コモド国立公園プライベートツアーへ出発!

コモド国立公園

以前、コモド国立公園アイランドホッピング業者選び(→こちら)で書きましたとおり、私たちはシュノーケリングメインでの工程を組んでもらいました。

 

訪れたのは全部で8カ所😊

 

 

訪れたところは★がついている黒文字のところ。

  1. ピンクビーチ上陸&シュノーケリング
  2. コモド島(コモドドラゴン探し)
  3. タカマカサルでシュノーケリング(珊瑚&魚・カレントが強い)
  4. タカマカサルに上陸(ピンクの砂州)
  5. マンタポイントでシュノーケリング
  6. マワンで絶景ランチ
  7. シアバ島でシュノーケリング(珊瑚&魚)
  8. セバヨール島でシュノーケリング(魚群)

という工程です。※グレー文字のカナワ島は、桟橋が現在修理中とのことで行くのを見送りました

 

 

こだわったポイント

アイランドホッピングといえばパダール島でのトレッキングが有名で、多くのツアーでは朝のうちにトレッキングへ向かうものが多いです。

 

しかし前述のとおり、私たちはトレッキングよりもシュノーケリングメインとしたかったので、パダール島への訪問を今回は外しました。そしてこの判断が、個人的には大正解だった!

 

 

大正解だと思ったポイント

理由①:他の大勢がパダール島へ行っている間に、朝一でピンクビーチへ行ったのでプライベートビーチのように楽しめた

 

理由②:ピンクビーチでの早朝シュノーケリングとなったので、普段はなかなか会えないというカメに会えた。また透明度もすごかった

 

理由③:コモド島への上陸も朝早くとなったので、コモドドラゴンが活発な時間帯に行けた(昼間になると暑くて出てこないらしい)通常、コモドドラゴンは1~2匹会えれば運が良い方らしいのですけれど、なんと倍以上どころの話ではない数に会えたのです。

 

ガイドの方も、「こんなこと経験したことがない!!」と仰っていました。詳しくは、コモド島の記事の時に😊

 

 

ということで、朝の7:30にタークタナ(リゾート)の桟橋から出発です。

 

 

リゾートからすぐに出発できるのが、本当に便利だなぁと思いました。帰りももちろん、リゾートの桟橋に戻ってこれるのです。

 

 

オーシャンアカデミーのスピードボート。

 

 

私たち2人に対し、日本語を話すガイドの方、キャプテン、シュノーケリングガイドの方1名、ボートクルー1名、合計4名のアテンドです。贅沢です。

 

 

中はこんな感じ。

 

 

ちゃんと写真を撮り忘れてしまったのですが💦

 

お菓子類をたくさん用意してくれたのが有難かった。またクーラーボックスには水、ジュースなど完備。ウェットティッシュやティッシュなどがあるのも、さすが日系だなぁと思いました。

 

 

美味しかったミーゴレンのポテトチップス。コンビニで探したけれど、見つけられなかった。

 

 

いざ出発です!!見事な快晴でありがたい。

 

 

スピードボートだと、最初の目的地「ピンクビーチ」までは約1時間。

 

 

20分ほど経つと、周りには建物などが一切なくなり、壮大な景色となります。

 

 

新しく買った望遠カメラで試し撮り。

 

望遠なので霞むけれど、RAWモードで撮影しAdobeで編集するとこんな感じになります。良い!

 

 

モルディブの海のように透き通っているけれど、山があるのが不思議な感じ。

 

 

1時間ほど経ち、もうすぐピンクビーチに到着です。

 

SNSでは、本当にピンク色のビーチだけれど・・・・果たして実際は!?

 

 

続き→ピンクビーチに上陸(予定)
前回→UMASAレストランでディナー

 

コメント