
クダドゥモルディブプライベートアイランドの2日目の朝。
差し込む明るい光に目を覚ましました。

前日に比べて風も海も穏やか。これはシュノーケリングに行かなくては!
ウェルカムフルーツを軽く食べて、水分補給をし、ストレッチ。いざ、海へ。

この日の朝食は、サンドバンクでの予定。
出発まであまり時間もなかったので、お部屋INでレジデンス4の周辺だけ見てみることに。
レジデンス4より先端(5、6側)はあまり魚群がいないので、1へ向かって泳いでみました。

海に入ると、すぐにドロップオフ。まずは、波の流れをチェック。

昨日とは違い、流れがゆっくりで泳ぎやすい。

黒いお魚とブラックピラミッドたち。おはよう!と声をかけてみたり。

リーフ内にたくさんいる、ムレハタタテダイたち。

レジデンス4の前あたりは、黒い魚、ムレハタタテダイ、ブラックピラミッド、アカモンガラがいつも沢山いました。

プランクトンが豊富なのか、みんな一生懸命ぱくぱく。この日の透明度は普通です。



ヨスジフエダイの小さな群れ。

ちょっとだけ深いところにいますが、とても綺麗です。

たくさんいます!

クダドゥのハウスリーフを見てからは、ダイビングにとても興味を持つようになりました。
深いところに魚群がいたのと、イトマキエイもハウスリーフにいたので・・・・もっと近くで見たかったなーと。
と言っても、前にプールでの体験レッスンをした時、狭いところがとにかく怖くて・・・ダイビングをすることは一生ないと思います。

ロブスター発見。

パウダーブルーも数はいるものの、みんな個人プレー。
魚群での写真はなかなか撮れず・・・・( ;∀;)

ブラックピラミッドたち。

ニモたち発見!レジデンス2、3の前らへんです。

なかなか大きく育っています。

よく見ると赤ちゃんニモも。またあとでゆっくり見にくるよ~と話しかけちゃったり。

レジデンス1を通り越して、アライバルジェティ(1)の手前側まで来ました。

ここにもムレハタタテダイ。

ほんと、クダドゥのハウスリーフ内は、ムレハタタテダイがたくさん。あまりの数に驚きました。


きらきら、ひらひら。

私の大好きなアカモンガラ(多分)もたくさん!

尾ひれがブルーで、動くと本当に綺麗。

自分のお部屋まで引き返します。

ふと目に入ったのは、カスミアジ。

後日、大量のカスミアジ軍団にも会うとは、この時は想像もしていなく。

海の中で魚を見ている時って、本当に楽しい。

あっという間に時間が過ぎてしまう。

はしごであがろうとしたら。なんだか、ふと後ろ側に気配を感じて、振り返ったら、

むっ?

魚群が近づいてくる!

これは、クマザサハナムロの群れかしら?

なかなかの魚群!

私たちの周りを逃げるように泳いで行く。

右も左も。

なんかすごい。鳥肌がたっちゃった。

太陽の光にキラキラして、この一瞬が、まるで違う世界にいるみたいに感じました。

でも後日、さらにものすごい量の魚群に360度囲まれることも、この時はもちろん知らず・・・・
下から見たらトルネードみたいなの撮れたんだろうな、というほどの軍団でした。が、その話はまた今度。

お部屋の下をチェック。
ムレハタタテダイとパウダーブルー。この日は波も穏やか、今日こそ島を泳いで一周できそう!
ということで、バトラーに連絡し、午後にガイド付きシュノーケリングをお願いしました。
さてシャワーを浴びて着がえ、サンドバンク貸切での朝食へ。
続き→バスタオルをかぶって、サンドバンク貸切での朝食
前回→モルディブの夜に「お夜食とスイーツ」



コメント