3泊目の夜は、TABAへディナーへとやってきました。
タークタナ・ラグジュアリーコレクションでディナーがいただけるレストランは、
- Umasa(ウマサ):インドネシア料理
- Leros(レロス):インターナショナル
- Taba(タバ):日本食
の3つで、今回訪れた③のTABAはドレスコードや年齢制限などが厳しいのです。
下記2つのレストランは、TABAに比べてよりカジュアルに楽しめますし、お料理も美味しいです。
- 1泊目のディナー→UMASAでインドネシア料理
- 2泊目のディナー→Lerosで絶品イカンバカール
さて、TABAではドレスコードや規定がありまして、バトラーからも事前にWhat’s Appで連絡が来るほどでした。
ドレスコード→男性はサンダルNGでCoverdの靴のみ、袖なしのトップスは不可、女性もビーチサンダルやゴムサンダルは不可
年齢→12歳以下は入れない
持ち物→プロフェッショナルカメラの持ち込み不可、No decorations are allowedなど、ちょっとよく分からない規定まで。デコレーションについては、なんでしょうね・・・・バルーンとか持ってくる方でもいたのでしょうかね
まぁ、ドレスコードや規定があることは悪いことではなく、むしろルールがあることで、より快適な空間だったりもしますし、個人的には問題なし。むしろきっと素晴らしいお料理に雰囲気なのだろう!と、期待が高まりました。・・・・・・・・😊
TABAのレストランはテーブルがエッジにあるので、どの席からも景色が楽しめるようになっています。
スタッフの方は、ワインセラーもあるんですよと案内してくれました。が、残念ながらお酒はあまり得意ではないので、今回はモクテルをいただきました。
日が沈んだ後も、本当に綺麗。
さて、こちらのTABAは価格が高め。日本食がメインなのですが、
- 寿司ロールなど:約2,500円(IDR280,000~)
- なす田楽:約2,000円
- つくね2本:約2,500円
- 炒飯や焼きそば:約1,300円 / 各
- ビーフ(220g):約12,000円~
という感じ。
まずはお通しのコロッケです。
つくね(約2,500円)は、油っこくて、味が(。´・ω・)あっ、あれ!?💦
Umasaレストラン、Lerosレストランとかなり大当たりでしたし、朝食も美味しい、なのでTABAはさぞかし!!と思っただけに・・・・
ポークベリー。
都会のレストランと違い、リゾートではその日のシェフによって味が違うのはよくあること。けれども、けれども!!!!
焼きそば(約1,300円)は、ゆでた蕎麦を油たっぷりで焼いたもので、さすがにこれはと思いました。
私たち日本人からすると、焼きそばのそば(小麦)と、蕎麦は違いますよね・・・・??同じSOBAでも、そこは明確な違いがあるじゃないですか。ありますよね??
しかも醤油味なので蕎麦とあまりマッチしていなく、言葉を選ばずに言えば、日本食を知らない人が作ったお料理という感じだったかな。
続いては、約4,000円のビーフつくね🤔
炒飯は・・・・炊き込みご飯と思えば美味しい。
でもお椀がすごく小さいです。リゾート価格とはいえ、これで1,300円はちょっと高いかなぁと思いました。味が美味しいならまだ良いのですけれど。
私たちが訪れた時点での情報となりますが、
- 全般的に油の量が多い
- 日本人向けの日本食ではない
- 付け合わせの天ぷらも下味が一切ついてなかった
という印象が残りました。
これから改善される余地はあるとは思いますが、まずは少量からオーダーした方が良いかもしれません。
レストランの雰囲気は最高なので、是非ここは日本人のシェフを雇って、素晴らしいレストランへと変わってもらいたいところ!
おまけ:次の日の朝
次の日は、朝から夫婦そろって胃もたれで、朝食に行けたのは、9時過ぎ頃でした。若い頃は、焼肉を食べても平気だったのになぁ(*´з`)
有難かったのは、朝食のアラカルトメニューにお腹に優しい米粉麺があったこと。
とっても美味しくて、東南アジアでたまにある出汁がきいていないスープとかでもなく、本当に美味しかった!むしろ、TABA以外のレストランはこんなにも美味しいのに、なぜTABAは・・・・ぶつぶつぶつぶつ
夫が食べていた、アラカルトメニューからのヨーグルト(だったはず)
この日は、午後にアフタヌーンティーの予約を入れていたので、朝食は軽めに、アフタヌーンティーをランチ&ディナー代わりにすることにしました。
お腹が落ち着いた後は、再びCoffee Hubへと向かったところ、「昨日話していたシロップがこちらです」とスタッフの方が見せてくれました!
Coffee Hubとは、タークタナラグジュアリーコレクション内にあるカフェ。約700円ほどで、フローレス島産のコーヒー豆を使ったコーヒーをいただける場所なのです↓

金木犀を付けたシロップもありますので、金木犀好きな方は是非試してみてくださいね。
さて、前日10時半頃にはこういったサービス(↑)はなかったのですが、この日は午後だったからか、お水やらウェルカムドリンクをプールバーの方が持ってきてくださいました。
とっても有難いです。
この日は、私はディカフェと金木犀のシロップを。
好みは分かれるかもしれないけれど、私は金木犀の香りが大好きなので、後味や鼻から抜けていく金木犀の香りがすごく良くて、とっても幸せな気分になれました。
夫はタークタナブレンドのカフェラテを。
ここのコーヒー、本当に美味しいです。
続き→タークタナのアフタヌーンティー(予定)
前回→Neraラウンジ
コメント