サンセット リチュアル | TA’AKTANA, a Luxury Collection

海外アフタヌーンティー&食事タークタナ ラグジュアリーコレクション

タークタナラグジュアリーコレクションでは、毎日17時から『サンセットリチュアル』というセレモニーがあり、宿泊客へ無料でTuak(お酒)が振るまわれます。

 

※私たちが訪れた際は、予約必須でした

 

 

ラブアンバジョが位置するフローレス島の西側には、マンガライ族の方たちが多く住んでいて、そのマンガライ族の「おもてなし」を模したセレモニーなのだそう😊

 

マンガライ族のおもてなしは、お酒を出して歓迎するそうですよ。

 

 

こちらのお酒はマンガライ語でTuak cur(トゥワックチュール)と呼び、Tuakがお酒、Curは新鮮なという意味なんだって。

 

 

Tuakはフローレス島のパームツリーの樹液を使ったお酒だそうで、ほんのり甘くて爽やかでとっても美味しかった!!

 

一緒に出てきたカナッペも美味😊

 

 

サンセットが正面に見える席で、トゥワックチュール。

 

 

フローレス島滞在、4泊目の夕暮れ。

 

 

何度見ても、どこで見てもサンセットは美しいと感じますね。もちろんサンライズも。

 

 

水平線にはほぼ雲がなく、太陽のオレンジ色の光が海にくっくりと!

 

 

あれ?雲が出てしまったのかな?と思いましたが、

 

 

山の向こうに沈んでいったのでした。

 

 

この日も素晴らしいサンセットでした。

 

 

続き→早朝のお散歩とフローレス海ビューの朝食
前回→タークタナのサウナ&ジャグジー

 

コメント

  1. NB より:

    Miaさん こんにちは。

    この日も、見事なサンセットとフローレス島のお酒とおもてなし、とても素敵ですね。
    まだ残ってる青空の薄い空色と染まったオレンジと、太陽の回りの濃いオレンジときれいですー

    その日、どんなにお天気良くても、沈むころには、雲の中に沈みがちな太陽ですが、雲ではなく山の向こうに沈んでいたのですね。
    (よく見たらほんと山だーって思いました。)

    4泊されたのですね。
    1日はクルーズ、1日は街歩き、その他スパやサウナ、カフェやアフタヌーンティーと、動いて、のんびりして、ちょうどよいスケジュールてすね。

    • Mia Mia より:

      NBさん、こんにちは。

      サンセットって、毎日違う色合いになって本当に綺麗ですよね。
      一日たりとも、サンセットの様子が同じものはないと、どこかのリゾートスタッフの方が言っていたのですが、本当だなぁと思います。

      仰るとおり、空が晴れていても、サンセットってけっこう雲の中に沈みがちなのですよね。
      今回は山の向こうに沈むまで、はっきり見えたことが感動でした。4泊のうち、バランスよく観光ものんびりもできたのも良かったです。

      さて、NBさんもいよいよモルディブへの旅が近づいてきましたね!
      そろそろ、持って行くものや準備に取りかかるころでしょうか。

      私は今回、忘れ物(しないように)チェックリストを作って頑張ります(*´з`)

      • NB より:

        Miaさん こんばんは

        Miaさんも、荷物リストつくるのですね。
        私はまだ少し先ですが、持っていく衣類をどうしようか考えて、前回作った衣類のリストを更新しはじめました。

        なるべく荷物はコンパクトに、帰った時も片付けが楽なようにしたいのですが、なんだかんだ多くなりがちです。

        衣類の何枚かは少なくても忘れたりしてもなんとかなりますが、カメラ関係や使いなれてる基礎化粧品や日焼け止めなど、忘れたくないですよねー

        旅なれたMiaさんの何かアドバイスがあったら、教えてくださーい!

        • Mia Mia より:

          NBさん、こんばんは。

          荷物リスト作りますよ~。

          そしてNBさんももしかして、衣類リストも作りますか!?
          実は私、着るものも事前に全部考えてリスト化しています。でもこれは私が旅慣れているとかではなく、モルディブで考える時間を少しでも減らすためです。笑

          そうなんですよね。服は数枚忘れてもなんとかなっても、カメラ、基礎化粧品、日焼け止めなどは、忘れた場合のダメージが相当ですからね。

          ちなみに私は、あれもこれもと持って行って、結局使わず、帰った時の片付けが大変になるタイプです。

          最近知ったライフハックですが(すでにNBさんはご存じかもしれません!)、5本指に分かれたビニール手袋にコスメブラシ一式、歯ブラシなども入れると大変衛生的に管理ができ大活用しています^^

          • NB より:

            Miaさん こんにちは!

            私も洋服の何を着るかも事前にだいたい考えて、リスト化してます!
            夫の衣類も私が選んでやっているので、だいたい色あいやテイストを合わせるようにして夫の分も。
            夫は行くだけで、準備も片付けもしませんから~

            そして理由もMiaさんと一緒です!
            モルディブで、悩まないですむように、時間がもったいないからです。
            もちろん、天候や、行くレストラン、何をするかで、変更もあるのですが。。
            衣類を重ねる順番も、初めに着ると思われるものを上にして、重ねていますよ。

            ビニールの手袋をそんな風に使うなんて、全く知りませんでした。
            コロナが流行っていた時に買ったものの使う機会がなく眠っていました~
            指の所に、歯ブラシなど1本ずつ入れて重ならないようにするのですよね?
            なるほど~
            家に帰ったら、使い捨てして、衛生的ですよね。

            早速教えていただきありがとうございます!

            Miaさんも、私も、潔癖気味なところがあるので、感覚が一緒ですね。

            あと、私、きっちりもしてるけど、面倒くさがりなところもあったりもするので、家に帰ってから、いかに簡単にきちんと片付けができるかを考えて荷物選びます。
            でも、念のためと持っていくと、使わずに持ち帰るのもありますよ。

            • Mia Mia より:

              NBさん、こんにちは。

              ひゃっ!!我が家も同じく、私が夫の服も考えますよ~。リンクコーデまではいかないものの、似た雰囲気にしてます。いや~親近感わきすぎて嬉しいです!(^^)!

              ちなみに我が家の場合は、本人に任せると、えっ?というコーデ(柄 x 柄とか)を選ぶし、そういった服選びが苦手だからです。本人が一人で着ている分には良いのですが、一緒に歩くのはちょっと・・・・笑

              そうです。指のところに各歯ブラシをいれて、あとはクルクルと折りたたむだけで落ちてこなくなるんです。考えた人は天才だな、と思いました。

              簡単に片付けができるかを考える、さすがです(私は全く実践できていませぬ)

              でも実は、以前NBさんに教えていただいた風呂敷のミニ版を買い、ポーチに入れなくても済むものはミニ風呂敷に包み、帰ってから洗うようにしたんです。ポーチと違い洗えるし、本当に衛生的で、もう手放せません!