アゼライカントー旅行記・最後は朝食について。
その前に・・・もう2021年も終わりですね。びっくり!コロナになってから、1週間はとても長く感じるのに、1年がとても早い気がする。
私は、クリスマス前~年末年始が1年で一番好きなシーズンなので、この時期ばかりは寒い国がとっても恋しく、懐かしくなります。
イルミネーションがきらめく街で、家の中にはツリーを飾って、ミルクパンでチャイティーを煮出して、
寒いベランダに出て、わざと体を冷やしてから家の中に入る。
その時のほっとする気持ちとか、その後に飲むチャイティーのおいしさとか、
冬がある国ならではの楽しみ方だなーと思います。
アゼライの朝食スタイル@The CAFE
さて、アゼライカントーの朝食は、THE CAFEというレストランとなるのですが、このレストランでは、
- 室内席
- テラス席
- 池のそばの席
があり、毎日好きなところで朝食を楽しむことができるのです。
室内は冷房がきいていて快適。
早朝だと涼しく、テラスでも快適に過ごせました。
が、昼前からはかなり暑くなりますので、朝食は8~10時くらいまでには済ませるのがおすすめ。
朝食はビュッフェ+アラカルトから好きなメニューを頼むことが可能。
ビュッフェなんて、コロナの今は考えられないですよね。
コロナがおさまれば、いつかはビュッフェとかも元に戻るのかなぁ?
サラダ類。
ビュッフェはウェスタン~ベトナム料理と、シンプルな料理がそろっています。
ハム、チーズ類、
ヨーグルト、コーンフレーク、
パン、
フルーツなど。
フルーツはこのテーブル以外にももう一か所ありまして、南国らしいフルーツがたくさんそろっていました。
エッグステーションではオムレツや目玉焼きなど、好きなスタイルで卵料理を作ってくれます。
うさぎさん用のご飯みたいになっていますが・・・私はサラダとフルーツを。
こちらは夫が食べていたフォー。味は普通だったそうです。
ドリンクはスムージー、ベトナムコーヒーなどから好きなものを。
ビュッフェの他に、アラカルトからも頼むことが可能です。
こちらはベトナム風オムレツ。
一人何品でも頼んで良いらしいですが、けっこう量があります。
なので、ビュッフェのサラダ+アラカルト1・2品で十分だな、と思いました。
ピリ辛のヌードル。
アラカルトメニューは豊富なので、まったく飽きませんでした。
こちらはベトナム風パンケーキ。
米粉を使ったパンケーキらしく、もちもちしていました。
周りのフルーツはポメロというグレープフルーツのようなものと、ドラゴンフルーツ(ピンク)です。
とてもさっぱりしていて、こんなパンケーキもあるんだ!とちょっと感動しました。
パンケーキって、蜂蜜やジャム、生クリームたっぷり~、なのしか食べたことなくて。
こちらはヨーグルト。
ここにフルーツ、蜂蜜、あとはナッツ?みたいなのを入れて食べました。
これがまた美味しくて。
テラス席←2番目におすすめ
せっかくリゾートに来たからには、やっぱりテラスで風に吹かれたいですよね!
アゼライのテラスは日よけもあり、近くは川があるので良い風が吹いていて、とっても気持ちよかったです。
テラスで食べたものは、またまたオムレツ。気に入ると同じものをけっこう食べちゃう。
この日は、とってもふんわりしたオムレツでした。
夫が頼んでいたアメリカンブレックファースト with リブステーキ。朝から信じられない量です。
セットでついてくるアスパラガス、アボカド。
目の前はプール、その奥が川です。
アラカルトメニューにはデザートもあるのが嬉しい。
けどついつい食べ過ぎちゃう。
池のそばの席 ←一番おススメ
The cafeレストランの中で、私が一番いいなと思った場所は、池のそばの席。
ゆったりとしたレイアウトが良い。
テラス席だからとスタッフに忘れられることもなく。
何度も様子を見に来てくれたり、オーダーもすぐに来てくれたりしました。
テラス席でスムージー。
暑い国では、朝からスムージーやスイカジュースを飲んで、熱中症対策をします。
これは確か、キノコとアボカドのトースト。
かなりこじんまりとしたサイズですが、とっても美味しかったです。
でもさすがにこれだけじゃ足りないので、アラカルトメニューから追加でオーダーしました。
フレンチトーストを。ふふふ。
美味しかったヨーグルト再び。
こちらは夫が頼んだベトナムの朝食。
スープがかなりあっさりしていたそうです。
やっぱりスープとか麺類となると、日本のような味わい深い出汁って、なかなか海外では出会えない気がする。
とはいえ、アゼライはお料理のレベルも高く、アマノイと並ぶくらい美味しかったです。
ホーチミンの空港から車で約4時間、とどうしても遠いので、また行こう!とはなかなかなりませんが・・・
アゼライはカントーの他にも、ケガベイやフエにもあるので、そちらもいつか、行ってみたいなと思っています。
以上が、アゼライカントーでの朝食まとめでした。
2021年
2021年ももうすぐ終わりですね。今年もブログを読んでくださって、ありがとうございました。
来年こそは、海外旅行がもっと身近なものとなりますように。安心して旅行ができる世の中になりますように。
それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
また来年もどうぞ、よろしくお願いします。
Mia
コメント