2019年1月。7回目のモルディブに、ディガリリゾートを選びました。ディガリリゾートは、マレから水上飛行機で約45分、ラア環礁に位置する新リゾートです。
朝食はCapersというレストランでのビュッフェとなります。もちろんヴィラダイニングも可能ですが、種類は少ないしプラス料金もかかるので、個人的にはこちらのビュッフェがおすすめ。訪れたのは1月ですが、まだクリスマスツリーが飾ってありました。
Capersレストランはとても広いです。
ちょっと海が見える屋内席、
砂の上の席、
波の音が聞こえる、半テラス席があります。私はここが一番お気に入り。
ビュッフェの種類もなかなか多いです。
まずはフレッシュジュース。こちらはほぼ毎朝同じ種類でした。日によって、スイカがパイナップルジュースだったり。
ヨーグルトも毎朝一緒ですが、一番左のバナナキャラメルヨーグルトが本当に美味しい!はまりすぎて、1日2個は食べちゃったよ。
フルーツの量は普通かな。ミライドゥの豊富なフルーツを経験してしまうと、心が贅沢になってしまう。
パン&ペイストリーは多めです。マフィン、ドーナツなどそろっていました。
サラダ。ディガリリゾートは夕飯でも蒸し野菜が多く、野菜不足と無縁だったのが嬉しかったです。
チーズ&ハム類。最近は、チーズとかコレステロール高めのものは避けるようになりました。とかいいつつ、旅行中は食べちゃったり。
ディガリはドライフルーツがけっこう多く嬉しかったです。特にイチジクがまた美味しくて・・・・。
ハチミツは必要な分だけとれる、このスタイルが好き。瓶だと残りがちだし、資源の無駄だし・・・なにより、蜂さんが頑張って集めたものを残すのは嫌なので、ね。
わざわざ蓋をあけて写真をとるのはちょっと・・なので、外見だけぱしゃりと。豆、ベーコン、ソーセージ、シーフード、カレーなどが日替わりでした。毎日変化が少ないですが、貴重な食べ物が大量に廃棄される世の中、むしろ足りないくらいの方が良いな、なんて私は思います。
いつもながら盛り付けのセンスはおいといて(゜-゜)、エッグステーションで焼いてもらったオムレツ。
フィリピン人のシェフが、すごく夫のことを気に入ったのか、毎朝色んな卵料理を作ってくれたり、メニューにないものをいれてくれたり、サービス精神が素晴らしかったです(←私にはなかった涙)
ちらっと写っているバターチキンカレーも美味でした。
スイーツステーションでは、パンケーキ、ワッフルを焼いてもらえます。パンケーキの写真もあるのですが、盛り付けが恥ずかしいことになっているので自粛。
朝のシュノーケルに出かける前は、軽めにデニッシュ+ヨーグルト(バナナキャラメル)、フルーツで済ませます。
ビュッフェだと、盛り付けのセンスが出てしまうから使えない写真が多いのですよ(↑が私の精一杯)。かといって、写真のために時間かけてセットして、食べもしないお料理をとるのもなんだし・・・・(;´Д`)なので諦める。
コメント