フローレス島(↑)のコモド空港に飛ぶために、バリの空港ホテル「ノボテルバリ・ングラライ・エアポートホテル」に1泊しました。
(1) 場所
ングラ・ライ空港(デンパサール空港)内に位置しています。
国際線ターミナルと国内線ターミナルのちょうど真ん中に位置していて、連絡通路を通ってどちらのターミナルにもアクセスが可能。
国際線ターミナルに到着した場合は、アライバルロビーに出て国内線ターミナルサイン(出て左側)を目指して歩けばOK。ホテル国内線ターミナルへも徒歩5分程度なのでとっても便利でした。
(2) スーペリアルーム
スーペリアルームは一番安いお部屋で28㎡、1階なので景色もほぼありません。
とはいえ、今回は1泊と言ってもたったの6時間滞在なので景色が楽しめなくても、全く問題なしでした。
ノボテルバリ・ングラ・ライのお部屋カテゴリ↓
- スーペリア(28㎡・1階で景色がほぼなし)
- エグゼクティブ(28㎡・エアポート or プールビュー)
- スイート(56㎡)
ベッドサイドには、ユニバーサルコンセントやベッドサイドテーブルがあって便利。
ベッドの反対側には大きめのテーブル。荷物置きや化粧品なども置けます。
ベッドも広め。
セーフティーもありますし、お水もコンプリメンタリーです。
写真を撮り忘れてしまったのですが、このミニバーの上の壁に栓抜きが埋め込まれています。そこを使ってボトルの栓をあけるのです。
ベッドルームから見たバスルームと玄関。
クローゼットの写真を撮り忘れてしまったのですが、中にはスリッパなどもそろっていました。
バスルームです。
小さなお部屋ながらも、お手洗いとシャワーブースが分かれているのが良いですね。シャンプー類や基本的なアメニティはそろっているようでした。シャワーの湯量も◎
色々と写真を撮り忘れてしまったのですが、トランスファー目的だけではなく、例えば深夜着の場合など、バリ島内のリゾートに行く前のホテルとしても、大変便利なホテルだなと思いました。
※ホテルから国内線ターミナルへの行き方
ノボテルバリ ングラ・ライホテルから国際線・国内線ターミナルは連絡通路を使って行けます。
道を知っていれば簡単に行けるのですが、私たちはちょっと迷ってしまったので、情報を残しておきたいと思います。
ホテルのエレベーターで下まで降りると、このような連絡通路があります。
頭上の看板に、国内線ターミナルは⇐(左)ってサインがあったので行ってみたのですけれど、
ドアが閉まっていて、一向に開きません・・・サインボードまで立てかけて合って、Googleアプリで翻訳してみたところ、ここを通ろうとしたら罰金的なことが書いてありました💦
びっくりして一度ホテルまで戻りきいてみたところ、国内線ターミナルへは、エスカレーターでさらに下まで降りる必要があるとのこと(もしかしたら、早朝のみそういった運用なのかも)
つまり、⇐という看板はいったん無視しまして、エスカレーターで1階に降りるのです。
エスカレーター降りた裏側に連絡通路があり、緑(右側)が国内線ターミナル、青(左側)が国際線ターミナルです。
あとはこのような通路を歩いて行けば、国内線ターミナルに到着します😊
続き→フローレス島へ!(予定)
前回→Meet&Greetサービス
※何時間前に空港へ行く?(早朝の国内線の場合)
チェックインの際に、「国内線利用でも2時間前には空港へ」と案内されたので、7時10分発のフライトに対し、5時15分頃に到着するようホテルをチェックアウトしました。
結論から書きますと、2時間前に着くと、チェックインや荷物検査などで一切並ぶ必要がなく、とてもスムーズでした。
バリの国内線空港はセレクトショップもあり、スタバや飲食店も入っていて、お買い物など時間を持て余すことがなかったです。
コメント
Miaさん こんにちは。
飛行機のこと、空港のこと、必要な手続きのこと、いつもわかりやすいご説明ありがとうございます。
夜着で、乗り継ぎで6時間位ですと、微妙な時間ですが、ラウンジを使えたとしても、シャワーして、ベッドの上で眠れるのは、やはり休まりますよね。
空港の外のホテルですと面倒ですが、空港直結のホテルは、到着日も、次の日も楽ちんですしね。
私も、ヨーロッパに夜着の場合は、エアポートホテルに泊まるようにしてます。
着替えも手荷物にして、大きなスーツケースは開けず、シャワーして寝るだけです。
安全面でも、夜に動きたくないので。
昨年のポルトガルの時は、地方の小さい空港だからか、空港直結のホテルがなく、すぐ目の前だったのですが、荷物もあるし、気軽に歩くわけにも行かず、やはり面倒だったので、直結のホテルがあったら良かったなーと思いました。
NBさん、こんにちは。
うふふふふっ、こちらこそありがとうございます(*´ω`*)
6時間とはいえ(その間に荷物出したりシャワー浴びたりを考えると、眠れるのは5時間程度なのですが)、それでもベッドで横になれるだけでも、疲れ方が全然違いますよね。
エアポートホテルは本当に便利だな~と思います。空港目の前と言っても、やっぱり空港直結とは近いようで大きな違いがありますよね。初めての国や夜着、荷物もあると特に!です。
その点ノボテルは国際線と国内線の間、と、トランスファーする側からしてもまさに理想の立地でした。
一点困ったのは、出発直前に小さな歯磨き粉がないことに気が付いたことです。空港では100g以下の歯磨き粉が見つけられず、結局ホテルで、大きいスーツケースをあける羽目になりました。笑
Miaさん またまたこんばんは。
歯磨き粉!わかりますー
機内持ち込みできる小さいもの(100グラム以下)を忘れてしまい、大きなスーツケースを開けることになったということですよね?
私も大きなスーツケースに入れるのとはべつに、移動中、歯ブラシセットを持ち歩きます。
小さい歯磨き粉は、もちろん、普段売ってはいますが、試供品などおまけでくっついてくるものを、手持ち旅行用に貯め込んでいますよ 笑
飛行機でもらえたりもしますが、使い慣れた歯ブラシがいいのと、歯磨き粉も足りないですよね。
小さなことで、反応してしまいました〜 笑
NBさん
そうなんです!
結局大きなスーツケースをあける羽目になりました。どんなに100%準備したつもりでも、結局何か忘れてるポンコツです~。
大きなスーツケースをあければ良いのですけれど、1泊のみの滞在だとそれすら面倒なのですよね。
日本の、試供品やおまけでついてくるちょうど良いサイズの歯磨き粉、分かります。本当に便利ですよね。貯め込みとってもうらやましいです。笑
歯磨き粉は120gとか、ぎりぎり100gを超えるものが多くて・・・・内心いつも、なんでだ~と思ってます。