リゾートを出発して約1時間。水しぶきをあげ、ボートが着いた先は・・・・
コモド島にあるピンクビーチです!
コモド国立公園にはピンクビーチがいくつかあり、有名なのが、
- コモド島のピンクビーチ(珊瑚が多くシュノーケリングもできる)
- パダール島のピンクビーチ(珊瑚が少なめ)
です。
シュノーケリングもセットで考えている方は、①のコモド島のピンクビーチの方がおすすめだそう。
ボートを降りて、桟橋を歩いてビーチへと向かいます。
海の色が非常に透明ですが、このあたりは潮の流れが早め。
2分ほど歩くと、すぐに砂浜へと到着しました。
ドキドキしながら浜辺へと近づいてみると・・・・本当にうっすらとピンク色!!
ビーチの奥へと進んでみると、砂浜の色がさらに濃いピンク色に!
なぜピンク色の砂浜かというと、こちら(↑)の赤い珊瑚がくだけて白い砂と混ざるからなのだそう。
ちなみに、日によってピンク色に違いがあるそうです。
- 天気が良く太陽の光が当たる
- 赤い珊瑚のかけらが多く打ちあがる
と、より濃いピンク色になるのだそう。
ピンク色がより鮮やかに見えやすいのは、10~14時頃だそう。私たちが訪れたのは朝の9時前ですが、それでも十分綺麗なピンク色でびっくり!
何より、プライベートツアーで朝一に訪れたので、他のゲストが誰もいない状態なのが個人的にはさらに良かった!
海の透明度も驚くほど高い。
ザザァァァァ・・・・
サラサラサラ・・・・(精一杯の音の表現)
それではしばし、ピンクの砂浜の絶景をお楽しみください😊
波がひいた後、太陽の光があたるとより鮮やかに見えるのだ。
太陽が少し高くなると、さらに鮮やかなピンク色に!
こちらはToughで撮影したものですが、iPhoneで撮影するよりもToughで撮影した方が、より肉眼で見た印象に近いと思う。
そしてビーチには豚さんが。
ムスリムの多いインドネシアに豚さん?と思いますよね。実はフローレス島は島民の8割がカトリックだそうで、豚はご馳走なのだそうです。「あの豚はいつか食べる用です」とガイドの方が教えてくれました。
さて、ピンクの砂浜を堪能した後は、このままビーチエントリーでシュノーケリングへと向かいます!!
続き→ピンクビーチでシュノーケリング(予定)
前回→プライベートツアーで訪れた8カ所
コメント