
コモド諸島への玄関口でもある「フローレス島のラブアンバジョ」
移動はどうしたらいいの?SIMは?と、実際に行ってみて感じたことをまとめます。※以下、全て私が訪れた時点での情報となります
(1) 移動手段
ラブアンバジョでの移動手段(空港送迎ではなく、リゾート⇔ラブアンバジョ間の話です)は、
- タクシー(ホテルやリゾートに依頼)
- ホテルやリゾートの専用車による送迎
が一般的でした。
ラブアンバジョの街中には流しのタクシーはほぼゼロ、GrabやUberもありません。
Grabバイクはあるようですが、タークタナ・ラグジュアリーコレクションやアヤナがある場所からは急な山道も多く、かなり飛ばしていた車が多かったので、山道ということ、安全面を考えると車の方が安心でした。
タクシーの価格
タークタナがあるエリアから、ラブアンバジョの街までは車で約7分。片道IDR250,000あたりが相場。中心地に近いホテルやリゾートだと、もう少し安いのかもしれません。
タークタナ滞在者ならば
タークタナラグジュアリーコレクション滞在者の場合ですが、ホテルの送迎車で片道IDR150,000と、なんとタクシーより割安!!
帰りも、迎えに来て欲しい時間の30分前にバトラーに連絡すればOKでした。
リゾート送迎車なので現金を用意する必要もなく、部屋へのチャージでOKなのも安心ですよね。
(2) SIM情報
さて、街歩きをするとなると必要なのはSIM(もしくはeSIM)です。
コモド空港でもSIMは買えますが、早朝着なので開いているか分からなかったこと、また並ぶのも嫌だったのでeSIMを事前に契約しておきました。
実際に行ってみてですが、私たちが到着した時はフライトは満席、対しSIMを売っているお店で開いている店舗が1~2つでしたので、けっこう並んでいました。
今回は事前にeSIMを購入。利用したのはTORA WiFi 楽天市場店さんのインドネシアeSIMです。
旅行前の事前設定だけが手間ですけれど、実店舗購入だとパスポートやらSIMを入れ替えたりと、それもそれで手間なんですよね。
eSIMだとSIMを入れ替えなくて良いし、インドネシアに着いたらスマホ上でのネットワーク切り替えだけで使えたので、とっても便利だなぁと感じました。もちろん、ラブアンバジョの街中でも問題なく使えました😊
(3) 両替について
コモド島への入場で、一人425,000インドネシアルピア(現金)がかかるため、今回は空港で両替しました。
朝の8時でもコモド空港の両替が開いていたこと、またUSD⇔インドネシアルピアはレートも良く、少額しか替えないので空港で両替しました(日本円⇔インドネシアルピアについてはレートの確認を忘れてしまいました💦)
今回は、コモド島の入場料2人分、アイスクリーム屋、Le Bajo Floresでのドリンク分、チップ代合わせて$200を両替。
クレジットカードでも支払いのできるお店のようですが、スキミングなどやはりちょっと怖いなぁと。なので個人的には、ある程度を現金で持って置いて良かったなと思いました。
ラブアンバジョの街へ!!
では、ここからは旅行記へと戻り、ラブアンバジョの街へと向かいます!

前述のとおり、タークタナ滞在だとリゾート専用者の方が安かったので、そちらをお願いしました。

車内はとっても清潔。
これでIDR150,000/片道(約1,500円)と、リゾートスタッフの送迎なので安心感もあるし、かなりお得だなと思いました。

タークタナからは車で約7分で中心部に到着。

フローレス島はインドネシアではありますが、実は島民の約8割がカトリックです。
これは16世紀頃にポルトガル人がフローレス島を訪れ、キリスト教の布教を行ったためだそう。なのでラブアンバジョでは豚肉を使ったお料理も楽しめるのです。
ちなみにフローレス島のフローレスは、ポルトガル人が『花(フローレス)で満ちた島』ということで、そう名付けたそうですよ!
続き→Maison Belmondでアイスクリーム
前回→フローレス島の絶品コーヒー



コメント
Miaさん。こんばんは。
フローレス島のコーヒー、美味しかったようで、
それはモー良かったです。
やっぱり、火山(火山灰)の土壌と寒暖差がある地域のコーヒーは美味しいようですね。
私は今までで一番美味しいと思ったのは、ハワイのコナコーヒーで、未だ、これを超えるコーヒーに出会っていません。
高い豆でしたけど、ハワイでを買ってきて、家で飲みました。
私はいつも、ブラックで濃いめに淹れるのが好みですが、苦味や酸味がほとんど無く、甘味がありました。
バレー、体制が変わったんですね。
私は最近ずっと日本で開催されていた、世界陸上を見ていました。
にわか陸上ファンでしたが、頑張っている選手は素晴らしいですね。
ラブアンバジョの移動、(時間)距離の割にはタクシー料金が高い気がします。
バリ島のほうが安いかも…ですね。
私も先日のバリ島旅行の際、eSIMを初めて購入しました。
トリファという日本企業で、日本を出発前に購入しましたが、インドネシア6日間、5GBで3,300円位でしたよ。
購入もネットワークの切り替えも簡単でした。
トラブル等があった場合を考えて購入しましたが、結局、リゾートから出ていないので、ほぼ使わず、
リゾートのWi-Fiで事が足りました。(笑
私は携帯のキャリア、auなんですが、8月から自動的に海外放題のプランになったので、今後はSIMが必要なくなりそうです。
フローレス島、イタリアのフィレンツェ(英名=フローレンス)に似ていますね。
フィレンツェは私が大好きな街のひとつです。
恵次さん、おはようございます。
はい、モー本当に最高でした。笑
ハワイのコナコーヒー飲んでみたいです。最高に幸せになれそうです。やっぱり美味しいコーヒーは苦みや酸味がないのですね。
日本人は、他の人種に比べて平均身長や体格が小さめなのに、それでも世界で戦えるのがすごいですよね。目に見えない壮絶な努力があるのだろうなぁと考えながら見ると、さらに感動してうるうるときてしまいます߹ω߹
恵次さんもeSIMを購入されたのですね~。
SIMも入れ替えもしなくて良いですし、小さいSIMを失くす心配もないですし、とっても便利ですよね。今後の海外旅行はeSIM一択かなぁとさえ思いました。
auで海外放題のプランですか!?すごいですね。
もしかして、基本料金がものすごく高いとかでしょうか?
フローレス島は、場所によってはヨーロッパのような雰囲気も一部ありました。
フィレンツェ好きな恵次さんのお眼鏡にかなうかは分からないのですが、Le Bajo Floresという海辺のレストランがすごく良かったですよ~。
レストランから海に飛び込めるようになっていて、SUPに乗っている人もいれば、わんちゃんが泳いでいたりと。特にわんちゃん達が可愛すぎて、すごく眩しい景色でした!