ザ・サンチャヤビンタンの朝食へとやってきました。
朝も海が非常に穏やかで、お天気も良く本当に有難い!
ザ・サンチャヤビンタンの朝食は、ビュッフェスタイル+アラカルトとなっています。
しかし小さなリゾートですし、そもそもビンタン島は長期滞在する島というより、1~3泊で来る方がほとんどかと思いますので、ビュッフェやアラカルトメニューは少なめ。
ご参考までに、2025年5月時点のアラカルトメニュー↓
- トリュフエッグ
- エッグベネディクト
- フリッタータ
- スーヴィッドエッグ
- 卵料理各種
と、こんな感じでした。
メインレストランの室内席(冷房が快適!)
外のテラス席とあり、せっかくなので海風が気持ちよい外に座ることにしました。
スタッフの方はとても丁寧で、「今の時間だと、こちらの席が一番日があたらず快適です。暑くなったらいつでも移動できるので、遠慮なく仰ってください」と終始親切でした。
ただし、「食事が一度置かれたら、ビュッフェに取りに行く時は、必ずどちらかが残ってください。Javan Myna(別名ジャワハッカと言って、シンガポールにもよくいる黄色の口ばしの小さな鳥さんです)が食べ物を狙います」と!
シンガポールのジャワハッカは、ホーカー(屋台)の食べ残しを朝に食べているし、人間を怖がる鳥というイメージなので、まさかそんな、人間の食事中の隙を狙ってくるなんて!とびっくりしました😲
まぁ、ホーカーのようにお食事が豊富にあるシンガポールと違って、リゾートだと一瞬を狙って食料を手に入れないといけないもんね。
さて、ビュッフェカウンターでは、インドネシアスタイルのヌードルや、
ヨーグルト類、
ベーカリー、
マフィン、手前にあるのはインドネシアのスイーツ。豆乳を使ったプリンだそうです。
と、こんな感じで、ビュッフェの量も少なめではあります。
ザ・サンチャヤの宿泊料金は、ビンタン島の中では高めの価格帯なので、例えばインドネシアのローカル料理をアレンジしたものとか、もう少し工夫があったらより良かったかなぁとは正直思いました。
エッグベネディクトとか卵料理ももちろん美味しいけれど、正直どのホテルやリゾートでも食べられるかなぁと(あくまで個人的な感想です)
私はいつものスイカジュースと、夫はカフェラテ。スイカジュースはとっても甘かったです。
アラカルトからは気になるメニューがなかったので、私はチキンヌードルスープをいただきました。
これがけっこう美味しくて!2杯もおかわりをしてしまいました(*´ω`)
あとはドーナツとヨーグルト。
夫はエッグベネディクトを。とても美味しかったそうです。
この他にも、いくつかビュッフェからとってきたはずなのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・・
というのも、席の近くには鳥さんが常にいて、私たちを見て、「ビャーッ、ビャーッ!」ってずーっと鳴いているんです。可愛いなぁ、(ご飯ちょうだいよ~)って言っているのかなぁ?なんて話していたけれど。
食後、私たちが席を立って歩きだした瞬間、しゅばっ!!!!!と飛んできて、スタッフの方が来るまでの約4~5秒の間に、瞬く間にテーブルの上を漁っていました💦
ご飯ちょうだいよ~じゃなくて、もしかして(早く行け人間!邪魔だ!)って言われてたのかも??シンガポールのジャワハッカたちは、のんびりぽてぽて歩いているし、人間に向かってビャービャー鳴いたりなんてしないので、本当に衝撃でした。
個人的にはテラス席も良いけれど、室内の方が落ち着くかも!
続き→ザ・サンチャヤをサイクリング
前回→海辺でサンセットアワー
コメント