マレーシアの離島に位置するリッツカールトンランカウイに到着し、バギーでお部屋まで向かいます。
空港→リッツカールトンランカウイの、プライベート送迎についてはこちら
(1) リゾートマップ
リッツカールトンランカウイのリゾートマップです。
緑で塗った個所が、よくダスキーリーフモンキーがあらわれる場所だそう。
レストラン&バー
【ランカウイキッチン / インターナショナル】
- 朝食→7:00~10:30
- ディナー→18:30~22:30
【Hai Yan(ハイヤン)/ 中華】
- ディナー→18:30~22:30
- ※ハイシーズン時は飲茶朝食がある時もあり
【The Beach Grill(ビーチグリル) / インターナショナル&グリル】
- ランチ→11:30~17:00
- ディナー→18:30~22:30
- バー→10:30~19:00
【Horizon(ホライゾン) / 東南アジア料理】
- ランチ→11:30~17:00
- ディナー→17:00~22:30
- バー→11:00~23:00
- ※16歳以上のみ利用可
お部屋カテゴリー
リッツカールトンランカウイのお部屋カテゴリーは、大きく分けて5つ(2BR以上は割愛)
- デラックスルーム
- ジュニアスイート ★ここに滞在
- 1ベッドルームヴィラ(フォレストビュー)
- 1ベッドルームヴィラ(オーシャンビュー)
- 1ベッドルームヴィラ(オーシャンフロント)
個人的な感想ですが、リゾート内を歩いてみても・・・多くのお部屋が若干プライバシーがどうかなぁと感じました(モルディブのリゾートと比べてしまえばですが)
(2) ジュニアスイート
ジュニアスイートが位置する建物は、3階建て。
エレベーターなどはないので階段であがるようになるのですが、その分、他のアジアリゾートのヴィラタイプと比べても虫が少なかったし、例のケロケロ鳴く奴も一切あらわれませんでした!
ベッドルーム&リビング
お部屋を入ったところ。正面にベッドルーム、右て側にウォークインクローゼット、バスルームです。
角部屋なので2面採光。
今回の旅の目的はダスキーリーフモンキーに会うことでしたが、私がとある試験に合格したお祝いも兼ねてだったのです。その旨を伝えたところ、ベッドにデコレーションがしてありました😊
こういう心遣いって、すごく有難いし嬉しくなります。
ベッドサイドにはテーブルと、ユニバーサルコンセント、USBポート。両サイドのベッドにあって便利。
反対側のベッドサイド。電気のコントロールボタンもここに。枕元のディフューザーは、ぎりぎりまで近づかないと分からないほんのりした香りなのが◎
ベッドエリアからの景色です。
ベッドの足元側には、ソファとTV。
こちらに収納されているTVの後ろにアームがついていて、びょーんと伸びます。
ソファは・・・・180℃反対向きでセットした方が外の景色を見れるし、個人的にはそちらの方が好みかな。
ベッドルームにあるテーブルには、ウェルカムスイーツ、チョコレートケーキ、フルーツ、チョコレートボックス、そして手書きのお手紙まで!
マカロンがとっても美味しかったし、ケーキも美味しかった。リッツカールトンランカウイのお食事はとっても美味しかったです。
フルーツの補充は、着いた時のみ。
チョコレート。このほかにも、おめでとう(合格)のチョコレートケーキまでありました☺
続いてミニバーエリアです。
ハウスウォーターは1日6本補充されました。
良い意味で意外だったのは、バーに行ってお水を頼んでも無料(ハウスウォーター)のものがサーブされたこと。良心的ですよね。
飲まないけれど、アルコール類。
価格はQRコードで読み取るのですが、最近のQRコード詐欺を考えると・・・・今後はこういったのも注意深く行動しないとなぁと思います。
失礼ですが、こういった(↑)ちょっとペラペラな、誰でも作れちゃいそうなQRコードだと、そっくりなものとすり替えられたら分からないですよね。数年後にはもしかしたら、ロック付きの入れ物に入ったQRコードが普通になるのかも。
話を戻しまして。お茶はTWGでした😊
ベッドルームの横にはリビング。
下側は道、スタッフやゲストが通るので丸見えです💦びっくりしました。
そして、お隣も見えます💦
HPで見る限りもっとプライバシーがしっかりしたお部屋かと思っていたので、これだけは本当に予想外でした。
窓からの景色。
たまにお猿さんがやってきますし、窓の鍵が開いていると部屋まで入ってくるそうです。なので「必ず窓の鍵は閉めてください」と、どのスタッフも言っていましたよ。
クローゼット
続いてクローゼットです。オープンクローゼットとなっています。
ハンガーの数は少なめですが、今回は2泊だけなので全く問題なし。
バスローブは裏地のあるタイプで、とっても着心地も良し。
下がスーツケース置き場なのが、個人的にはマイナスポイント。とはいえ、そこまで広くないお部屋なので贅沢は言えませぬ。
パウダーテーブル、セーフティー、引き出し。高さもちょうど良い。
鏡台はなし、と思いきや、実は真ん中の空き部分(↑)に戸がありまして、閉められるようになっているのです。
閉めたところ(↑)をベッド側から。
こちらの裏側に鏡がついているので、ちょうどパウダーテーブルに座りながらメイクやヘアセットができるようになっています。とても便利!
セーフティーは中が見やすい、上に空くタイプ。
5泊以上となってくると、こういった引き出しも必要になりますし、設置してある高さもちょうど良いです。
低すぎると物を取り出すのに不便だし、高すぎると届かない。この絶妙な高さが大事なのだ。
バスルーム
続いてバスルームです。
ダブルシンク、お手洗いは左側、シャワールームは奥側で、出るとすぐ横にバスタブと動線が良いです。
ウォシュレット付き。
使わないけれど、アメニティ類。
私はいつもマイ歯ブラシ、歯磨き粉、ソニッケアー、フロスを持ち歩きます。自分の使うものにこだわりがあるのです(ちなみに歯ブラシは、クリニカProのしなる歯ブラシが大好き。帰国の度に大量に買ってきます)
バスタブやシャワーは、戸を開けて入ると外の道から丸見えです💦
常に閉めておくと安心。
シャワーブースは広めて使いやすい。
シャンプーなどのアメニティはディプティック。
テラス
続いてテラスです。
う~~~~ん、お隣が見えますね。これは本当に予想外だったので、景色だけはちょっとがっかりでした。HP見ると、まるでプライバシーがあるような作りなのだけれどね
プール付きのヴィラも見せてもらったけれど、お隣がけっこう丸見えなんです・・・
私の中で、リゾート=モルディブのヴィラか、日本の旅館がやはり一番だからなのか、お隣が見えるのがどうもしっくりきませぬ。
お部屋によっては、もしかしたらお隣が見えないところもあるのかもしれないですね。
あとは、屋根のこのちょっと安っぽい簡素な感じと、いつ掃除したんだろう?というのだけがちょっと(*´з`)
今はアジアリゾートも価格がかなりあがっていますし、この辺りはもう少し改善されるとより良いなと思いました。
ランドリー。なんだか可愛い。わざわざ箱をあけなくて良いのが便利でした😊
続き→ホライゾンでのランチ中にイルカ!
前回→リッツカールトンランカウイにチェックイン
コメント
Miaさん こちらからもこんにちは。
とある試験の合格、おめでとうございます!
旅行を楽しみながらブログも更新しつつ、お仕事、お勉強と、何でもこなすMiaさん、素敵ですし、尊敬します。
合格祝いを兼ねてのランカウイ旅行、とても良い記念になりましたね。
お部屋をヴィラではなく、ホテル棟を選べは、確かにケ○ケ○遭遇率低くなりますね。
角部屋で、明るくて開放的な視界な分、プライバシーがなくなってしまうのは、残念でしたね。
お食事も美味しいとのことですし、ラグジュアリーホテルでも、ハウスウォーターを出してくださるなど、良心的なサービスは、うれしいですね。安心しますし、寛げます。
今後も楽しみです!
NBさん、ありがとうございます(*´ω`*)
いえいえ、ブログでは良い面しか見せていないだけです!
実際はよく怠けるし、嫌なこともたくさんあってぐちぐち言っていますよ~。なんなら今回の旅行で、着替え、水着、アクセサリーやらを入れたバッグ一式を忘れて本当に困りました。下着と靴下だけはしっかりありました・・・(._.)
仰るとおり、アジアのリゾートでもホテル棟を選ぶのはすごく良いなと思いました。大型ホテルよりはヴィラタイプの方が好きなのですが、ケ○ケ○を考えたら、そんな贅沢は言っていられませぬ。
今回は初めてのリッツでしたが、お食事がとても美味しかったのが嬉しかったです。
プライバシーはなくとも、お部屋にテラスがあるのも、外の風を感じられてやっぱり良いな~と思いました。
Miaさん
ランカウイのリッツに行かれてたのですね。
シンガポールとランカウイは近いんですね。まだ先の計画ですが、ランカウイやペナンなどシンガポールからの周遊に向けて調査中ですので、参考かつ楽しみに読ませていただきます。
でも。いつも通り、無理せずマイペースでの更新をお待ちしておりますね。
ルトさん、おはようございます。
マレーシア周遊も考えていらっしゃるのですね!私で分かることでしたら、いつでもどうぞ。
ルトさんは、今年はモルディブでしたよね。そちらのご計画も楽しみですね。決まったら是非教えてくださいね。
はい、マイペースに書いていきます。優しいお声がけ、ありがとうございます(*^^*)