ギリシャ+ドブロブニクをセットで行かれる方も多いと思いますので、ギリシャからドブロブニクへのフライト(アテネトランスファー)について書いてみます。
(1) ザキントスからドブロブニクへのアクセス
ザキントス島(もしくはサントリーニ島)からドブロブニクへ行くのは、1回、もしくは2回のトランスファーが必要となります。
2016年、私たちがエーゲ航空を利用したザキントス→ドブロブニクフライトの場合
- アテネで50分のみのトランスファーか
- アテネで5時間半のトランスファーか
の2つチョイスがありました。
(2) 乗り換え時間
50分の乗り換えしかないのは、かなり不安。かと言って5時間半もアテネの空港で待つには長い。5時間半で市内へ行くにもギリギリで微妙・・・ということで調べてみたところ。
エーゲ航空による規定では、アテネでのトランスファーは最低45分必要(スルーチケットの場合)とあるので、実は、50分の乗り継ぎ時間フライトでも予約が可能でした。(2016年情報)
私たちはこの50分トランスファーを今回利用してみたので、エーゲ航空のレポ、実際にアテネ空港で50分トランスファーは余裕なのか?遅延の時はどうなるのか?など情報を残しておきます。
(3) アテネでの乗り換え時間・50分のフライトを利用してみて
エーゲ航空の短距離線はプロペラ機。ザキントスを朝の6:45に出発し、アテネで50分の乗り換え、9:20にはドブロブニクに着くというフライトです。
ザキントス島はとても小さな空港ですが、朝は飛行機の遅延というのがほとんどないため(悪天候時を除く)、結果、アテネ空港で50分トランスファーでも余裕でした。
(4) 注意事項と補足
チケットをとる際の注意事項
ザキントス→アテネ、アテネ→ドブロブニクが同じ航空会社(アテネ航空)であること、スルーチケット(一つの予約)が原則です。
つまり、ギリシャの離島→アテネ、アテネ→ドブロブニクの2つのフライトを別予約にした場合はあてはまりません。スルーチケットでとる必要があります。
スルーチケットの場合の荷物受け取りは?
スルーチケットだと荷物はドブロブニク(最終目的地)での受取です。アテネで荷物を受けとる必要がないので楽。※ただし、別チケットにした場合は、アテネでの受け取りが必要になると思います
アテネでの出国審査は必要
ギリシャ(シェンゲン加盟国)からクロアチア(非シェンゲン加盟国)への移動となるので、アテネにて出国審査が必要となります。
と言っても、アテネの空港自体そこまで広くないし、割と早いスピードで回してくれるので、出国→手荷物検査は15分ほどしかかかりませんでした。つまり、アテネでの乗り換えが50分でも余裕でした。
万が一、最初のフライトが遅延してしまった場合は?
エーゲ航空に問い合わせしたところ、通常の正規料金チケットの場合は、違う時間・日にちの空きがあるフライトに割り当ててくれる、とのこと。
ただしこれは、チケットの種類によって異なる可能性もあるので、もし50分トランスファーフライトの利用を考えている場合は、ちゃんと確認してから予約した方が良いです。それでも不安な場合は、5時間半待つフライトにするか、アテネで1泊いれるのも良いかも。
(5) 搭乗記
エーゲ航空の機内。足元はけっこう余裕があります。
朝ごはんの機内食。プラス、コーヒー、ちょっとしたお菓子もありました。食べ終わる頃にはもう到着。この後、アテネで乗り換えをし、買い物も少しだけして、ドブロブニクへ到着です。
コメント