薄いピンク色のサンドバンク タカマカサルに上陸

コモド国立公園絶景リゾート&カフェ

『タカマカサル』の周りでシュノーケリングをした後は、泳いでサンドバンクに上陸します。

 

 

海の透明度といったら!

 

実際に来てみるまで私は、「東南アジアの海でモルディブの透明度に勝る海はない」と思い込んでいたところがありました。

 

ランカウイ、プーケット、ダナン、フーコック、ニャチャン、コンダオ・・・・以前訪れたフィリピンの海でさえ、海は透明でも海藻がなぁ、など浅い経験上で思っていたのです。

 

 

でも実際にコモド諸島に来てみて、完璧なまでの透明度に本当に驚きましたし、とっても感動しました。

 

 

海の中をToughで撮ると、こんな感じ。

 

 

砂の色が、やはりほんのりピンク色なのです😊

 

 

上から見ると、ピンク色とあまり分からないのですけれどね。不思議です。

 

 

まだ干潮に向かっている途中だったからか、他にはほぼ人もいなく、この景色を独占😊

 

 

干潮時には、もっと砂州があらわれるそうですよ!

 

 

お魚もたくさん。

 

 

遠くにベビーシャークもいました。可愛い!

 

 

完全な干潮時ではなかったけれど、その分、他のゲストがほとんどいなかったのが良かったし、海に足をつけて歩くのも涼しくて◎

 

 

あぁ、日傘があればここに何時間でもいられそう。ついでにお菓子とドリンクも欲しいけれど

 

もっと長くこの景色を見ていたいところですが、この次も色々と予定を入れているので、少しの間サンドバンクを楽しんだら、次の目的地へ出発です!

 

 

タカマカサルの周辺にはマンタポイント&タートルポイントがあり、そちらでもシュノーケリングをするのです。

 

 

ちなみに残りの行程はこんな感じ。忙しいけれど、とっても楽しい!

 

  1. ピンクビーチ上陸シュノーケリング
  2. コモド島(コモドドラゴン探し)
  3. タカマカサルでシュノーケリング(珊瑚&魚・カレントが強い)
  4. タカマカサルに上陸(ピンクの砂州)
  5. マンタポイントでシュノーケリング ★次はこちらへ
  6. マワンで絶景ランチ
  7. シアバ島でシュノーケリング(珊瑚&魚)
  8. セバヨール島でシュノーケリング(魚群)

 

 

続き→マンタポイントで泳ぐ(予定)
前回→タカマカサルでのシュノーケリング

 

コメント

  1. 恵次 より:

    Miaさん。こんにちは。

    改めて、凄い透明度ですね!
    私もモルディブ以外に透明度の高い海はない、
    と思っていました。
    これは絶対に行かなければ!

    コモド諸島はモルディブと違って、ツアーじゃないと行けないのが難ですが、逆にモルディブのように
    リゾート開発が難しそうなので、この自然が残るのかも知れませんね。
    モルディブよりも知名度が断然低いと思うので、
    コモドはかなり、まだ穴場だと思います。

    私、このサンドバンクに自分で勝手に、小屋を建てるかも知れません。(デラックス水上ヴィラ)笑
    建てたら、遊びに来てくださいねー。
    お菓子とドリンクは用意しておきます。(笑

    話は全然変わりますが、Miaさんはブログ等でパソコンを使って編集すると思いますが、Windowsパソコンを使っていますか?
    うちのパソコン、10月でWindows10のサポートが終了するので、買い替えなければならないんですけど、WindowsにするかMacにするか悩んでます。
    私はiPhoneとiPadを使っているので、Macでもいいのかなぁ…と思ったり…。
    もし、わかる事がありましたら、教えてください。

    • Mia Mia より:

      恵次さん、こんばんは。

      ものすごい透明度ですよね!

      そして仰るとおり、コモド国立公園内にはリゾートがほとんどなく、この自然が保たれているのだと思います。

      モルディブと違い、朝起きたらすぐにシュノーケリングができないもどかしさはありますが、時間をかけて訪れるのもまた違った楽しみがありますよね^^

      実際に街中を歩いていてもオーバーツーリズムとは程遠く、コモド諸島の周遊ツアーも、時間帯を選べば、このように他のゲストがほとんどいない状態が楽しめたのが、個人的にはとても気に入りました。またすぐにでも行きたいくらいです。

      モルディブもですが、綺麗な海の目の前に住んで、好きなだけシュノーケリング三昧や海遊びをできたら最高ですね。

      恵次さんがヴィラを建てたら、すぐに遊びに行きます。笑
      その時は、ちゃんとお菓子やジュースをたくさん差し入れで持って行きますよ~!

      パソコンの買い替えをされるのですね。
      ちなみに私はWindowsを使っています。長年iPhoneユーザーのわりにはMacは触ったことがなく、どんなことができるのかさえ想像もつきません・・・・お力になれずごめんなさい( ;∀;)

  2. NB より:

    Miaさん こんにちは。

    クリアーなブルーの海に、薄いピンクのサンドバンクは、モルディブや、沖縄などを彷彿とさせる素敵な景色ですね。

    インドネシア、マレーシア、フィリピンなどは、ダイバーが行く、多様な生き物も生息する豊かな海なことは、想像していましたが、インドネシアの海でこのようなサンドバンクの景色が見られるとは、知らなかったです。

    珊瑚もたくさん元気に育っていて、ガジガジブダイくんたちが、このようなサンドバンクを造っているのですかねー

    サンドバンク好きの私も、波打ち際で、ゴロゴロしたいです。(焼けますが。。)

    Miaさんの行かれた時は、お天気も良く、海況も良さそうなので、船酔いは大丈夫でしたか?
    私は乗り物酔いがひどく、スピードボートは特にだめで、酔い止めは必須ですが、1日クルージングとなると、ちょっと不安ですが、
    このようなスノーケリングも、コモドドラゴンも、もしかしたら、ブラックマンタやジュゴンも?となると、とっても行きたくなります〜

    • Mia Mia より:

      NBさん、こんばんは。

      本当に、心奪われる色ですよね!

      ガジガジくんたちの〇〇と、あの赤い珊瑚でこのような淡いピンク色の砂になるのだと思います。モルディブの白い砂とはまた違う綺麗さですよね。

      波打ち際でゴロゴロ、最高ですよね~。
      ちなみに、コモド諸島の海はモルディブよりも水温が低く感じました。海に入っているとけっこう寒くて、時間が許すならば1時間くらいはゴロゴロしていたかったです。

      NBさんは酔いやすいと仰っていましたね。

      ちなみに、大型のクルーズ船でも苦手ですか??
      一応情報としてですが、スピードボート以外にも、リゾートには泊まらず大きな船でクルーズするツアーもあるようで、次回はそれもいいなぁなんて考えています(*^^*)

      私は今回酔い止めを持って行きましたが、思ったよりも快適な船旅で利用せずに済みました。

      コモド諸島は明確に乾季と雨期が分かれているようで、乾季はほぼ雨も降らず、波も穏やかな日が多いそうです。ただし、同じフローレス島の東側に活火山があるので、噴火があった後は少しだけ天気が崩れることもある、と一人のリゾートスタッフの方が仰っていました。