リッツカールトンランカウイ滞在の初日は、中華レストラン『Hai Yan』の予約をしています。
リッツランカウイでディナーがいただけるレストランは3つ
- ランカウイキッチン(メインレストラン/インターナショナル)
- Hai Yan(中華)←★今回はこちらを利用
- ビーチグリル(グリル料理&インターナショナル)
です。
バギーでレストラン「Hai Yan」に到着。
Hai Yanのメニュー一覧は、レストランHPに載っていますので、旅行前にもどんなメニューがあるのか参考になりますし、だいたいの価格帯のイメージもつかみやすいと思います。
2025年4月時点のおよその価格は、
- 前菜:MYR26~(850円ほど~)
- メイン:MYR120~(3,900円ほど~)
という感じ。高いものになると、倍以上のお値段のも多々あります。
レストラン全体がオーシャンビューで素敵!レストランマネージャーの方が、簡単なツアーをしてくれました。
生簀があり、中にエンプラウという高級魚が。「こちらの魚は、あまりの美味しさに『忘不了(忘れることができない)』と呼ばれているのですよ」と教えてくれました。
海が見える席へと。そしてテーブルには、手書きのお手紙!
これがリッツのスタンダードなのか、レストラン側のご厚意なのか分からないのですが、素晴らしいホスピタリティだと思いました。とても嬉しかったです😊
お洒落なサービスプレート。
余談ですが、私が訪れたレストランで、一番高価だったサービスプレートは、ザ・レヴェリーホテルの中華です。1枚5万円?10万円?いえいえ、3桁台の驚きの価格は、↓の記事をどうぞ!

荷物置きも、さっと持ってきてくれる。とても洗練されたスタッフの方が多かった。
まずはお通し。上品な味のおせんべい。
こちらは魚の皮を揚げたもの。どちらも香ばしくて美味しかった!
お通しを食べ終わる頃、スタッフの方が外でサンセットを見れる旨を教えてくれました。
案内されるまま、レストランのテラスへ出てみると、
まぁ!!!!
こんなに素晴らしい夕日なのに、ほとんどゲストもいなくて得した気分。
でも私は、サンセット(もちろん美しいけれど!!)よりも、
きゅーっ、きゅーっという声の主に夢中になってしまった。
レストラン下の岩場にはカワウソたちが住み着いているそうで、ほぼ毎日朝と夕方はここで見れるのだそうです •ω•
カワウソは5人家族のようで、お父さんカワウソと思われる個体が狩りをしていました。
器用に魚を捕まえては、魚1匹ずつ子供たちに与えていました。陸に上がるたびに、子供たちが駆け寄っていく姿が可愛かった!
パパカワウソは、荒波にもまれながら海の中で食事。落ち着いて食べられるように、海の中で済ませているのかな?
そんなパパカワウソを置いて去っていく4匹(;´Д`)エッ!?
でも大丈夫。5匹はとても仲が良く、また違う朝も一緒に過ごしていましたよ。
それにしても、リゾートで見る夕日はやっぱり特別に感じます。
話をディナーへと戻します。この日オーダーしたのは、ローストダック(ハーフ)です。
皮はパリパリでジューシー、身も柔らかくて美味しかった!
そして和牛のフライドライス。
美味しかったけれど、わざわざマレーシアで食べなくても良かったかな。MYR128とけっこう高いですし、楊州炒飯(中国4大料理で、美食で有名な都市)もあったので、そちらにすれば良かったかな💦
まぁでも美味しかったので良しとします。
何より、テーブル担当についてくださったAkmarという男性スタッフが終始親切、かつアレルギーなどの確認はもちろん、好みや辛さの説明なども、非常にきめ細やかで丁寧だったのが◎
ランチで辛すぎるものを食べてしまったので、彼のアドバイスがとても有難かった。
デザートは、マンゴークリームを。
グレープフルーツやポメロも本来乗っているのですが、事前にお願いして抜かしてもらいました。
こちらは夫がオーダーしていた上海パンケーキ。中に小豆が入っていて、ビスケットのようで美味しかったそう。
Hai Yanは雰囲気が非常によく、素晴らしい時間を過ごすことができました。ビーチグリルでもお食事をいただきましたが、個人的にはHai Yanの方が好きかな。
今回、着替えを忘れるという大失態をしてしまい、ディナーはフライト用で着てきた服(ちょっとカジュアル目)で訪れましたが、そこまでドレスコードが厳しくなかったです。ハーフパンツの方も多かったですし、Tシャツの方もいてホッとしました。
帰りはバギーでお部屋まで。
ターンダウンでは、お花が置いてありました🌹
清掃を担当してくれた方がとっても丁寧で、朝の掃除では泡ぶろを作ってくれていたり、タオルアートをしてくれたり。素敵だなぁと思いました。その写真はまた次回以降に。
この日のスイーツ。パンダンを使った焼き菓子で、あっさりした味でした。
続き→ランカウイキッチンでの朝食(予定)
前回→ホライゾンでのランチとイルカ鑑賞
後書き:素敵な出会い
Hai Yanでのディナーへ行く前に、今回のランカウイ旅行の一番の目的「ダスキーリーフモンキーに会う」を叶えるべく、リゾート内を歩いてみました。
チェックイン時、またランチへ行った際に話したスタッフの情報では、ダスキーリーフモンキーは朝か夕方18時以降に見かけることが多いらしいです。昼間は暑いので、どこかで眠っているのかもしれませんね。
リゾート内を歩いていると・・・・いました!!
でもすごく遠くて・・・・💦「明日はもっと近くに来てね」と声をかけておきました。
えっ?ダスキーリーフモンキー(遠い)との出会いが素敵な出会い?
いえいえ実はそうではなく(いや、それもそれで素敵な出会いですけれど😊)、Hai Yanに送ってもらう際、とあるスタッフがバギーでお迎えにきてくれたのです。その時に今回の旅の目的をきかれ、「ダスキーリーフモンキーを見にきたんです」と正直に話したところ「もし会えなかったら、写真を送ります。珍しい赤ちゃんモンキーの写真もありますよ、色がゴールドなんです」と。
なんて親切なんだろう!!!!!!!と感動しました。
早速連絡先を交換し、その後はバギーをお願いすると偶然にも彼が来てくれることが多くて、日本語を勉強していること、鬼滅の刃(映画)の上映を待っていて、シンガポールやマレーシアでは1カ月遅れだから長いよね~といった話をしました。
意外にもアニメの趣味が似ていて、最近見ているもの(Solo Leveling「俺だけレベルアップな件」と、ドクターストーン)もかぶっていて、あちらも驚いていましたし、私もアニメの話ができて嬉しかった😊
ダスキーリーフモンキーの写真もたくさんくれたりして、とっても親切なスタッフに出会えて本当に嬉しかったです。これも、旅の良さの一つだなぁとしみじみと思いました。
コメント
Miaさん こんにちは。
カワウソ一家、アニメ好きで親切なスタッフと出会えたこと、素敵な思い出ですね。
スタッフとの交流も、リゾートならではですね。
ダスキーリーフモンキーさんは、リゾート内で会うことができるのですね。
○○森林保護区みたいな、国立公園のような所に行かないと出会えないのかと思っていました。
NBさん、こんにちは。
リゾートで良いスタッフに出会えると、それだけで嬉しくなりますよね。
いかに優しいスタッフに出会えるかで、滞在の満足度が大きく変わるなぁとつくづく思います。
そうなのです。ダスキーリーフモンキーは、リッツカールトンの敷地内に群れで住んでいて、けっこうな頻度で出会えるのですよ~!
○○森林保護区のようなところに行くツアーも、以前はけっこう好きだったのですが、そういったツアーは4時間以上だったり、するとお手洗いやその綺麗さが最近は気になるようになってしまいまして・・・・
動物は見たい、けれどなるべく苦労はしたくない、という生粋の面倒くさがり屋な私は、それもあり実は今回リッツを選びました(*^^*)
Miaさん こんにちは。
ダスキーリーフモンキーさん、リゾート内で、群れで見られるなんて、楽ちんですね。
ガイドさんが案内してくれるツアーも、説明を聞くことができるし魅力的ですが、おトイレ問題は、重要ですよね〜
旅行での、重要ポイントです 笑
金の赤ちゃんにも出会えたのでしょうか〜
NBさん、こんにちは。
おトイレ問題、日本だとどこも綺麗なのですが、海外ではやっぱり気になりますよね。
なのでリゾート内を歩いているだけで会えるというのは、とても魅力的だなぁと思いました!
金の赤ちゃんは会えなかったのですよ~。
ちょうど赤ちゃんがいたシーズンだったそうですが、会えず・・・・私が朝食会場を去った後に現れたり、他のレストランにいる時に現れたりしたそうです߹ω߹
でも写真はもらったので、今度載せたいと思います(*^^*)
Miaさん。こんばんは。
レストランや清掃担当の方、とても良いサービスを提供してくれたんですね。
お客さん側としては、どうしても支払う金額に相応しいサービスや食事、部屋等を期待してしまいますよね。
それは、海外のリゾート、日本の旅館でも同じですが、サービスの良し悪しはとても大きなウエイトだと思います。
食事がまあまあでも、サービスが良ければ心に残るでしょうし、嬉しいですよね。
食事が良くてもサービスが悪ければ、それ程心に残らないでしょう。
もちろん、どちらも良いほうがいいですけど。
私はリゾートや旅館を選ぶ際、YouTubeやブログを参考にしますが、YouTubeの場合、特に登録者数が多いユーチューバーさんは、リゾート側からのオファー(部屋の提供)があるので、良い事しか伝えないですね。
それが仕事なので仕方ないのですが、Miaさんは良い事も悪い事も伝えて下さるので、助かります。
ダスキーリーフモンキー、調べてみましたが、目がくりくりで可愛いですね。
身体の割に尻尾が長くてびっくり!
赤ちゃんは本当にゴールドの毛ですね。
絶滅危惧種みたいで、元気で生きていって欲しいです。
私も鬼滅の刃、好きですよ。
コミックは全巻あります。
紙のですけど(笑
3年程前、腰の手術をする為に10日程入院したんですけど、暇つぶしにと妻が買ってくれたんです。
でも、手術後は痛くて痛くて、読むどころじゃなかったです。
心を燃やしたんですけどね(笑
恵次さん、おはようございます。
やっぱりサービスが良いと、他のことはけっこう気にならなくなりますよね。
実際にリッツランカウイのスパだけが異世界(修行)でしたが、他のサービスが良かったのであまり気になりませんでしたし、トータルで考えるととても楽しい滞在でした。
Youtuberさんのは、いわゆるステマというやつですよね。
ビジネスとして成り立っているので仕方がないとは思いますが、訪れる側からすると、やはりネガティブな面も情報があると助かるなぁと私も思います。小さなネガティブ情報も、もしかしたら自分が一番気にするところかもしれないですものね。
たまにマイナスなことをどう書こうかなぁと迷うので、そう仰っていただけて嬉しいです。ありがとうございます(*^^*)
ダスキーリーフモンキー、とっても可愛いですよね!
赤ちゃんがゴールドで、これは群れで生活するうえで、守るべき赤ちゃんが目立つようにという説もあるそうです。
絶滅危惧種なので、積極的に保護活動をして欲しいなぁと思います。実際に見ると、本当に美しいお猿さんでした。
心を燃やしても笑、手術は痛いです~(;´Д`)
でも奥様、とてもお優しいですね。鬼滅の刃は良くできた話で面白いですよね。アニメも素晴らしく再現されていて大好きです。今夏の映画が楽しみです。