もう1年以上も前の話ですが。アマノイを訪れた帰り、乗り継ぎのホーチミンにてMia Saigonというホテルに宿泊しました。
そのホテルにある屋上のバーがとっても素敵で。
まだオープンして間もないホテルだったからか、都会のルーフトップバーあるある(?)な、音楽がうるさいとか、人がたくさんとかじゃなくて、
とても静かな、川沿いの素敵なバーでした。
Mia Saigonはホーチミン2区というところにあり、1区からは車で30分ほど、空港からは40分くらいかかった記憶があります。
宿泊記はこちら↓

このバー『Gin on 8』は室内席とテラス席が。
日が沈む前は暑いので室内で、夕日が沈むころになったらテラスに移動なんてのも良さそう。
でも私たちは涼みたい気分だったので、室内でのんびりすることにしました。
はて、何を頼んだんだったかな・・・。
私の頭の細胞はとっても働き者で、次から次に記憶を消去してくれるのだ。
Gin on 8のドリンクは確か250,000ベトナムドンくらいからと、ホテルらしい金額だったはず。
ドリンクの他に軽食なんかもありました。
バーなので、ここでしっかり夕飯を食べるというよりかは、軽く飲んで食べて、という感じです。
夕食を軽く済ませたい時とか良いと思います。
テラスからの景色。
川沿いでとっても良い雰囲気なのに、まだ知られていないホテルだからか、ほとんど人がいなくてびっくり。
コロナが落ち着いたら、きっともっと人気が出るバーなのではないかな、と勝手に思っています。
室内からの夕日も綺麗!川でカヤックをしている人たちもいました。
なかなかオススメ!
バレーの話
さて!6月のバレーボールネーションズリーグ、7~8月のバレーボール@オリンピックと続き。
9月はアジア選手権、欧州選手権、とかなり忙しくなります(←見るだけ)
アジア選手権
日本はプールAで、インド、カタール、バーレーンとまずは戦います。
そして、LIVE配信のチケットはまさかの7,000円(7試合)らしい。高すぎる・・・。
前回の配信、実は品質良くなかったんだよね。
日本のバレー協会、この先厳しいんじゃないかな。
日本での国際試合もなくなり、全てBid方式になってきてる中、どうやって存続していくつもりなんだろう。
今いるファンからお金とるのも良いけれど、バレーファン人口増やさないと、数年後厳しいと思うんだけれど。
私の予想順位
アジア
1位: 日本(願望)
2位: イラン
3位: オーストラリア
コメント