3回目のモルディブで訪れたカンドゥル。
今まで何も考えず、安心のためだけにオールインクルーシブプランにしていましたが、結果、モルディブにてオールインクルーシブのデメリットもやっと見えてきましたので、詳しく書いてみたいと思います。
こんな人は、オールインクルーシブは向かないかも
今までモルディブは何も考えずにオールインクルーシブにしていましたが、よくよく考えると、
- 昼はシュノーケルや外洋ツアーに出ていてランチを食べることが少ない
- お酒は飲めない
- 夜のコース料理は食べれない(←胃もたれ)
という方は、もしかしたらオールインクルーシブは向かないかもしれません。
例えば
リゾートにもよりますが、モルディブでディナーをコースで頼んでも2人でだいたいUSD200~600くらい(お酒を飲まない私たちの例です)
ランチはシュノーケリングかツアーに出ていることが多いので食べないか、行っても80ドルくらい。
つまり、一日にかかる料金ってだいたい300~650ドルくらいなんです。
リゾートにもよりますが、朝食のみプランとオールインクルーシブにした場合の差額って、だいたい一人400ドル(2人で800ドル)ほど。
オールインクルーシブで使えるレストラン
これもリゾートによるのですが、リゾートによっては、オールインクルーシブに含まれるレストランが限られていたりします。
それだったら、朝食のみプランにして、好きなレストランで食べたり、ルームダイニングにしたり、無人島を貸切で朝食した方が良いんじゃない?と思ったりする最近。

しかも、モルディブのランチってなかなかにボリュームがあって。メニューはビーフ、揚げ物、ポテトなど、あまりヘルシーではないものも多い。
フィッシュ&チップス、チキン・・・など明らかに?体に良くなさそうなものばかりで、お腹がすいているから食べるというより、オールインクルーシブだから食べておくか、という日も正直ありました。
サーモン&クスクス。
ということで、私が思ったのは、あまり食べない方、お酒はほとんど飲まない方はオールインクルーシブだとデメリットの方が大きくなるんじゃないかな、と思いました。
どのモルディブリゾートも価格は表示されていますし、知らないうちに高額なもの食べてた!なんてことはまずないです。
朝食のみプランにして、あとはデスティネーションダイニングとか
前述のとおり、朝食のみとオールインクルーシブの差額は、カンドゥルだと800ドルほど/1日(2人)
それだったらわざわざ800ドルを毎日払うよりかは、朝食のみにした方が良いかな、と。
夜は好きな場所でディナーを食べたり、デスティネーションダイニングや無人島ピクニックをした方が、より楽しめるかな、と思う最近です。




コメント