『LEROS』でディナー | TA’AKTANA, a Luxury Collection

海外アフタヌーンティー&食事タークタナ ラグジュアリーコレクション

メインレストラン『LEROS(レロス)』までやってきました。こちらはインターナショナル料理がいただけるレストランです。

 

1泊目のディナー→UMASAでインドネシア料理

 

 

タークタナ・ラグジュアリーコレクションでディナーがいただけるレストランは3カ所

  1. Umasa(ウマサ):インドネシア料理★★★★★
  2. Leros(レロス):インターナショナル★★★★☆
  3. Taba(タバ):日本食★★☆☆☆

です。※★の数は、あくまでも個人的な感想です

 

オーダーするメニューにもよると思いますが、お料理の美味しさはUMASAとLEROSが同じくらい、ただし接客はUMASAはプロフェッショナル&フレンドリー、LEROSはカジュアルという感じ。

 

タバについては・・・・また次回以降に😅

 

 

Lerosレストランは、室内席、テラス席とあってとっても良い雰囲気。

 

 

うっかり事前に断るのを忘れてしまいサーブされたパン。でもこれが本当に美味しかった!

 

外はカリカリ、中はふわっともちっと。バターもグリーンチリ、チリレッド、バターと3種そろっていて美味しかったな。

 

 

海遊びをした日はスイカジュース。甘くてとっても美味しかった!

 

タークタナ・ラグジュアリーコレクションでのお水ですが、各ダイニングで500円くらい(金額がうろ覚え)を払うと、好きなだけいただけるというシステムでした。

 

その他のドリンクは、フレッシュジュースがだいたいIDR85,000~。アルコールだとビール類はIDR100,000~と良心的。ただしシャンパンだけはグラス1杯約7,000円と五度見してしまうくらいの価格でした💦

 

 

こちらはLerosサラダ。アボカドやリンゴなどが入っていて、フェタチーズが安定の美味しさ。

 

食事は、サラダ類がだいたいIDR235,000くらい~、メインはIDR240,000~という感じ。TABA(日本食レストラン)だけ、もっと高いです。なのにTABAは味が💦

 

 

そしてインドネシア料理といえばの『イカンバカール』

 

少し濃いめの味付けだけれどとっても美味しかった。もう一品頼もうかと思ったけれど、デザートも食べたいので我慢。つくづく、もっと量を食べられる体質だったらなと思う。

 

 

デザートはパームシュガーのチーズケーキ。

 

ほどよい甘さが美味しかったし、ジュレが猫の肉球みたいな形で置いてあってにんまり(=^・^=)猫大好き。

 

 

夫はチョコレートラヴァ(フォンダンショコラ)を。こちらもとても美味しかったそうです。

 

接客については、前日訪れたUMASAに比べるとちょっと放置型なところはありましたが、その分気負わず気が楽。他にゲストもほとんどいなく、静かにお食事ができました😊

 

 

続き→タークタナの朝食
前回→Maiga!バーでサンセットモクテル

 

コメント

  1. 恵次 より:

     
    Miaさん。こんにちは。

    タークタナのバーでは、スタッフのちょっとしたミスや行き違いがあったようですが、新しいリゾートなので、サービスについては、これから熟成されていくのでしょうね。

    日本食のレストランは、イマイチだったんですね。
    海外にありがちですが、アヤナバリの日本食レストランは、美味しかったですよ。
    私は寿司、妻は天丼を食べましたけど、日本と遜色がなかったですし、価格も高くなかったです。

    私はリゾートやホテルではあまり不愉快な思いをした事がないですが、過去に空港でとても腹ただしい思いをした事があります。
    カンクンに行く為にロサンゼルスで乗り継ぎだったんですけど、スーツケースのX線検査で引っかかって、中身の検査があったんです。(たぶん、持っていたシュノーケルが筒状なので、爆発物の疑い)
    その時の女性スタッフが初めから横柄で、嫌だなと思っていたら、荷物の中身をとても乱暴に調べて、
    ぐちゃぐちゃにした挙げ句、スーツケースを乱暴に閉めた為、シュノーケルが挟まって折れてしまい、使えなくなりました。
    さすがに不適切な扱いなので、抗議(日本語ですけど 笑)しましたけど、そのスタッフは全く意に介さず…。
    その時私は “ おい!!おまえ!!壊れたべや!!←(北海道弁 笑)どうするのよ!!って、怒りを露わに言ったと思います。
    日本みたいな丁寧な扱いまでは望みはしませんが、あまりに酷い対応でした。

    セバヨール島のシュノーケル、素晴らしいですね。
    リゾートについて、調べてみましたが、とても良さそうです。
    私はリゾートの予約はまだなので、アヤナコモドとここのコモドリゾート、迷います。
    桟橋からドボンのシュノーケル、モルディブ並みですよね。

    話は変わりますが、スーツケースを一つ、買わないとならないのですが、Miaさんはどんなタイプを使っていますか?
    私達は、今までフレームタイプのハードケースしか使った事がないのですが、(ACEかサムソナイトしか、使った事がないです)今はファスナータイプがほとんどで、どうなのかなぁ…。と思っています。
    それぞれ、メリットとデメリットがありますが、
    防犯性、耐久性、壊れにくさ等を考えるとどうなのかなぁと思って、迷っています。
    おすすめのメーカー等もあったら、教えてください。

    • Mia Mia より:

      恵次さん、こんにちは。

      えぇぇぇっ!?ロスのその女性スタッフ、相当ひどいです。
      そういう方相手だと交渉もまず無理で、話も通じなさそうですし、多くの方を泣き寝入りさせてきたのだろうなと思います。権力が必要とされる場所とはいえ、その分、その使い方には気をつけてほしいですよね。

      でもリゾートやホテルでは不愉快な思いをしたことがないのは、うらやましいです!

      仰るとおり、タークタナはまさにオープンしたばかり(&まだ工事中)なので、サービスも含めてこれからに期待だと思います。

      ただし日本食レストランのTABAだけは・・・・
      日本人のシェフを連れてくるか、せめて日本食を知っているスタッフがいないとかなり厳しいかと思いました~。

      コモドリゾートも、シュノーケリングの観点からとっても気になるのですが、食事やサービスが未知数なのです。その点アヤナは、大型ホテルでもあれだけの高い口コミを維持しているので、食事もサービスも完成度がかなり高いのだろうなぁと思います。Googleの口コミを見ても、アヤナはレストランもどこも口コミが高いし、すごいですよね。

      ちなみにスーツケースは、私はここ10年ほどサムソナイトのコスモライトを使っています。
      軽くて丈夫なのと、貝殻みたいなデザインが個人的に気にいっています。重さも123リットルで確か2.7キロとかだったと思います。

      以前はフレームタイプを使っていましたが、極端に防犯が必要なところも行かないなぁと思い買い換えたのですが、今のところは特に不便は感じていないです。

      ちなみに今はコスモライトの後継でシーライトというのが出ているみたいですよ~(決して、サムソナイトの回し者ではありませぬ)