ザキントス島のガソリンスタンドについて、2016年時点の情報ですが書いていきます。
(1) ザキントスの空港についたら
ザキントスの空港に着いたらまずは、必ず案内パンフレットをとりましょう!
そこにガソリンスタンド、ビーチ、スーパー、タクシー情報など全て乗っています。
Google Mapにはまだ反映されていないところも多く、2016年時点ではGoogle mapより地図の方が頼りになりました。
(2) ザキントス島のガソリンスタンドについて
ガソリンスタンドは、無人・有人の2タイプがありました。
2016年時点では、島内は無人ガソリンスタンドが多かった印象です。
なので、レンタカーを借りる方は、どのタイプのガソリンが必要になるのか、レンタカー会社に確認しておくと良いです。

(3) ヴァシリコス周辺の有人ガソリンスタンド
もし、Vasilikos周辺に泊まる方がいらっしゃれば、こちらが有人のガソリンステーション近くの地図です。
このポイントより、大きな道を少し北上したところにガソリンスタンドがありました。(2016年9月情報)
私たちが借りたPolo Volkswagenだと、この95EKONOMYというガソリンになります。
金額は忘れてしまったのですが、日本よりだいぶ安かった記憶があります。
Google map上では出てこないのですが、空港周辺には、ガソリンスタンドが12個ほどあるようです。
前述のとおり、ザキントスの空港に、ザキントスMapがあります。
ビーチ情報、洞窟情報、ガソリンスタンド情報など沢山乗っているので、パンフレットは絶対取得しておきましょう。
(4) ニコラスポート周辺のガソリンスタンド
シップレックビーチへ行く拠点となる、有名なニコラスポート周辺のガソリンスタンドはここ。有人です。
慣れない国では、有人のガソリンスタンドが安心だと思います。
こちらがニコラスポートのガソリンスタンド。
ちなみにニコラスポートからは、ケファロニア島へ行くフェリーも、週に数回ですが出ています。

まとめ
まずは空港でザキントスMAPを取得しておくこと。
あとは有人のガソリンスタンドを探せばなんとかなると思います。
ザキントス島は、車を走らせていると、15分に1回くらいはガソリンスタンドを見かけました。(山の中は除く)
あとは、Wifiとスマホさえあれば、けっこうなんとかなります。
私たちが訪れた時点では、空港でSIMが買えないという情報があったので、Global Wifiを契約して持って行きました。
山の中以外は快適に使えました。

コメント