【宿泊記】パーシャルマリーナビュー ゲストルーム | ウェスティン シンガポール

ウェスティン

親戚が来星した際、「シンガポールを観光するのに、一番便利なホテルに泊まりたい」とリクエストを受け、考えた結果ウェスティンになりました。私たちの宿泊費も出してくれるとのことで、寄生お言葉に甘えました😊

 

 

 

(1) 場所

ウェスティンシンガポールは、マリーナエリアに位置しています。空港からは車で約15~30分。

 

アジアスクエアというビルのタワー2に入っていますが、オフィスとは入口が違います。受付は28階です。

 

立地はおそらく、シンガポールで一番便利な場所にあると言っても過言ではないです。シンガポールに長年住んでいる私から見ても、ウェスティンに並ぶ立地のホテルはそうそうないと思う!その理由については余談で書きます。

 

 

注意点

非常に便利な立地ですが、唯一の注意点としては・・・

 

CBD(セントラル ビジネス ディストリクト)エリアでもあるので平日はビジネスマンが多いこと。逆に土日になるとほとんど人がいなくなり、同ビル内に入っているフードコート(アジアスクエア)も閉まります。

 

 

とはいえ、直結のMRTビルには土日もあいている大きなスーパー(コールドストレージ)もありますし、ラオパサも歩いてすぐ、マリーナベイにもタンジョンパガー(日本食が多く、ドンキもある)にも歩いて行けるので便利。

 

ミシュラン掲載のAnglo Indianも歩いてすぐですよ。

 

 

(2) パーシャルマリーナビューのお部屋

それでは、宿泊したお部屋のご紹介です。

 

お部屋カテゴリー

ウェスティンシンガポールの部屋カテゴリーは、

  • ゲストルーム
  • ラージャーゲストルーム ←ここに宿泊
  • ジュニアスイート
  • エグゼクティブスイート
  • エグゼクティブスイート(ハーバービュー)
  • プレジデンシャルスイート

大きく分けるとこんな感じ(↑)のようですが、その中にも更に細かく、中層階・高層階・ベイビュー・セントーサビューと分かれているようです。

 

 

※ベイビューのお部屋は、マリーナベイサンズが見えるお部屋はないはず(MBFCビルでブロックされているので)、あくまでマリーナビューが一部見えるくらいだと思います。

 

対し反対側はセントーサ島が見える開けた景色ですが、目下Wが建設中なので、お部屋によってはあと数か月~数年したらブロックビューになっていくかと(こそっ)

 

 

ベッドルーム

親戚がシンガポールに到着するのを待ってのチェックインのため、夕方となりました。奢ってもらったので文句は言えませぬ

 

 

ドアから寝室までは廊下があるため、外の声やドアを閉める音が聞こえないのが良かった。

 

 

着いた時は黒いレースカーテンが閉まっていたけれど、

 

 

開けてみるとこんな感じ。

 

右側の窓から見えるビルは、Marina Oneというオフィスビル&コンドミニアムとなっています。このビルが建つまでは、ウェスティンからは素晴らしいオーシャンビューが楽しめました。

 

 

余談ですが、Marina Oneはこんな感じのところです。

 

 

ベッド。シーツの手触りも◎足元にはソファがあります。

 

 

大きめのデスク。

 

 

マリーナ湾も見えますし、TV側にはベイビューも広がります。

 

 

TVやミニバーエリア。

 

 

コンプリメンタリーのお水。

 

ミニバーのお菓子は、持ち上げて15秒?くらい経つと自動でチャージされると書いてあった気がします。このお菓子なんだろう?なんて見て、うっかり戻し忘れたらチャージされるとか怖すぎますね。

 

 

パーシャルとはいえ、左側の窓からはマリーナ湾やアートサイエンスミュージアムも見えますし、右側からはシンガポール海峡も見えます。

 

 

昼間だとまた印象が変わります。

 

 

お天気が良い日は、シンガポールフライヤーやスタジアム方面まではっきりと見渡せます。

 

 

クローゼットはけっこう大きめ、バスルームも広いです。

 

 

バスルーム

バスタブ付き。シャワー、お手洗いも分かれているのが最高。

 

 

身を乗り出せばセントーサ島も見えますね😊

 

 

湯量も問題なし。シャワーブースも広くて使い勝手が良かったです。が、夜は外から丸見えなので気をつけて

 

 

シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ。

 

 

シンクは大きいのですが、蛇口がはじっこの方にあるので(海外あるある)、気をつけて手を洗わないと後ろ側に水がはねます。

 

やっぱり、日本ほど全てが考えられ作られている国はないと思う。シンガポールのコンドミニアムでさえ、この価格でデフォルトこれなの!?とびっくりする作りが多いのですよ💦

 

 

ドライヤーの風量はすごく強いわけではないけれど、ストレスなく使える(髪がちゃんと乾く)範囲です。

 

 

歯ブラシなどのアメニティ類。マウスウォッシュもありました。

 

 

ホテルとは思えないほど、バスルームも明るい!

 

 

ちなみに、親戚が泊まったお部屋からの景色はこんな感じ。

 

目下に工事現場があるのが分かりますか?ここに今、Wのホテル&レジデンスを建設中なのですよ。Wは現在セントーサ島にしかありませんが、2つ目のWがシンガポールにオープンするのです。

 

マリーナエリアにはサービスレジデンスが少なく、世界的に知名度の高いサービスレジデンスがCBDエリアにオープンするのは、多分Wが初となるのではないかと思う。アスコットやDUOもあるけれど、Wほどの知名度はまだないからね。

 

 

(3) ファシリティ

続いて、ファシリティのご紹介です。

 

 

ルーフトッププール

35階に位置するルーフトッププール。

 

正面にマリーナワンビルが建ってしまったので若干ブロックビューではありますが、その分夜景はとても綺麗です。

 

 

シンガポール海峡。うっすら見える島は、セントジョンズ島かな?

 

 

目の前のビルは、アジアスクエアのタワー1、右側に見えるビル群は、MBFC(マリーナベイフィナンシャルセンター)です。

 

ウェスティンが入っているアジアスクエアも含め、この辺り一帯が金融街と言われていて、いわゆるCBD(セントラルビジネスディストリクト)です。

 

 

雨期真っ只中だったのですが、有難いことに見事な快晴でした!

 

 

スパ&サウナ

同じく35階にHeavenly Spaが入っています。

 

施術については以前書いているので割愛

ウェスティンシンガポールでスパ | Heavenly Spa by Westin
シンガポールで景色が良いスパといえば、ウェスティンかマリーナベイサンズ。私がずっと通っていたローカルのスパが値上がり&予約がとりにくくなってしまったため、たまにはホテルスパでも!と思い行ってきました。(1) 行き方場所はマリーナビュー。As...

 

 

スパ(マッサージ)を受けなくても、宿泊客ならサウナやジャグジーが無料で使えます。

 

 

女性の方にはミストサウナがありました。

 

 

スパ施設からは、マリーナ側とは違うラッフルズ側のビュー。

 

 

すごく綺麗なので、一日の疲れを癒すのにもぴったりだと思います😊

 

 

余談:ウェスティンはシンガポール観光に一番便利!

あくまで私の考えではありますが、シンガポール観光に一番便利な5つ星ホテルは、ダントツで「ウェスティン」だと思います。

 

シンガポールは長年住んでいますが、他のホテルの追随を許さないほどの好立地だと本気で思う。マリーナベイサンズも便利だとは思うけれど、チャイナタウンやタンジョンパガーへのアクセスを考えると、やはりウェスティンに軍配があがります。

 

 

理由①→主な観光スポットまでほぼ徒歩で行ける

  • 中華街:徒歩15分
  • マリーナベイ:徒歩10分
  • マリーナベイサンズ:徒歩15分(リバークルーズ乗り場も近い→こちら
  • ガーデンズバイザベイ:徒歩20分
  • マーライオン:徒歩20分
  • 有名なホーカー(ラオパサ):徒歩5分
  • 有名なホーカー(アモイフードセンター):徒歩12分
  • 有名なホーカー(マックスウェル):徒歩15分
  • アジアスクエアフードコート直結(土日は休み)
  • 大きなスーパーCold Storage Marina One直結(土日もあいている)
  • 日本食が恋しくなったらタンジョンパガーへ:徒歩15分
  • ミシュラン(大華, Path, Sommer, Nouri, WholeEarth, Buko Nero, Naemu・・・他):徒歩2~20分

 

 

理由②→MRT(茶色ライン)直結

Thomson East/トムソンイーストコースト(通称:TE/茶色ライン)のShenton Wayに直結。

 

雨に濡れずに行けるし、ウェスティン前は車寄せが広いので、スコールの多いシンガポールでは非常に恵まれた環境だと言えます。F1の時期でも交通規制も少ないです。

 

 

理由③→MRT(青ライン)も歩いてすぐ

Downtown/ダウンタウン(通称:DT/青ライン)のDowntown駅までは徒歩3分。

 

人気観光スポット↓

  • 中華街:Chinatown / 約4分
  • アラブストリート:Bugisまで/約8分
  • リトルインディア:Little Indiaまで/約12分
  • フォートカニングパーク:Fort Cunningまで/約6分
  • マリーナベイサンズは歩きでも行けますが、MRTでも2分

 

ちなみに中華街へは歩いても行けますが、面倒だな~という方はMRTでもすぐ😊

 

 

まとめ

MRT直結、主要観光スポットまで徒歩かMRTで行ける、スーパー直結というだけでも大変便利な場所ですよね。コンビニ(セブンイレブン)も近くにあります。

 

なんだかウェスティンの回し者みたいになっていますが、親戚が来る前に色々と考え、以上の理由からウェスティンって実は最高の立地では?と思った次第です😊

 

 

ブギス周辺のおすすめスポット

【Meomi Cat Cafe】 シンガポールの猫カフェ@ブギス
シンガポールでは道端で猫を見かけることはまずなく、猫成分が不足しがち。友人が猫を飼っているけれど、そう毎回、猫に会うためだけに訪れるわけにもいかないので、エネルギーチャージのため猫カフェに行ってきました。(1) Meomi Cat Cafe...

 

アールデコ様式のバー『ATLAS』でアフタヌーンティー
アールデコ様式が素敵なバーレストラン「ATLAS」へ行ってきました。最初はバー利用で訪れましたが、とても居心地が良く、お料理も素晴らしかったので、後日アフタヌーンティーも行ってみました。(1) 場所場所はブギスエリアにあります。近くにある有...

 

アラブストリート 『アヤソフィア』で絶品トルコ料理 | シンガポール
世界三大料理の一つでもあるトルコ料理を食べに、口コミの高いトルコ料理レストラン「Ayasofya/アヤソフィア」へ行ってきました。とっても美味しい&サービスも素晴らしいレストランでした😊(1) 場所レストランの場所はアラブストリートエリア、...

 

 

フォートカニングパーク

Le Jardinでブランチ@フォートカニングパーク
ずっと気になっていた、フォートカニングパークの中にあるカフェ『Le Jardin』へ行ってきました。(1) 場所フォートカニングパークの中、丘の上にあります。アクセス方法カフェへの行き方は2通りあります。 MRT→公園の中を歩いて行く(徒歩...

 

フォートカニングパークの中にあるチョンバルベーカリーで朝食
少し前ですが、フォートカニングパークの中にオープンした『チョンバルベーカリー(シンガポールの美味しいベーカリー屋さん』へ行ってきました。自然に囲まれたオープンテラスがあり、本店(→前に行った時のブログはこちら)よりも気に入っています。(1)...

 

 

後書き

ちなみに現在、アジアスクエア前からDTラインまで地下通路を作っています。開通したら、更にウェスティンが最強になりそう。

 

観光はせずにホテルステイを楽しむならば、マリーナベイサンズ、フラトンベイ、フラトンホテルも良いと思います。

 

マンダリンオリエンタル、リッツも良いのですが、現在目の前のマリーナ湾で大規模工事中(予定では2027年頃まで)なので、マリーナベイサンズビュー側にお部屋をとる場合は、多少の工事音やクレーンなど工事の景観は見えてしまうと思う。

 

以上、シンガポールからでした😊

 

コメント