789とか)に乗ってみるのが好きなのかもしれない。
シンガポール在住なのでスタアラ利用がメインとはなりますが、秋に韓国に行った時も、SQより乗ったことのないアシアナA359を選びました(安かったのが大きな理由でもある😊)
車から降りて、スタッフにお礼を渡します。
雨なので、タラップに屋根がついていました。
機材はA359で、以前乗ったのと同じ。
広々とした足元。
ウェルカムドリンクはアップルジュース。
夫はオレンジジュースを。
前菜のサラダ。何度も心苦しいのですが・・・・コモココアのお食事の後だったので、機内食が本当に美味しく感じました!!
米粉のヌードル。もちもちしていて、海老もぷりぷりで美味しい!!久しぶりに満腹までぺろりと食べて、最高に幸せな気分でした😊
夫はチキンを。柔らかくて感動していました。
デザートはチョコレートムース。私はデザートはスキップし、せめてものダイエットのつもりです。
お食事の後は深く眠りました。コモココアのハウスリーフが本当に面白くて、朝に昼にと毎日かなり泳いでいたため、けっこう体が疲れていたみたい。
着陸態勢に入り、座席を起こした後もまた爆睡。
まだまだ眠っていたいのに、ドコーン!という着陸の衝撃で一瞬目が覚めました。でも眠い時って、その後のタキシングでもまたぐっすり寝ちゃうんですよね。
半分寝ぼけた状態で飛行機から降り、Arrivalへとトボトボと歩きます。
歩きたくないです、眠いんです・・・という強烈な眠気の中、なんとかイミグレを抜けて。
シンガポールは、在住者は入国に10秒もかからないのが本当に有難い。今は、旅行者でも日本国籍を持つ方はSG Arrivalさえ登録していれば、入国に数分もかからないと思います。
毎回のことながら、モルディブから飛行機に乗る人は多いのに、シンガポールで降りる人は本当に少ない。シンガポーリアンの間では、モルディブより日本の方が断然人気なのです。
この後は車でお家まで帰り、お風呂に入り、夜の9時頃まで眠りました。軽くお夜食を食べ、さらに次の日は朝の9時頃までぐっすりと眠りました・・・・どう考えても眠りすぎです
後書き
「鬼滅の刃 無限城編」が、3月1日に公開!?なんですとーーーー!?!?と思ったら、公開日の発表でした(._.)スン
いやでも嬉しいな😊2期までは暇つぶしに見るか~程度だったけれど、柱稽古編で一気にハマちゃってね。
人が多いところは苦手ですが、シンガポールで公開になったら映画館に絶対に見に行きたい。シンガポールでの公開が先か、はたまた次の一時帰国が先になるかは分からないけれど、夏くらいの世界同時公開を願ってる!!
次回からは秋~冬にかけて訪れた韓国、日本滞在についてと、シンガポールの食レポなどを書いていきたいと思います。
コメント