
モルディブ ラア環礁にあるディガリリゾートへ行ってきました。
ディガリのハウスリーフ・シュノーケルポイントは大きく分けて3つ
- 水上ヴィラサイド
- 今回ご紹介するビーチヴィラサイド
- 水上プールヴィラサイド
です。
水上ヴィラサイドについては↓をどうぞ

(1) ビーチヴィラサイド遊泳エリア

ビーチヴィラサイドは島の上側、黄色く塗ったゾーンが一番おすすめです。
11のオーシャンセンター前から入り、ドロップオフを泳いでHaaliバーの前あたりであがるコースが、1月の波の流れとしては泳ぎやすかったです。
とはいえ、季節によってもおすすめコースは変わると思いますので、オーシャンセンタースタッフに聞くのが一番良いです。
(2) 海の中の写真

オーシャンセンターの前は砂浜になっているので、ドロップオフまでのアクセスが簡単です。

水上ヴィラ側に比べて、魚群もけっこういました。

カスミアジとガジッガジッと食べるあの子。

コクテンフグ。可愛い。

カメが。まだまだ小さいベビガメさん。


カメの天敵は、サメだけではありません。
人間が不用意に置いて(捨てて)、海に飛ばされてしまうプラスチックもです。

そして、時には釣り糸も。

キラキラと光る小魚の群れの中、1匹でたくましく生きるカメ。元気に大きく育つんだよ。

そして遠くに、イーグルレイを見つけました。海の中ではいつも、はっとさせられてばかり。

ビーチヴィラ側にも、小さなニモファミリーがいました。

癒されますな。

そして突然サメ。1.2メートルくらいかな、けっこう大きかったです。

私はフカヒレやフォアグラは、自らは絶対に食べないのがポリシー。
日々生き物をいただいているし(食べ物、バッグ、靴・・・)、これはダメであれは良い、と考えているわけでなく。
どうしても、生き物の犠牲の上でしか生きられないから、せめて無駄な買い物はしない、頼んだ食事は残さない。
贅沢のために残酷に生産されているものは極力食べない、を心がけています。

綺麗な姿。

リーフシャークは大人しいので、危険はないです。(血を流したり、挑発するようなことをしなければ)

あまり近づくと、サメが怖がってしまうので、ズームでぱしゃり。

1月は小魚がとにかく多くて、海中がキラキラして綺麗でした。

今回やっと、マレの空港で魚図鑑を買ったのに・・・・どこかに行ってしまった。今度探しておきます。

大きなヒトデ。

そして、白い魚たち。実際は日の光にあたって、本当に綺麗なんですよ。

カスミアジの群れ。

エイだ!

ビーチ側はカメ、エイ、サメ、魚群とけっこう盛沢山です。波も穏やかだし、泳ぎやすい。

また別の日にも、サメに会えました。

ちょっと目が合って、「またおまえか」ときこえてきそうな?目つきで睨まれ、

スイーっと逃げていってしまいました。



コメント